プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:334258

QRコード

エアオグル入魂。荒川下げ釣行、ちょっと長文注意


久しぶりに昼すぎから時間が取れたので
少し早めの満潮でも合わせて行けるなと思い
出発。
16:00くらいの満潮に合わせようと思ったが
渋滞やら電話やらで釣り場についたのは17時。
なんかいつもこんな感じだ。

さて、いざ入ろうとすると
ちょっとした出来事。
なにやら若者に声をかけられる(もちろん私も若者だが)
タモなどを持ってない感じだったので
釣り人だと思わなかったが
今日シーバスをやっていた人らしい。

初めてシーバスをやりに来て
持ってきたなけなしのルアー2個を
根掛かりロストして撤収だという。
うむ、ここ根がかるからなあ・・
軽く話をしているとなんだか流れで
今からルアー買いに行って戻ってくるから
良くわからないから一緒にやらせてくださいみたいな話しになり
おやおやっと言う間に
流れで、え、ああ・・うん・・
と返事を。
かれは釣り具を買うために去って行った。

うむむ。
ついつい返事しちゃったが
よく考えたら長靴必須の真っ暗ポイントに
ちょっと釣り慣れてない感じの人が入って大丈夫なのだろうか。
見た感じ装備が足りてない感じだったけど・・
ヘッドライトとタモと長靴も・・履いてたっけ?
長靴なんか貸せないけど・・

さて、ちょっと不安になりながらも
気を取り直して私はポイントへ。
早めに入ったからか
人があまり居ない。
上流の橋脚のほうには居る感じだが
ここは離れたとこに一人。
しばらくこない間に釣れなくなったかしら。

潮は下げてる。
潮まわりによっては満潮でも上げてる時があるけど
今日はそうじゃないようだ。
それに潮位が低い。

流しはじめるが
良いヨレも潮目もいまいち出ない。
ううん。
しかも追い風。
投げるのにはいいんだが
少し釣れそうな感じがしない。
上から順番に流してみるが全く反応無し。
ベイトは居る感じなんだがなあ。

そこで、使おう使おうと思いながら根掛かりが恐くて
使っていなかったエアオグルを取り出す。
85SLM。
意外なことにエアオグルは単純な沈降速度だけなら
一番でかくて重い85が一番遅いみたい。(一番早いのは70で次58。slm以外や潮をつかんでる状態での具合ははわからないけど)
なのでこれなら根掛かりしないかなとキャスト。
超重い。
ほんとに28gなのか。
まるでハマグリだ。
アクションは85が一番うねうねする感じ。
一番変なルアーだと感じるのは85だと思う。
だが全然反応無し。
というかいまいち潮がきいてなくてうまく流せない。
大潮なのに何なんだろう。

そしてさっきから淡々と釣ってるみたいに見えるが
実はさっきの人が気になって全然集中出来てない。
あの人が来たらもしかして私は一からみんな教えなきゃ
いけないのだろうか。
ライトもってるのだろうか。
実際どのくらいのレベルの人なんだ。
困ったな。
というかこんな良い潮目も出ない中試行錯誤してるのに
自分も釣りながら人に教えれるのか。
いや教えられん。
助けて。
もんもんもん。
・・・。

だが、しばらくすると
潮位が下がって下げ4分くらいで流れが効いてくる。
ちょっと遠いとこに潮目。

そこでもう一度気をとりなおして上から探り直す。
どうも上では出ない。
ベイトは上にわらわら居てボイルっぽいのもあるのに
今日は全く上に反応ない。
順番に上から流して、再度登板のエアオグル。
結構遠い潮目を流すと
2投目くらい。
U字頂点前にボチュっという感じでヒット。

滅茶苦茶遠くでかけてもうた。
かなり沖でエラ洗い。
流れに乗ってるのかちょと寄りづらい。
それにかなりつっこむ。
あれ、これもしかして前のと同じくらいか・・。
前回は上げるまでサイズがわからなかったが
私はちょっと成長したようだ。
良いサイズだと感じる。
潮位が下がってたのでややランディングで手間取ったが
なんとか寄せてネットイン。

4efrs2yohr7c3rghxaej_480_480-191da532.jpg
ほほう。
なんか頭大きい。
痩せてるのかなと思ったが体高があるのかな。
71cm
引きは前のより強かったような。
63jj9wmpbe7fbtkpsz47_480_480-4e42dbdc.jpg
エアオグルまるごとがっぽし。
入魂完了。

今日はボウズかと思ってたので良かった良かった。
気になってたオグルで釣れたので
探る幅も少し増えたかもしれない。
やはり釣ったことないルアーで釣るのは素敵だ。

さて、
オグル釣れるじゃないかと
その後ルンルンで重いのも忘れて投げ続けるが
当たりはなし。
うーむ。
一匹だけじゃないと思うんだけど。
何が原因かなあ・・
これ以上レンジ下げるのは恐いし・・
他のルアーも再度ローテさせてみるも反応をえられず。
難しい。

そこで見切りをつけて橋脚を見に行く。
だがさすがに人が多い。
微妙な距離でみんな入っており
入れそうで入れない。
あの中途半端な距離が山嵐のナントカという
人と人とのギリギリの距離感かもしれない。
声かけて入れば入れるかもしれないけど微妙。

あきらめて更に上流まで見に行くが、
どうもそこからは先に進めない。
しょうがないので水温はかったり釣り場の様子を調べて
その後疲れたので納竿にした。


今日はボウズにならなくて良かった。
今まで出したことのないルアー、地点で
出せたのはマグレっぽいが何かにつながるかもしれない。
いつもと違うことをちょこちょことやっていってみようと思う。


・・ところで
忘れていたがさっきの人。
結局彼と会うことはなかった。
一匹釣って少し安心してたので帰る前に一緒にいるくらいなら
出来そうだと思ったのだが来なかったのかもしれない。
もう遅いしね。

初めてシーバスやる人を見たら
自分も初心者だと思っていたが、
さすがに初めての初心者よりはだいぶ成長したのだなと
感慨深く思った次第。
なんかちょっと恐い気もする。

また釣りに行こう。




SHIMANO DIALUNA XR S906ML
SHIMANO EXSENCE CI4+ C3000HGM
G-soul X8 UPGRADE PE 1号
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 20lb

NORTHCRAFT  AIROGRE 85SLM












 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ