プロフィール
rattlehead
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:2157066
タグ
QRコード
検索
▼ 新たな一手
- ジャンル:釣行記
- (ティムコの回し者)
あの(笑)ルアー、やっぱり凄いかも…
本格的に夜シーバスに移行した先日、とあるポイントへ。
水面は穏やかで、あまり生命感は感じられず。
居るか居ないかは判らないが、取りあえずビールトップ!(←馬鹿)
勿論レッドペッパーからスタート。
少し離れた場所で流れを確認し、2投目。
「パーンッ」
あら、出ましたね♪
これでトップ縛り決定(←大馬鹿)
ところが、誤爆祭りに(泣)
ルアーを通さない限りは、全く水面に変化が無いって事は、魚は少し沈んでる=追う時間が掛かる=バイトポイントが微妙にズレる。
という事で、廃盤トップへチェンジ。
(あ、この廃盤トップは、バチの廃盤トップとは違います)
すると、今度は連続ヒットするも、あっさりとバレる。
って事は、後は速度調整だけね、という事で、リズムを少しづつ変えて…


と、丸呑み。
外すのが面倒なんで、また少しリズムを変えて


掛かり具合、完璧!(←馬鹿)
散々通したせいで、コイツには反応が無くなったので、次は何を使うか。
同じ系統のX-Crossに変えると2ヒットするも、バレる。
って事は、追い方も変わったな、という事でナイトレイド80に変え、指先1アクションで


このナイトレイド指先アクション。スレてる魚には非常に効く。
やり方は簡単で、スローに引いて曳波を立てる。
そしてここぞという場所で、ロッドを指先でチョンと叩く。
こうすると、1回だけルアーが倒れ、直ぐに安定姿勢に戻る。
大切なのは、泳がせない事。
勿論ルアーを引いてる時点で微動はしているのだが、それ以上泳がせない。
そして、その泳ぎのまま一回フラッシングさせる。
これが柔らかいロッドならば、手首を軽く動かす位。
多少張りのあるロッドなら、指先だけで充分。
これは、軽い力で大きくローリングするが、姿勢は安定してるナイト80じゃないと多分出来ない技だと思う。
アクション時にバタバタとローリングしたり、ウォブリングすると大抵見切られる。
そして出るバイトは、金属的な「カンッ」って感じ。
それでも5バラし位すると、流石にスレる。
その後は色んなルアーを試すが、全くと言って良い程反応が無い。
これまでのパターンが尽き、途方に暮れる。
んじゃ帰るかと思ったとき、ふとあるルアーが目に留まった。
スネコン
一番下に潜り込んでて、その存在すら忘れてた(爆)
確かコイツは、水切りアクションが出来るはず。
しかし、これまで80㎜サイズしか反応してなかったのでデカ過ぎないか…と思いながら投げ、水面をスパスパ切っていくと

出た!(爆)
まあ、まぐれでしょうとまた通すと

また出た!(爆)
その日は、その後全く反応が出なくなったので終了。
翌日は雨だったが、その検証をする事に。
良くありがちなのは、一回上手く釣れただけで「○○じゃなきゃ出せない魚」みたいな宣伝。
このルアーの宣伝するつもりは全く無いが、パターンの一つとして確立出来るかは知っておきたい。
先ずは廃盤トップで



と、相変わらずスピードとリズムを合わせれば、高確率で反応してくれる。
まあ、トップなので誤爆・バラしが多いのもご愛敬。
で、X-Cross・ナイトレイド80で各2バラし、他のルアーでも反応しなくなった後に、いよいよ
スネコン(笑)
当然の如く水切りアクションで通し、そして

因みにこの後、3バラし。
フックのポイントが潰れてたのが原因だが、こんなデカいフックの予備なんて持ち歩いてない(爆)
このルアー、使えるわ。
全ての意味で重いので使うのは疲れるが、これまででは出せなかった魚が出せた事には価値がある。
これまでのパターンに、新たな一手が加えられただけでも、大枚はたいて買った甲斐があった。
こりゃ、90が出たら間違いなく買います…多分一個(爆)
本格的に夜シーバスに移行した先日、とあるポイントへ。
水面は穏やかで、あまり生命感は感じられず。
居るか居ないかは判らないが、取りあえず
勿論レッドペッパーからスタート。
少し離れた場所で流れを確認し、2投目。
「パーンッ」
あら、出ましたね♪
これでトップ縛り決定(←大馬鹿)
ところが、誤爆祭りに(泣)
ルアーを通さない限りは、全く水面に変化が無いって事は、魚は少し沈んでる=追う時間が掛かる=バイトポイントが微妙にズレる。
という事で、廃盤トップへチェンジ。
(あ、この廃盤トップは、バチの廃盤トップとは違います)
すると、今度は連続ヒットするも、あっさりとバレる。
って事は、後は速度調整だけね、という事で、リズムを少しづつ変えて…


と、丸呑み。
外すのが面倒なんで、また少しリズムを変えて


掛かり具合、完璧!(←馬鹿)
散々通したせいで、コイツには反応が無くなったので、次は何を使うか。
同じ系統のX-Crossに変えると2ヒットするも、バレる。
って事は、追い方も変わったな、という事でナイトレイド80に変え、指先1アクションで


このナイトレイド指先アクション。スレてる魚には非常に効く。
やり方は簡単で、スローに引いて曳波を立てる。
そしてここぞという場所で、ロッドを指先でチョンと叩く。
こうすると、1回だけルアーが倒れ、直ぐに安定姿勢に戻る。
大切なのは、泳がせない事。
勿論ルアーを引いてる時点で微動はしているのだが、それ以上泳がせない。
そして、その泳ぎのまま一回フラッシングさせる。
これが柔らかいロッドならば、手首を軽く動かす位。
多少張りのあるロッドなら、指先だけで充分。
これは、軽い力で大きくローリングするが、姿勢は安定してるナイト80じゃないと多分出来ない技だと思う。
アクション時にバタバタとローリングしたり、ウォブリングすると大抵見切られる。
そして出るバイトは、金属的な「カンッ」って感じ。
それでも5バラし位すると、流石にスレる。
その後は色んなルアーを試すが、全くと言って良い程反応が無い。
これまでのパターンが尽き、途方に暮れる。
んじゃ帰るかと思ったとき、ふとあるルアーが目に留まった。
スネコン
一番下に潜り込んでて、その存在すら忘れてた(爆)
確かコイツは、水切りアクションが出来るはず。
しかし、これまで80㎜サイズしか反応してなかったのでデカ過ぎないか…と思いながら投げ、水面をスパスパ切っていくと

出た!(爆)
まあ、まぐれでしょうとまた通すと

また出た!(爆)
その日は、その後全く反応が出なくなったので終了。
翌日は雨だったが、その検証をする事に。
良くありがちなのは、一回上手く釣れただけで「○○じゃなきゃ出せない魚」みたいな宣伝。
このルアーの宣伝するつもりは全く無いが、パターンの一つとして確立出来るかは知っておきたい。
先ずは廃盤トップで



と、相変わらずスピードとリズムを合わせれば、高確率で反応してくれる。
まあ、トップなので誤爆・バラしが多いのもご愛敬。
で、X-Cross・ナイトレイド80で各2バラし、他のルアーでも反応しなくなった後に、いよいよ
スネコン(笑)
当然の如く水切りアクションで通し、そして

因みにこの後、3バラし。
フックのポイントが潰れてたのが原因だが、こんなデカいフックの予備なんて持ち歩いてない(爆)
このルアー、使えるわ。
全ての意味で重いので使うのは疲れるが、これまででは出せなかった魚が出せた事には価値がある。
これまでのパターンに、新たな一手が加えられただけでも、大枚はたいて買った甲斐があった。
こりゃ、90が出たら間違いなく買います…多分一個(爆)
- 2015年9月18日
- コメント(5)
コメントを見る
rattleheadさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 17 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント