プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:960
  • 昨日のアクセス:499
  • 総アクセス数:14988809

「LOOP内で誰が一番BASSが上手いんじゃ!大会」ルール発表

  • ジャンル:日記/一般

アツシが戦端の口火を切った「BASS大会」企画。3年以内にJB50入りを目指す(笑)ワタシとしてはちょうど良い準備運動・・・・と強がってみる。

「ルール」

・ペア戦を採用。二人で釣った船中3本の全長計で争います。大きめのメジャーで必ず証拠写真を撮ること。

・タックル仕様に制限はありません・・が、サビキ、撒き餌は禁止です(笑)ガルプSW系ワームは禁止にする予定でしたが、林君が可哀相なので許可とします(笑)

・船は「足漕ぎボート」のみ許可(7艇予約済)、エレキ使用は不可です。あくまでも推進力は「足」のみです。ちなみに若いアツシとウッチーは「足」も使用禁止。許可する推進力は「タメ息」もしくは「人間帆」のみ(爆)

・7時スタート、12時帰着とします。

「罰ゲーム」

最下位のペアには「屈辱の罰ゲーム」が用意されています。

1、指を絡めつつ固く手を結ぶ(罰ゲーム終了まで)

2、二人寄り添いながらコンビニへ(繁忙中が良)

3、店内を物色しながら「コンドーム」を手に取る(もしくは乳液)

4、レジで清算するが、領収を貰う。宛名は「全日本ホモ協会」もしくはローマ字で「HOMO」(声に出して言う)。但し書きは「避妊具」で(笑)

以上(爆)

昨夜はMリグ教室を開催(笑)ダークなイメージを印象づけた広中君や松井君にも先生役をやってもらいました。女性にも簡単に楽しんで頂ける「Mリグ」。厳しい時期ではありますが、楽しんでくれたかな?

こずえちゃん・・お菓子有難う御座いました。

 

 

 

結果はチヌ1枚とハゼ1匹でした(笑)詳細は「ティムコHP」にて近日更新。

今後もこのようなプチ企画はやろうかな?と考えています。ただし・・・女性限定ですが(笑)

コメントを見る