プロフィール
岩田昭治
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:461452
▼ とんでもなく久しぶりなログ
- ジャンル:日記/一般
皆さん大変ご無沙汰しております。
いつぶりですかね!分からん
しかも告知に・・・
まぁ~皆さんももうご存知かもしれませんが
北海道アングラーズパーティー「HAP」がパワーアップして開催までこぎつけたってなわけで
いつぶりですかね!分からん
しかも告知に・・・
まぁ~皆さんももうご存知かもしれませんが
北海道アングラーズパーティー「HAP」がパワーアップして開催までこぎつけたってなわけで
簡単ではございますが・・・・怒られるな(笑)
申し込み開始日が3月17日から
先着180名です。
なんだかんだここまで来るのに大変で、時間もかかり、
皆さんのログを見ていただけるとお分かりかと思いますが、
とんでもなく大変なわけで・・・・・
なんか愚痴になってきたな
言い出しっぺが逃げる事も出来ず・・・・・
パーティー式になってしまいましたが、本来は釣具メーカー様との
繋ぎ役として開催したかったんです。「フィッシングショー的に開催したかった」
北海道って島なんです。ユーザーの声がメーカーに届かない事
が多く、欲しいルアーやロッド、アパレル製品ってなかなか出てこない。
あったとしても基本はシーバスルアーやシーバスロッド。
動きにこだわると飛ばない。飛距離を重視すると泳がない。
飛距離がいらないからロッドも短い。長くすると売れない。
私もいろいろメーカー様と打ち合わせをする機会が増えたので現状を伝えますが、ターゲットが違えばルアーも変わる。
場所も変われば、ルアーも変わる。
最近良く思うのが、なくなっていくシーバスルアーって実は北海道向きなルアーだったりする。なんでなくなるのかと言いますと、単純に売れないから=釣れないから。
新製品を出さないと売れないから=動かない製品はなくしていく
北海道ではすごく釣れるのに・・・・・「メーカー様は気が付かない」
*北海道も広いので場所によっては異なりますが。
そんルアーの動き、アクションを見ていてある傾向がある事に気が付いたのですが、まぁ~この話は長くなるのでどこがで・・・
ここをどれだけメーカー様に伝えれるかで新製品ができるか、限定専用カラーで終わらすのか、悩む所なんですけど、売れる売れないの世界で、勝負するには現状が分からないから怖いんです。
だからユーザーの声がメーカー様に届くと自信になるんです。
そこをどうしても橋渡しをしたいと思っていまして、仲間達と色々話をした結果 アングラーズパーティーの復活を目指しました。
正直 最初から大変なのは分かっていました。
普段仕事をし、その中で会場を探したり、色んな事を決めなくてはいけなくて、ミーティングも何回やった事か!
勿論 仕事を終えてからになる訳なので、話が積もると日付けが変わっているのがほとんど!
あっ 週末は皆さん釣り行きたいから平日ね!
現在もまだまだ決めなくてはならない中で、うれしい声を聞くとやる気がパワーアップします。
至らない所もあるかと思います。
でも やる!まずはやる!そこに楽しみがあるから!
是非気軽に参加してください。
釣りがもっと楽しくなるはずです。
どうぞ宜しくお願い致します。
主 催 | 北海道アングラーズパーティー(H.A.P)実行委員会 |
協 賛 | 釣具メーカー・釣具店・他各社様。 |
概要 | 札幌中央区南9条西1丁目「ホテル ノースシティ」内、特設会場にて |
募集人数 | 先着180名様(予定) |
日時・場所 | 平成26年5月17日(土)18:00~スタート ホテルノースシティ特設会場 (3時間程度を予定しております) 住所:札幌市中央区南9条西1丁目 TEL:(011)512-9748 参加者+釣りメーカー様による親睦会を開催いたします。釣り人達による情報交換・これからの「釣り」環境等、和やかな雰囲気のもと熱く語り合いましょう。 ※会場では釣具メーカー様・関連各社様のブースが設置されます!必見です!! |
会費 | 一般:5000円(税込み)2次会 2500円(税込み) |
申し込み開始日が3月17日から
先着180名です。
なんだかんだここまで来るのに大変で、時間もかかり、
皆さんのログを見ていただけるとお分かりかと思いますが、
とんでもなく大変なわけで・・・・・
なんか愚痴になってきたな
言い出しっぺが逃げる事も出来ず・・・・・
パーティー式になってしまいましたが、本来は釣具メーカー様との
繋ぎ役として開催したかったんです。「フィッシングショー的に開催したかった」
北海道って島なんです。ユーザーの声がメーカーに届かない事
が多く、欲しいルアーやロッド、アパレル製品ってなかなか出てこない。
あったとしても基本はシーバスルアーやシーバスロッド。
動きにこだわると飛ばない。飛距離を重視すると泳がない。
飛距離がいらないからロッドも短い。長くすると売れない。
私もいろいろメーカー様と打ち合わせをする機会が増えたので現状を伝えますが、ターゲットが違えばルアーも変わる。
場所も変われば、ルアーも変わる。
最近良く思うのが、なくなっていくシーバスルアーって実は北海道向きなルアーだったりする。なんでなくなるのかと言いますと、単純に売れないから=釣れないから。
新製品を出さないと売れないから=動かない製品はなくしていく
北海道ではすごく釣れるのに・・・・・「メーカー様は気が付かない」
*北海道も広いので場所によっては異なりますが。
そんルアーの動き、アクションを見ていてある傾向がある事に気が付いたのですが、まぁ~この話は長くなるのでどこがで・・・
ここをどれだけメーカー様に伝えれるかで新製品ができるか、限定専用カラーで終わらすのか、悩む所なんですけど、売れる売れないの世界で、勝負するには現状が分からないから怖いんです。
だからユーザーの声がメーカー様に届くと自信になるんです。
そこをどうしても橋渡しをしたいと思っていまして、仲間達と色々話をした結果 アングラーズパーティーの復活を目指しました。
正直 最初から大変なのは分かっていました。
普段仕事をし、その中で会場を探したり、色んな事を決めなくてはいけなくて、ミーティングも何回やった事か!
勿論 仕事を終えてからになる訳なので、話が積もると日付けが変わっているのがほとんど!
あっ 週末は皆さん釣り行きたいから平日ね!
現在もまだまだ決めなくてはならない中で、うれしい声を聞くとやる気がパワーアップします。
至らない所もあるかと思います。
でも やる!まずはやる!そこに楽しみがあるから!
是非気軽に参加してください。
釣りがもっと楽しくなるはずです。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 2014年2月26日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント