BST優勝!

  • ジャンル:釣行記

2月2日に行われたBSTボートシーバストーナメント第1戦。
tdtyvzr7efvt7bxiyvbv_720_478-d53f2529.jpg


大会当日は北風予報でしたので、北風が風裏になる場所メインで試合を組み立てました。

時期的にジギングシーズンですが小さい魚が多く、ライブフィッシュルールのこの大会では深い所から釣ってくる魚は弱りやすくリスクが高いためメインプランからは除去。

「浮いている魚」

もしくは

「浮いて食ってくる」

をテーマに組み立てました。


jwnz9ufd2dyszyjcdt4x_920_690-5c9e893b.jpg
竿はこんなに持っていったのですが使ったのは

iiy9a5auzkoav7kgj7xj_920_690-789ac967.jpg


この3本のみ。

フラッシュユニオンユニオンスイマーSWプロト
http://www.flash-union.jp/products/?p=1290

Blue Blue ブローウィン80s
http://bluebluefishing.com/m/

ラッキークラフト ビーフリーズ78DIVE-S
http://www.luckycraft.co.jp/product/salt/Bfreeze78.html

4日間のプラで選び抜かれた3つのルアー。

5本のライブフィッシュの叉長勝負。

勝てる魚5本釣れればそれでいい。


フライトは11番目、なかなか運がない(笑)

最初のエリアは風裏になるエリアを選択。

他の選手とのバッティングはなし。

この場所。

プラでは
y93c4rcru48p2ci2zjgi_920_690-0771ab2c.jpg

こんなのをユニオンスイマーで捕獲づみ。
まだ何匹か追ってきたのを確認してプラを終了していた。


私の中でのキッカーエリア!はずしたらちょっと後が苦しくなる。


もちろん船には自分一人。船がどっちに流れるか、風と潮を予測し、エンジンもハンドル左にきって止めるのと右にきって止めるのとでは流れ方が違う。

釣りにも集中しつつ、船の操船にも集中しつつ数投が過ぎた頃。

70オーバーはありそうな魚がチェイス!!!

食え!!!心の中で何度も叫んだ!
食え!食っちゃえ!!!
あーーーーーー去ってく‥。


今度こそ頼む!!ユニオンスイマーコノシロカラーに再び願いを込めてキャスト。

再びチェイス!しかも2匹。食え!
食え!
食うんだよバカヤローーーーと去ってく!


トーナメントプレッシャーと急激な水温低下で魚も気難しくなっている!


でも浮いてきた!ユニオンスイマーの集魚力はすごい!

それに反応してきたという事は食ってもいいかな?!
とは思っていはず!

もう一回投げる!
いや次もダメならもう浮いてくる事もないだろう!完全にスレる!

魚がまだスレる前に食わす方法を見つけなければ、恐らく次のキャストがあの魚を仕留めるラストチャンス。

5秒ほどの時間だっただろうか?!

頭の中でいくつものプランを考えた中

選択肢は2つのどちらかだった。

ビーフリズ78DIVE-S



ブローウィン80S

ビーフリーズDIVEは固定重心、竿はベイト。

一方ブローウィン80sは移動重心の竿はスピニング。

ボートボジションはポイントを潰さない用に風下でとめている。

つまりキャストは風上に投げる事になる。

風裏といっても10M‥

魚をかけた時の事も考えるとスピニングのドラグ性能はほしい‥




「勝つ為の選択」
z8ga9ckekcggk7647mk7_920_690-f1d911c2.jpg
ブローウィン80s

頭で理解した時にはもうキャスト姿勢に入っていた。

体が覚えている。そんな感じだった。


Blue Blue吉澤さんより勝って来いと願いを込めて渡されたルアー。



渡された時に、「魚を浮かせて食わす力よりも、そこにいる魚を食わす力がある」

と説明は受けていた。

まさに今この瞬間。

プラでもブローウィンで魚は釣っているし、動きも把握している。

勝負は魚がついてきた時の一瞬。

キャスト‥

ブローウィンのタダ巻き、リップが水をかまないギリギリのスピード、シンペンを使うイメージに近い。ゆっくりとブリブリさせずに弱い波動で‥



よし



ついてきた



‥後ろにももう一匹




2匹きた



後ろの方が少しデカイ。






今だ!!


トウィッチを強く2発!


チョン‥チョン!


急に動きが変わったブローウィンに後ろのデカイ魚がスイッチon!



ドバーーーーーーーーン!!!!!




頭を水面から出してのバイト!

498ffjf4bie8e3742d8u_920_690-4a766fc4.jpg
ht7thc646i9scwms8cjb_920_690-0e151eff.jpg



魚との真剣勝負に勝った瞬間だった!

eyx3bbgm7au85euy97ic_920_690-cdf25b45.jpg

狙っていた魚。

船の上で一人で叫んだ。


案の定このエリアでもう魚が浮いてくる事はなかった!

ここまでで、1時間半。

この魚を釣る為に使った。

残り2時間半。

このキッカーをいかす為に残り4本を揃える釣りにシフトチェンジ。


俺の最も得意とするビーフリーズ78DIVE-Sのストラクチャー打ち。 http://www.luckycraft.co.jp/product/salt/Bfreeze78.html
分かっている釣具屋さんは置いている。

打って、打って、打ちまくる!

300キャストは越えていると思う。

45センチ4本捕獲は成功。そこから5mmづつ底上げをしていって。

さらに打って打って打ちまくる!

50センチ4本まで揃える事に成功。
俺の絶大な信頼を勝ち取ったルアー。
きっちりサポートの仕事をしてくれた。

残り時間20分。

最後ユニオンスイマーで一発狙うもタイムアップ。

ただ俺の中でのナンバー2の魚をこの時スイマーでとる事が出来た。
z7wsw3f2g5k7nfmsyzm6_920_690-986c7808.jpg

全部出しきった。



次、次に順位が呼ばれる中残りは1位と2位のみ。

勝った方が手を上げて知らせてくれる。
3wmjkgpkb2uh2u9nucti_920_690-de6f5277.jpg



運命の瞬間


司会のアナウンスが

「四本目までのスコアがまったく一緒でした!お互いのキッカー勝負となります」


まさにドラマ並のストーリー。


さらに司会から
「しかもそのキッカー勝負、5mm差です」


負けたくない!!!!!

2位の選手も同じシーバスガイド!!

なおさら負けたくない!!!!!









mdrjyvbc7bivmi5cp8nt_920_690-8df8c7d8.jpg

すべてが報われた瞬間でした。

tcy92bu3bsnw36s3gf8c_920_690-b3b16760.jpg
ivutwdkz7uojxtw8vy8r_920_690-d0d253e3.jpg


最高のトーナメントシーズンを迎える事が出来た。
mgbxj75fvugt38dga8ih_920_690-dca4bcc1.jpg


BSTボートシーバストーナメント。
http://bst.yokohama/
Android携帯からの投稿

コメントを見る