アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:365
  • 総アクセス数:839042

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

中流域のシーバス

  • ジャンル:日記/一般
朝晩涼しくなってきて、夏の終わりを感じる。

まともにウェーディングしたのは久しぶり。腰より上の水深まで浸からなかったから何となく新鮮な気持ち。




秋にはこの場所良くなりそうだけど早めのチェック。シャローエリアにはベイトが入っていた。



以前は抜けていたけど、今日は水面がざわざわするほど居た。ライトを照らして見てみるとベイトはボラと稚鮎のようだ。




春先に付いていたシャローエリアから広く探るも反応は無く、少し下流に移動する。


時折セイゴのボイルがある。マリブ78で流しショートバイト。ごっつぁんミノーで流すも同じくショートバイト。


小潮の上げで流れも緩く見切られているような感じ。動きでごまかす為にサルベージ70Sを投げてチョンチョンとアクションを入れると、ガツガツ当たるようになる。


若干の早巻きにアクションに反応してくれた小さいセイゴ。





ctun6fy85upyz7cvygt4_480_480-703113d3.jpg


このサイズが群れているようで何度も当たるもこの一本のみ。



ここのポイントでこのサイズが減ってきたら、秋のハイシーズン開幕かな。ここでの釣りは自分のポイント選択の基準となる場所。




中流域のシーバスはサイズが小さいようです。アベレージサイズが大きくなるのはもう少し時間が掛かりそう。



 

コメントを見る