プロフィール
もりと
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:27740
QRコード
▼ 新潟阿賀野川シーバス
- ジャンル:釣行記
先週、出張で新潟に行ってきました。気付けば何故か竿も一緒に。
私の野望は、本州、四国、九州の海に面した各都府県でシーバスを釣り上げる事です。
新潟の釣具屋のお兄さんから情報を聞き、阿賀野川に入りました。相模川より大きい感じがしました。
中流域の橋脚が絡むポイントにアプローチし、いろいろやりますが反応なし。地元のおじさんシーバサーとお話ししてみるが、この日はダメみたい。出れば70アップが平均だよとの事。
少し河口寄りに移動すると、ブレイクとストラクチャーが絡み、流れにヨレができているポイントを発見。
おじさんがバイブレーションが良いよと言うので、シリテンバイブの鮎カラーを投げ、早巻きの後のフォールを入れるとブレイクからシーバスが襲いかかってきた。超接近戦で慌ててしまい、エラ洗いでバラしてしまう。
しばらくポイントを休め、同じ様にするが反応無し。ルアーを、トラウト用ミノーの鮎カラーに替えて、ジャークで誘うと一発で40〜45センチくらいのシーバスがきました。今回は落ち着いてしっかりキャッチ。
型は小さいけど、狙い通りに釣れた価値ある一尾。
本当は各県でランカー制覇と言いたいところだが、小さくても良いかと思った新潟阿賀野川遠征、いいえ、出張の合間の息抜きであった。

私の野望は、本州、四国、九州の海に面した各都府県でシーバスを釣り上げる事です。
新潟の釣具屋のお兄さんから情報を聞き、阿賀野川に入りました。相模川より大きい感じがしました。
中流域の橋脚が絡むポイントにアプローチし、いろいろやりますが反応なし。地元のおじさんシーバサーとお話ししてみるが、この日はダメみたい。出れば70アップが平均だよとの事。
少し河口寄りに移動すると、ブレイクとストラクチャーが絡み、流れにヨレができているポイントを発見。
おじさんがバイブレーションが良いよと言うので、シリテンバイブの鮎カラーを投げ、早巻きの後のフォールを入れるとブレイクからシーバスが襲いかかってきた。超接近戦で慌ててしまい、エラ洗いでバラしてしまう。
しばらくポイントを休め、同じ様にするが反応無し。ルアーを、トラウト用ミノーの鮎カラーに替えて、ジャークで誘うと一発で40〜45センチくらいのシーバスがきました。今回は落ち着いてしっかりキャッチ。
型は小さいけど、狙い通りに釣れた価値ある一尾。
本当は各県でランカー制覇と言いたいところだが、小さくても良いかと思った新潟阿賀野川遠征、いいえ、出張の合間の息抜きであった。

- 2015年6月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント