プロフィール

ポン

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:6463

QRコード

夕方からも

  • ジャンル:日記/一般
昨日の夕方もウズウズしてきて嫁さんに許可を得てホーム河川へ。

河川内でも釣れてきているという情報を得て、去年まったく釣ることが出来なかった為、リベンジしに中流域のポイントへ。

去年行くことはなかったが、気にはしていたポイント。

このポイントは流れが河川中央部から奥に流れてて、手前はヨレて流れが落ち着いてるポイント。
ボトムには起伏があるのか反転流や水が膨れ上がる所もある。

ちょい増水、ちょい濁りだったからなんかいい感じの雰囲気。

先ずは、リップレスミノーをアップで投げて流しながら通し、ヨレるところでルアーが反転するように通してみる。

(これがドリフトってやつ? 正直合ってるのか分からず、そうだろうと思い込んでやってる・・・)

数投するが反応無し・・・。

ダウンでもやってみるが反応無し・・・。

バイブレーションも投げてみる。

すぐボトムと叩いて根掛かりしそうなのですぐやめる。

それからは9㎝ミノーをカラーやフローティング、シンキングと変えトゥイッチ、ジャークするも反応無し。

ここでスリム系の12㎝ミノーをつけてみる。

このルアー1年目の時、降ろしたて1投目の3回ジャーク後のステイで70アップをもたらしてくれたルアー。その後もいい思いをさせてくれたが、ジャークしたときボトムに当たりリップが折れて殉職・・・。

去年は買われずじまいで、今日ポイントに着く前に釣り具屋で値引きしてたので思わず購入。

そんなことを頭に思い出しながらダウンで投げ、流れのヨレた所に同じようにジャーク後のステイをするとコンっと感触が!

おいおいきたよ!!

c8x678f9gtsx4kpuox4r_480_480-750b3b22.jpg

40アップぐらい。

ちっさいけど1投目で同じやり方で釣れるなんて、このルアーを俺と相性がいいんだきっと。。。

そのあとも立て続けに
csyvweazwdpu9pjzdaf7_480_480-de6fbd2b.jpg

50くらいでサイズアップ。

良いじゃないか。

さらなるサイズアップを!!っと意気込むもショートバイトになってくる。

見切られてきたか・・・

ルアーを色々ローテーションするもアタリが遠のく・・・

ん~こうなった場合の対処方法をこれからの課題だなと思いタイムアップ。

しかしこのルアーでしか反応しなかったのがよく分からない・・・

ベイト? カラー? シルエット? ここを理解できればルアーの選択や、無駄にルアーを投げずに効率よくポイントを荒らすことなく出来るんだろうなと・・・

これで河川内にシーバス入ってきたのが確認出来たので、今年はランカー目指して出来る限り行こうかな。













 

コメントを見る