とある方の為のバチ講座(笑) 3

  • ジャンル:style-攻略法
さて、ルアーセレクト。

前回バチが数種類居て、それにルアーを合わせるという事を書いた。


ところが


単に「このバチにはこのルアー」というセオリーは無い。

そこでファクターとして出てくるのが、フィールド状況。

一番大きいのが、水の動き。

バチの出るタイミングと水の動き出しのタイミング。

そして動いてからの水の流速。

それに加え、吹く風。

その強さや方向は、フィールドに出るまで全く予測が出来ない。

細かい事言えば、その場所の塩分濃度だったり、光量だったり。

まあ、これはチューンやカラーセレクトの話になってくるので、ここでは割愛。

特にバチルアーは水を噛ませる物が少ないので、こういった要因がミノー等よりはっきりと差として出る。

それなのに、無責任に「お勧めルアー」と称してアフィリンク貼るだけの人間が、上から目線でバチ抜けを語るのはどうよ。

閲覧者の事なんて全く考えてない、ただの金儲け目的のログとしか思えないでしょ?

っつか、バチ抜けの事なんざ知らないって事でしょうなw

そんなのに騙されるのもどうかと思うが、初心者相手ならば入れ食いか。

そういうインチキ臭い輩に騙されないよう、少しでも現場を見ましょうね♪


ああ、どうしても話が逸れてしまう(笑)


という事で、もう少しファクターを絞ると、例えば本流筋で出るバチと運河筋で出るバチは、種類も時期も違う。

なので、この時期はここで・・・とやっていくと、自ずと使うルアーが絞られてくるってわけ。

また、当然例外はあるが、その場所そのタイミングで出るバチの種類は大体決まっているので、そこに照準を合わせる。


こう書いて行っても、何せ全くの手さぐり状態という事。

となると、全くイメージが湧かないかと。

なので、幾つか具体的な例を挙げて、それに対応させているルアーを書いてみましょうか。


2月・流れは殆ど無い・シャロー・底は石・風の影響は少ない・出るバチは15cm前後で緑と赤の足のしっかりしたヤツ・動きは結構激しい・水面下1cmを泳ぐ
この場所で使うのが、ドリフ70・月歩・ニョロ8・ナイトレイド80・廃盤トップ2

その中でも、この場所のシーズン当初は前3者。後半は後3者がメインとなる。


5月・流れはゆっくりから急速に上がる・水深は3m前後・底はヘドロ・風はかなり影響する・バチは7cm前後・曳波バチ・同時にトリッキーも湧く
この場所で使うのが、ナイトレイド80・廃盤トップ1・廃盤トップ2


表にすれば解り易いんだろうけど、まあ簡単に書くとこんな感じ。

実際には、これに塩分濃度や現場の状況(風速・流速等)を加味した上で、ルアーセレクトをしていく。

勿論、今回挙げたのはほんの一例であり、例えば5月に遠距離ライズしてる場合はマニックを使ったり、2月も遠距離ライズにはカッターを使ったり。

活性は元より、天気や気圧によっても捕食レンジが若干上下するので、その辺りも微調整しながらセレクトしていく。


ね、一概に「バチ抜け」と言っても多様でしょ?


前述の輩に、どの時期・どのバチにおすすめなのか、聞いてみたいわw


ああ、また話が逸れてしまった(爆)


因みに、自分のバチBOXの中に入ってるルアーを大雑把に書くと

・ナイトレイド80F チューン違いで5種類 15ヶ以上(笑)
・廃盤トップ1 チューン違いで3種類 6ヶ位
・廃盤トップ2 1ヶ
・廃盤トップ2.5 チューン違いで3種類 7ヶ位
・ドリフ チューン違いで3種 3ヶ
・ニョロ 8/3ヶ 10.5/2ヶ
・ヤルキバ 4.5/5g 各2ヶ +チューン1ヶ
・マニック95 2ヶ
・エリ10 3ヶ ノーマル仕様無し(笑)
・ワンダー60/70 各2ヶ ノーマル仕様無し(爆)
・ナイトレイド90F/ダートマスター/カッター90/他 各1ヶ
他にもゴチャゴチャ入ってるけど、覚えてない(爆)

とまあ、このように、自分のフィールドに合わせてチューンして使うと、より効率よく魚を掛ける事が出来ます。


逆の言い方をすれば、そっちのフィールドに対しては、全く別のルアーが嵌る可能性もあるって事。

なので、そっちのログで「大体大丈夫」と言ったのは、基準になる物があるからって事。


という事で、参考になれば。


次は、フィールドセレクトね。










 

コメントを見る