プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:566138
QRコード
▼ 愛媛梅雨アジング
6/17
仕事で行ったついでにアジ釣り。
生憎の雨模様、仕事は天気を選べないんでレインを着込んでやることに。
先日届いたとあるものの効果を見るために、まぁまぁ効果が得られそうな場所にわざわざ走る。
期待に反してベイトが居ない。
雨が降るとアミ系のマイクロベイトが表層に居らんなる気がして、それに着くベイトも居らんような気が。
効果不明、移動。
次のポイント、実は本命。
潮位と灯りの効果が出るまで温存してた。
行ってビックリ雨の中車3台。
ようやるわと思いつつ、やりたいとこは空いてたんで開始するもベイトがさっぱり居らん。
30分ほどやって2度ほどバイトはあったけどシモリまわりでメバルが一匹。
居ればもっとガンガン当たるやろうし時間を掛けても無駄と判断。
道具を車に積み込み中、後で来たアングラーが慌ててバケツを取りに走って来た。
見切るべきじゃ無かったか…
そこから数カ所打って回るけどカスリもしない。
もうそろそろなポイント、潮位良し。
ごく標準的な釣り方で探るがやっぱり反応なし。
ここでとあるものを使用。
しばらくするとアジらしき魚影が見えた。
食わせの間を一瞬しか作らず早いテンポで動かしていくと直ぐ反応が出た。
そこからはしばしラッシュ。
止めの間を長くすると一切当たらん。
ポンコツJHでもほとんどがええとこに掛かってる。

メタブリ チャーゴ
一切ライズとか見られんがまとまった群れが入ってるよう。
反応悪くなったら扇状に探って行く。
ちょうど潮止まり辺りで反応悪くなり終了。

一匹ずつ血抜きしながらやと手返しが悪いな。
が、血抜きしないのと比べると味が段違いなんで必ずするべき。
とあるものの効果は、ちょうどいい潮のタイミングもあったんで要継続調査。
6/19
しばらく行けんかもしれんので用事を入れて行ってみる。
前回の結果から近所のポイントにも入って来てるんちゃうやろかと調査にランガン。
二日経って潮のタイミング悪過ぎ。全然潮が無い。
豆アジは群れてるけどこれがこんだけ居るって事は違うサイズの群れは期待薄?
おまけに風速8m/Mとか釣りが非常にやりにくい。
6カ所回ってさすがに今回ホゲたか?
時間的に最後のポイント。一投目から当たる。
早いテンポで誘って行く。
フックオフやフッキングミス。
バイトの出るタイミングとアクションのタイミングがズレてる。
食わせの間を長くしてやるとイイ感じにフックアップする。
この辺り、答えが見つかるとやっぱ気持ちいい。
一匹釣ってはエラ切って締めて、そろそろ時間で終了。

バラしも多くて群れ散らした感あってほんとはもっと取ること出来るはずなんやろな。
ワームは短いのからレギュラーサイズ、ピンテールにパドルテールと大体どれでも釣れた。
色も適当。
JHも付いてた1.5gオンリー。
むしろ1.5gで届く沖の方が数もサイズも出た。
軽いのでゆっくりやってると数も型も出てないやろな。
同じヒット率やと手返しの分差が出るのは(ry
あまり雑誌とか鵜呑みにしてると遠回りになることも。
地域差あるから一概には言えんが、先入観持たず色々試してみるって事を極力考えるように気を付けてる。
そもそも雑誌とか一切見んから最新メソッドとかも全然しらんし(笑)
iPhoneからの投稿
仕事で行ったついでにアジ釣り。
生憎の雨模様、仕事は天気を選べないんでレインを着込んでやることに。
先日届いたとあるものの効果を見るために、まぁまぁ効果が得られそうな場所にわざわざ走る。
期待に反してベイトが居ない。
雨が降るとアミ系のマイクロベイトが表層に居らんなる気がして、それに着くベイトも居らんような気が。
効果不明、移動。
次のポイント、実は本命。
潮位と灯りの効果が出るまで温存してた。
行ってビックリ雨の中車3台。
ようやるわと思いつつ、やりたいとこは空いてたんで開始するもベイトがさっぱり居らん。
30分ほどやって2度ほどバイトはあったけどシモリまわりでメバルが一匹。
居ればもっとガンガン当たるやろうし時間を掛けても無駄と判断。
道具を車に積み込み中、後で来たアングラーが慌ててバケツを取りに走って来た。
見切るべきじゃ無かったか…
そこから数カ所打って回るけどカスリもしない。
もうそろそろなポイント、潮位良し。
ごく標準的な釣り方で探るがやっぱり反応なし。
ここでとあるものを使用。
しばらくするとアジらしき魚影が見えた。
食わせの間を一瞬しか作らず早いテンポで動かしていくと直ぐ反応が出た。
そこからはしばしラッシュ。
止めの間を長くすると一切当たらん。
ポンコツJHでもほとんどがええとこに掛かってる。

メタブリ チャーゴ
一切ライズとか見られんがまとまった群れが入ってるよう。
反応悪くなったら扇状に探って行く。
ちょうど潮止まり辺りで反応悪くなり終了。

一匹ずつ血抜きしながらやと手返しが悪いな。
が、血抜きしないのと比べると味が段違いなんで必ずするべき。
とあるものの効果は、ちょうどいい潮のタイミングもあったんで要継続調査。
6/19
しばらく行けんかもしれんので用事を入れて行ってみる。
前回の結果から近所のポイントにも入って来てるんちゃうやろかと調査にランガン。
二日経って潮のタイミング悪過ぎ。全然潮が無い。
豆アジは群れてるけどこれがこんだけ居るって事は違うサイズの群れは期待薄?
おまけに風速8m/Mとか釣りが非常にやりにくい。
6カ所回ってさすがに今回ホゲたか?
時間的に最後のポイント。一投目から当たる。
早いテンポで誘って行く。
フックオフやフッキングミス。
バイトの出るタイミングとアクションのタイミングがズレてる。
食わせの間を長くしてやるとイイ感じにフックアップする。
この辺り、答えが見つかるとやっぱ気持ちいい。
一匹釣ってはエラ切って締めて、そろそろ時間で終了。

バラしも多くて群れ散らした感あってほんとはもっと取ること出来るはずなんやろな。
ワームは短いのからレギュラーサイズ、ピンテールにパドルテールと大体どれでも釣れた。
色も適当。
JHも付いてた1.5gオンリー。
むしろ1.5gで届く沖の方が数もサイズも出た。
軽いのでゆっくりやってると数も型も出てないやろな。
同じヒット率やと手返しの分差が出るのは(ry
あまり雑誌とか鵜呑みにしてると遠回りになることも。
地域差あるから一概には言えんが、先入観持たず色々試してみるって事を極力考えるように気を付けてる。
そもそも雑誌とか一切見んから最新メソッドとかも全然しらんし(笑)
iPhoneからの投稿
- 2014年6月20日
- コメント(6)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント