プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:313
  • 総アクセス数:935069

QRコード

トラウトアングラーの方、リールを水につけるのはやめよう キンキラキンのキンその4

トラウト系のブログや動画で釣果写真でリールが水に浸かっているのよく見ますが。。。

リールの事を思うなら、やめた方が良いですよ。

と言う事で、98アルテグラ1000SDHの分解です。

トラウトアングラーの方の出品でした。
写真を見た感じは、状態良く美品です。
zed7j236kixdek4cp6zj_480_480-008df70f.jpg
ただ、説明ではゴリ感ありとの事。

ソルトで使っていてゴリ感といえば、大半はベアリングが原因の事が多いのですが。。。
ハンドルを回すとジャリジャリしており、どうやらベアリングではなさそうです。

では、分解してゆきましょう。
9nkra88ap83yfzr4mje7_480_480-447b8b41.jpg
ここまでバラしても、見た目は良く綺麗です。

でも、クラッチのローラー周りが黒く汚れています。
4jsyjooz5hou9gv9z2ru_480_480-be7ac9de.jpg
どうやら、どこかの金属部品が摩耗しているようです。

よく見ると、砂の粒子があちこちに付着してます。
kmvbrpgruihytrrp4wm5_480_480-b74aa66c.jpg

こんなところにも砂粒が。。。
pr9nwpez6i6u5gronkrc_480_480-f904723c.jpg

本体内部も真っ黒です。
y8cufphj86mk6gnf26xa_480_480-7baf7ae5.jpg

そしてマスターギアも。。。
s2xatwtcet3cuvbu2wzj_480_480-458a9fdd.jpg
ギアや部品の噛み合いや摩擦のある部分は、真っ黒です。
rsxko6t8xu7dcommgmzy_480_480-1ef12b3b.jpg
砂の粒子で削れた金属粉に間違いないです。

全てパーツクリーナーで洗浄。
クリーナー液が金属粒子で真っ黒!!
akbnod44faktjrrppgfi_480_480-2fb3dadb.jpg

手間ですがローラークラッチも分解して洗浄しました。
tr65inu2misy9o4zcnib_480_480-61877f1d.jpg
台数こなすと作業も早くなりますね。

綺麗になった部品を組み込んで、完成です。
7hhriu9uo4hhu6ytj4tm_480_480-5948b79a.jpg
摩耗したメインシャフトとピニオンギア内部は、ピカールで磨きました。フローティングシャフトの上端軸受けカラーは磨けないので放置です。(ピニオン先端に見える樹脂部品です。)

あと、マスターギア右側のブッシュは、お約束でミネビアの1170ZZに換装しています。

84f9wn6ggdprf4jear4o_480_480-6ec7abbf.jpg
外見は、作業前と変わりませんが、内部は綺麗に垢を落としています。
ハンドルを回すとジャリジャリがシャーシャー位には改善しており、実釣には問題ないレベルになりました。
※グリスを濃い目にしたらシャーシャーは治まるかもしれません。グリスは薄目、オイル多めにしています。

川の水は、淡水なので金属部品が錆びはしませんが、その中には微小な砂とかが含まれています。
釣果写真等で、獲物とタックルが川に浸かったものをよく見ますが、この時にリール内部に水と共に砂粒が侵入します。
そして、リール内部が真っ黒けになるのですね。
ソルトの方は、リールを水に浸けることは無いと思いますが、淡水の釣りをするときは十分注意しましょう。

アルテグラ キンキラキンのキンまとめ
アルテグラの95モデル、98モデルは、機体の軽量化に重きを置いていないので、ローター、ボディ共に丈夫に出来ています。
巻きも他社の同年代、同クラスリールよりも良いので、超繊細な釣りさえ望まなければ、今でも十分使えると思います。(個人の感想です。)

もちろん、現在のアルテグラの方がトータルで良く出来ているのは間違いないのですが。。。

自動車で、今でも86レビンやトレノが愛されているように金色のアルテグラを大事に使ってゆこうと思います。

追伸
普通に今使うなら、現行のナスキー系やダイワのレガリスとかの方が、リールとしての完成度は高いので誤解無きよう。

コメントを見る