プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:367
  • 総アクセス数:504765

QRコード

甘い罠?に魅せられて。

皆さんこんにちは。

ブログにコメントをいただくことも出てきたため
読んでいただけている、うれしさに感動しております。

やはり、ブログを書いているため
読んでいただけることって幸せですよね。

わかりにくいことがあればコメントください。
SNSでも質問してくださいね!


さて、前回は「シンキングペンシル」について
書きましたね。

改めてシンペンってこんなものなんだな
って思っていただけると嬉しいです!

是非、前回のブログもお願いします
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb8bc5hi4


今回は!
タイトルの甘い罠でわかった方もいるのではないでしょうか?

私が初めて使用したシンペンでもある
ima HONEY TRAP ですね!
6df7gpk8zruu6ab6g58w_480_368-f26381a5.jpg

そもそもHONEY TRAPってなんだか知ってます?

「甘い罠」と直訳されがちですが

機密情報取得のため、女性諜報員(スパイ)が
色仕掛けで対象を誘惑したり、弱みを握って脅迫したりする
「諜報活動」のことなんです!


色仕掛けには、私も含め、大半の男の人は弱いですな(クスクス)

すなわち
魚を魅了する力、流れの情報を取得する力がある
シンペンという事ですね。

話がそれましたが、本題へ!!



スペック

xpyt3y2j2y4acoex29fk_311_480-fcc078dc.jpg

現在は4モデルのラインナップで発売されています。
サイズが2モデル、ライトウェイトチューンが2モデル
参考までにスペック比較表を!

somuy4pvy7328az324e9_480_98-933050e7.jpg


■え?シンペンじゃないの?

今日はシンペンの回なんですが
このHONEY TRAPのジャンルは『シンキングミノー』なんですよ。

紹介一発目から、シンペンじゃないのかい!!って話なんですが

2006年に発売された『リップレスシンキングミノー』です。
当時はまだ、シーバス=ミノーという考えが多数派だったため
このようなジャンルになっていると思われます。


今のジャンルでいうと『シンキングペンシルです。

■アクション

スラロームアクションを特徴としています。
アクションの内容については
前ブログを参考にしてください!



どのようにして使っているか

私は河川河口域での釣行がメインとなっているため
やはり「ドリフト」ですね。

ドリフトについても
前ブログで記載しているので
参考までに読んでみてください。

初心者必見!? ドリフトのイメージ
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbi9nf7hi

①アップクロスにキャスト

②糸ふけをとる

③ルアーの重さがティップ乗るか乗らないかの速度で巻く
※流速が緩い場合はこの限りではないです。
自身の通したいレンジを考えて巻いてみてください。

④流したいラインが過ぎたら回収


以上の流れで使用しています。

今までのブログを、見ている方には
わかるかもしれませんが
ミノーのドリフトの時と、変えていることは特にありません。

基本は
ストラクチャーや、明暗の魚がいるであろう付近に流し込む

何故かというと
シンキングペンシルはアクションが比較的おとなしく
魚を集めて釣る、という事には向いていないからです。

自分が狙うピンポイントを考えて
流して釣れると甘い罠にはまっちゃいますよ?



私の使い分け

私がメインで使用しているのは

HONEYTRAP 95S KARUTORA
y3x4twuskijnynb9d65v_480_361-7da2adb0.jpg

HONEY TRAP 70S
yy8k2byntjtgtstr99ex_480_361-e0719f43.jpg

の2本ですね。

私が使用しているポイントは
河口域シャロー、干潟部分なので
浅いレンジを引いてこれるこの2モデルが適しています。

■使い分け方

95S KARUTORA30~60㎝の潜行レンジがありますが
水深1m位の部分でも
アップクロスから流すと、ボトム付近へのタッチも可能です。

上に魚がいないとき
中層からボトムにベイトがいるとき
に使用しています。

ベイトサイズが大きくなり、水表温が低くなる
晩秋から冬の釣行がメインになります。



70S に関しては、シンペンアクションで水面直下から中層までを流したいときに使用しています。

イナッコが表層付近に大量にいるとき
その直下を通すために使用しています。
イナッコの上を引いてしまうより
イナッコの一枚下を通すイメージですね。

ベイトサイズが小さく、表層にベイトがいる
春~初秋にかけて使用がメインになっています。


流れが緩く95S KARUTORAでも
流したいレンジより下に入ってしまう場合に使用しています。

そんなイメージで釣りをしていると

5xg85hyjpm84jyy723v2_360_480-9d7a29f9.jpg

こんな感じに!

デイゲームでも全然使っちゃいます!

ちなみに
ハゼを食べているパターンありますよね?
その時は、HONEY TRAP95Sをボトムに着けてリフトして、なんてこともできますよ!


蠣瀬がある場合や、根が点在している場合は
地形の把握をしっかりしたうえで行ってみてください。


実際に使ってみた感想

最後に感想!

①フォルムが小粒でウェイトもあるため飛距離が出る。

②初めて使った時でも、使いやすい。

→ボディがファットであるため流れの抵抗を受けて伝えてくれる

③4モデルあるため、さまざまな状況やパターンに合わせやすい

④見た目がかわいいため、嫁に好かれる(笑)


の4つですね。



皆さんも、是非、使ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

HPのURL載せておきますので、参考にしてください。
【ima 公式HP】

◆SNS◆

コメントを見る

山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ