プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:347
- 昨日のアクセス:675
- 総アクセス数:15058045
▼ 名を残す
- ジャンル:日記/一般
- (良いブツ)
手掛けたルアーでは最もロングランになったミノー
サルディナシリーズ/マングローブスタジオ社
瀬戸内河川の強烈な流れに対応する為、極限まで低重心化しました。
その原点はDUO社のテリフ。
そのテリフをあまりに好き過ぎた為に、当時上屋敷さんが「そんなに好きなら作れば?」という事で、提案したのがサルディナです。
つまり・・フローティングのテリフですね(笑)
当時のルアーとしては限界点の低重心に、どんなに早引きしても姿勢を崩さず、かつ泳ぎ過ぎないという点を重視しました。
今では「当たり前」な事ですが、その気付きを提案したルアーでもあります。
ちょうど137Fの最終テストが大詰めを迎えた時、AR-Cシステムが登場し、ショックを受けたのを憶えています。
「もう飛距離論争に乗っかるのは止めよう・・」
適正なアクションに適正な飛距離・・そこがGOALになります。
そんなサルディナの2016年NEWカラーが発売に!

GH-11
今回のカラーはクリア系が幾つか新規採用です。


GH-62
湘南カラーですね♪

東京湾など、流れの弱い場所にもとても強いカラーです

赤金から昔あったオレ金へ

今時のようにツルツルな表面ではなく、凹凸だらけ・・
実に非効率です。
でも・・その遊びが粋じゃないですか?
サルディナシリーズ/マングローブスタジオ社
瀬戸内河川の強烈な流れに対応する為、極限まで低重心化しました。
その原点はDUO社のテリフ。
そのテリフをあまりに好き過ぎた為に、当時上屋敷さんが「そんなに好きなら作れば?」という事で、提案したのがサルディナです。
つまり・・フローティングのテリフですね(笑)
当時のルアーとしては限界点の低重心に、どんなに早引きしても姿勢を崩さず、かつ泳ぎ過ぎないという点を重視しました。
今では「当たり前」な事ですが、その気付きを提案したルアーでもあります。
ちょうど137Fの最終テストが大詰めを迎えた時、AR-Cシステムが登場し、ショックを受けたのを憶えています。
「もう飛距離論争に乗っかるのは止めよう・・」
適正なアクションに適正な飛距離・・そこがGOALになります。
そんなサルディナの2016年NEWカラーが発売に!

GH-11
今回のカラーはクリア系が幾つか新規採用です。


GH-62
湘南カラーですね♪

東京湾など、流れの弱い場所にもとても強いカラーです

赤金から昔あったオレ金へ

今時のようにツルツルな表面ではなく、凹凸だらけ・・
実に非効率です。
でも・・その遊びが粋じゃないですか?
- 2016年6月24日
- コメント(3)
コメントを見る
嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント