プロフィール

のびのび夫

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:72
  • 昨日のアクセス:253
  • 総アクセス数:169050

QRコード

珍魚ハンター&スロジギの神

この日は、スロージギングの神、佐藤◯洋が来船!

したかと思いました。

3au62eejub89xxkisoyg_690_920-af865ba4.jpg

が、違いました。

一般の人でした。

96y2hejoygueydbyc4cs_920_483-f56595ba.jpg

「ジギングで最も大切な事は、船長と一心同体になること…」

この方は一心同体どころか、船長の邪魔ばかり…

困ってます。

7a66jgnj4ghi9pv5kjvw_690_920-aadc2603.jpg

8gwwfaiwr6n4fzowvox7_690_920-64f24d4e.jpg

石に追い合わせを4回もかましてるんだから、不思議になりました。

やりとり中はすでにドヤ顔で、なにを話し掛けても、無視されてしまいます。

だから、神様は石にしたのでしょう。

後ろにいるお方は、J松田氏。

自分とだいちゃんが底から50〜60m上の簡単に釣れる魚と遊んでいる間、1人黙々と底を探られていました。

こういう、根気強い方は大物をGETする確率が高いのでしょう。

次回に、期待ですね。

さて、今回の珍魚は?

vmbbd4vw6k9wvyg5dwog_920_566-811ea1bf.jpg

この方。

「恵比寿鯛」「エビスダイ」

です。

なかなか珍しいみたいとの情報。

johjufwckb92ixi2dz5d_648_920-40a438e7.jpg

色が真っ赤で綺麗でした。

釣り上げた時のインパクトは

「☆☆☆」

星3つ。

味は究極の美味!

5つ星です。

一晩氷クーラーで寝かせてから調理。

kzz2kb6fxmd5v9oduwk8_690_920-668fd803.jpg

アラで出汁をとった味噌汁。

vfwnyzkshacipoecznkb_690_920-5c64b612.jpg

かなり、脂もあり、上質な出汁が取れました。

納得の5つ星です。

iciyjpkg5bck74aon967_690_920-4a1d5be5.jpg

腹身の薄皮までもが真っ赤でした。

身からも、美味さを感じれて、柔らかく最高ランク。

5u953t67yxy8g7n8u9ec_690_920-c0d15a62.jpg

刺身も美味が強く、子供もペロリと食べてました。

ただ、骨の配置が普通の魚と違ってると感じます。

普通の魚は側線にそって、骨があるのですが、このエビスダイはしっぽの方にいくに従い、背ビレの方にズレて入ってました。

5枚に捌くのに、やりづらい感じでしたね。

あと、ウロコは凶器です。

ガラス質のトゲトゲしたギザギザ鱗でして、硬くて処理し辛さはいままでの魚の中では最上級。

PEラインなど、ひとたまりもありません。

めんどうな下処理をすれば、後は極上の味が迎えてくれます。

そういえば、ジギングの偽神様も釣り上げてましたね。

ちゃんと食べたのかな?

最近はジギングで、

zx5fjon5r7c73h8ptn78_920_690-845ecc80.jpg

タコを釣ったり、(ハゼとのダブル!)

h8cnv76emm8hnevyenxk_662_920-841c720a.jpg

イカを釣ったり、(1つの針で2匹は初!)

軟体系もウェルカムです。

また、そろそろ大きな魚釣りたいな。



今日からしばらく、家族サービスに徹します

m(_ _)m

以上!





iPhoneからの投稿

コメントを見る

のびのび夫さんのあわせて読みたい関連釣りログ