プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:378565
▼ セルテートモデルチェンジだそうで。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
ジャパンフィッシングショーも終わって、今年の春夏の目玉商品はあらかた出揃った感が有りますね。
ダイワ派の自分としてはやっぱり新型セルテートが気になります。
初代は今時珍しいロングセールモデルでしたが、10年モデル以降はすっかり以前の3年サイクルのお財布に厳しいモデルチェンジに戻ったようです。
モデルチェンジの要点は
①ATD搭載
②マグシールドBB搭載
③エアローター改修
の3つ、なのかな?
正直①と②は自分的にはそれほど関心が無くて、③が一番興味をそそります。
改修内容はというと、
・ローター形状見直しで糸絡み軽減
・ベールトリップ機構の配置(初代と同じ配置に)見直しで更に軽量化
でいずれも至極妥当な改修内容。
ただ後者の方は13年型の配置の機構だと、ベール返しの感触が軽くて(シマノ的な感じ?)、好きだったんですけど、昔ながらのダイワのガッシャンベールに戻ってたらちょっとイヤかも。
後はラインナップが一部見直しになって新設モデルと廃番モデルが出てますね。

2510R-PEが廃盤 2506・2510R-PE-H・3000が新設(あとHDも出るとか)。
数値上の変化が他にないか、ジーっと見比べてみたら、ローターは軽くなってるけど総重量は概ね5g程重量増。何で太ったんでしょうか??
そしてなにより4,000円のお値段アップ!徐々に高級機種化していくぅ・・・
ダイワ派の自分としてはやっぱり新型セルテートが気になります。
初代は今時珍しいロングセールモデルでしたが、10年モデル以降はすっかり以前の3年サイクルのお財布に厳しいモデルチェンジに戻ったようです。
モデルチェンジの要点は
①ATD搭載
②マグシールドBB搭載
③エアローター改修
の3つ、なのかな?
正直①と②は自分的にはそれほど関心が無くて、③が一番興味をそそります。
改修内容はというと、
・ローター形状見直しで糸絡み軽減
・ベールトリップ機構の配置(初代と同じ配置に)見直しで更に軽量化
でいずれも至極妥当な改修内容。
ただ後者の方は13年型の配置の機構だと、ベール返しの感触が軽くて(シマノ的な感じ?)、好きだったんですけど、昔ながらのダイワのガッシャンベールに戻ってたらちょっとイヤかも。
後はラインナップが一部見直しになって新設モデルと廃番モデルが出てますね。

2510R-PEが廃盤 2506・2510R-PE-H・3000が新設(あとHDも出るとか)。
数値上の変化が他にないか、ジーっと見比べてみたら、ローターは軽くなってるけど総重量は概ね5g程重量増。何で太ったんでしょうか??
そしてなにより4,000円のお値段アップ!徐々に高級機種化していくぅ・・・
- 2016年2月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント