プロフィール

HEY!ちゃん

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:176502

QRコード

ボートアジングもろもろww

  • ジャンル:釣行記

11月15日

久しぶりの更新ですが。。。釣り、、行ってました(笑)

さて、夏すぎ頃から行きたくてしょーがなかった『ギガアジ』釣りへ!
地元のツレ2人にアオリイカおもしれ~ぞ~!!
と、そそのかしww
ロッド&リール諸々を購入させ、予約入れるも2連続時化中止。。
じゃあ、アジでしょ!?太平洋でしょ!?
ってことでwww

この日は前日の大雨&うねりの影響で、船長からGO!サインが出たのが当日昼すぎ。
ボートアジング半夜便へ胸躍らせ、地元名産の「富有柿」を手土産に一路三重県・紀伊長島へと車を走らせる。

今回お世話になったのは『和栄丸』野呂船長。

タックルもアオリ・ティップランのものでぜんぜんOKよ!
釣り自体はイカメタルとよく似た感じっす。


chr2un2as39dxrvk2rtp_480_480-46fd60d9.jpg
紀伊長島沖を目指し、16時半すぎに出航~

そして狙うはギガ(40cm~)、テラ(50cm~)サイズであるww
水深約60mのボトムから5mまでを丹念に探る。

着底から細かく短くシャクりを入れながらステイ。
大きくロッドを煽ってからの~ゆっくりテンションフォール。

この夏にやったマイカのイカメタルとイメージは同じである。。
ま、ど素人2人連れてますんで、仕掛けやら釣り方やら教えながらも、、
連れて来た以上、釣らせてやらないとね(笑)


sf3yr2j2muuhkt5mn56w_480_480-ef485d27.jpg
頼むから釣ってちょ~

アタリも繊細で、「トン!」と来たり、テンションが一瞬抜けたりと・・・
​っていう自分も実は初めてなのである。

今回使用したワームは、、

b5zbm8a6bchkpxyovvvw_480_480-9a07e4e3.jpg

・海毛虫(crazy ocean) #3スーパーグロー
・あじクルー (hayabusa) スーパーグロー・シルバークリッター
・PEKERing3 (JACKALL) クリアーホロ、プリズムライム

これは釣行後に分かりましたが、夕まづめ~夜にかけて当たるカラーが違うんだな・・・と。
そこにアジが居ないんじゃない。
カラーと波動の違いで釣果に差が出ると実感させられた。。

また、正直バラシが多かった・・・
アジの口は弱く、硬い上あごにフッキングしないと口切れしてしまう。
そう、口を壊されたアジは、、死んでしまうらしい。。

なので、テクニックで上あごに掛けるそうだ。
船長にも教わってきたんで、もう一度チャンスがあればバラシを減らし、ワームカラーの検証もしたいと想う・・

そして、、
やはり前日の大雨からの濁りが影響したのか、絶好調だったギガアジも食いは渋く(汗)
そんな中でも時合いになると、、


rf6tirtivakppwvwjtni_480_480-f57c942a.jpg

ギガアジ連発~~
連れ2人も無事ギガアジをキャッチ♫
最初はアタリがどれなのか分からなかったみたいだが、ようやく掴んでくれて。。。
帰りには「もっとやりたかった。楽しかった!」とww


xpbrcwmtupsjxcb6ddgx_480_480-c29f5b7b.jpg

当然!?自分が多く釣りましたが、取り分6匹であとは連れたちに沢山持って帰らせました。

dder745ivt5gvx5cnoim_480_480-48cd04fa.jpg

刺身&フライにして食いましたが!!
こんな旨いアジの味(笑)には正直ビックリ!!
また釣りに行くぜ~~船長よろしく~。。

アジ釣りも奥が深いな・・・


その他、この秋はアオリイカ釣りを頑張っておりました。
鳥羽のエキスパート船長2人にボート乗っけてもらい~の、、

参戦した凄腕アオリイカ選手権、総合14位。。トホホ
来年また頑張るべ。
ナースマン氏、中日本優勝おめでとう!!

そして、地元河川でシーバスもちょくちょく通い、、
エキスパートな「兄貴」と釣りをさせて頂いてましたが、、
これから寒くなり、アングラーが少なくなってからが、自分の本番なのである。
まだまだ落ちアユいけまっせ~~

来週も色々予定しとりますが、、

台風???




おわり

 

コメントを見る