プロフィール
ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:395
- 総アクセス数:1170768
QRコード
▼ 激渋状態が一転して…つづき
- ジャンル:釣行記
思わぬ霙の洗礼を受けて
出鼻をくじかれた。
しかしながら、
日ごろ行いが良いのか
7時過ぎになって、
もう1度外に出てみると、
まるでドラマの如くに
霙は止んでいた。
出撃~~!(^^)/
作戦どおり、
先ずはいつもの場所で
アジを狙ってみる。
やっぱり、
ダメっぽい…( ̄- ̄;)
てゆ~か、
魚探に反応がない。
作戦どおり、
となりのポイントに
移動する。
しかし、
ここも魚探に反応なし。
ならば致し方ない。
富山湾と境界になる
グリーン側に移動する。
ここは先日、
iさんたちと来て、
連続ヒットした場所だ。
だがしかし、
前回とは全く違い、
アタリもかすりもヘチマもないない~!?(・・;)。
「ど~ゆ~こと?」
思わず愚痴が出る。
もちろん、
愚痴っても無駄なことは
承知している…( ̄- ̄;)
それより、
この愚痴が、
最終作戦を実行に移す
引き金となったのは、
ゆ~までもない( ̄- ̄;)。
幸いにも、
海は沖合いまで
ベタ凪ぎ状況だ。
10キロ先を目指して
突撃~!!ヽ(^^)/
てゆ~ことで、
約30分の航行で
ポイントに到着した。
はたしてこの遠征が、
吉となるか凶となるか、
現時点では、
誰にも分からない。
そんなことを考えながら
仕掛けを投入する。
水深が94㍍あるので、
着底まで時間がかかる。
着底と同時に、
大きく煽りを入れる。
クククッと、
余り強くない手応え!
アタリからしてメバルだ。
リールを2巻して止める。
追い食いをさせる為だ。
クククッと、
再びアタリが出る。
とか、
3度ほど繰り返したあと
巻き上げに入る。
上げて見ると、
やっぱりメバルだった。
1度で4っつだ。
やっぱりここに来て、
正解だった~♪(^^)
しかしこのあと、
ポツリポツリのヒットで、
時間だけが、
順調に過ぎてゆく。
こんな遠くまで来て、
こんなんじゃあ、
やってられね~!!(゜Д゜)
ていっても、
燃料いっぱい使って
ここまで来たから、
簡単には引き下がれない。
粘る・粘れ・粘ろう。
ヽ(´ー`)ノ
それにしても、
このポイントに来て、
これほどの激渋に遭遇とは
想定外の外だ。
2時間以上経つのに、
生け簀には、
10匹ほどしか入ってない。
まあ、
自然が相手だし、
あ痛てってこともある。
ヤケクソで、
駄洒落を1発かます。
とかしていて、
カモメがうるさいのに
気づいた。
いつのまにか、
50羽ほどか近くに
集まって着水している。
小魚の群れが回遊してきて
それを追って来て、
群れを見失って、
着水しているのか。
まてよ~( ̄▽ ̄;)?
小魚が回遊しているなら
サバがそれを追って、
きているかも知れん。
ダメ元でやってみる。
カモメが泳いでいる中に
ゴーイングマイ船f(^^;)
そしてこれが、
思いもよらず吉とでた。
さっきまでの
激渋から一転して、
爆釣入れ食いモードに
突入したのである。
てゆ~ことで、

サバ最大37㎝計40匹位。
イワシ最大27㎝計30匹位。
メバル最大24㎝計10匹位。
※これ1時間余りの釣果。
久しぶりに、
釣りの楽しさを
思う存分に味わった。
ありがとうございます。
合掌
- 2016年3月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント