アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:612455
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 9月に入りサーフに立つ
- カテゴリー:日記/一般
- (Blooowin!125F)
ちょいと前。
釣りやすい地合いに入ったつもりが、 全く魚っ気が無い!
何か悪い事したかな?と考えてもそんな心当たりはない。数か所をランガンしてノーバイト。。釣れたと思いきやミニマムセイゴやチヌ。
最終的にさらにランガンしてやっとこさブローウィン125Fで釣れた。。。フッコサイズでした。

こんな日もあるかと後日入っても、あれだけ釣れたエリアは何も無し。季節の変わり目はこんなもんだし河川から付場が変わったのかもしれません。
諦め悪く昨晩もたまたまでしょ〜と日にちも変わって入って相変わらずミニマムチヌとセイゴ。。
今期は終了ですね〜。
アジフライが強烈に食べたくなってアジングを堪能しました。アジングも最高に楽しくて時間を忘れて没頭してしまうから適度に抑えますが、、、やっぱり楽しい釣りですね!
河川の付き場に変化がやってきて、今季もオオニべを狙うシーズンの再来しました。
狙う条件としては主にガンガンに時化たサーフでカレントに潜む個体になる。
ただ海はまだまだ夏の水温だからアカメも混じり、平鱸のバイトが多い時はアカメやオオニべが居なくて、平鱸のバイトが全くないときに居る確率が高くなる。。。。
すーっと流してルアーがターンしたときに強烈な一撃が走る。スコーンと吸い込んだ感触が伝わった瞬間に少しボヨンとした生命感のある根掛かりのようなフリーズ。この瞬間にあらゆる快感がやってくる。
ビーキャス100Hでは巻けない個体が居るから昨年導入したアブの青物べイトロッドを使用。ミノーのキャストや操作性はストレスを感じるくらい最悪ですが、そこはしょうがない部分として割り切ります。
地形はサーフらしくずいぶんと変わっている。水深は深くなって感じではあるけど、波が割れるサラシの位置がイマイチ遠い。初日はノーバイトで今年はどうなるか。
ハイシーズンの肝属川に立ったとき、メーターが出た時の好調な年だった時なんかは期待感で心臓がドキドキする。そして時化まくりのサーフに立った時も同じく。
1投1投が心からドキドキできるシーズンになってきました。
- 2018年9月15日
- コメント(0)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 大橋川シーバス 冬はS字が効く?
- 7 時間前
- 西村さん
- “あえて飛ばさない” サーフ戦略
- 9 時間前
- ケンスケさん
- 僕は塩水くさびを知らない
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- ビッグベイトの話をしよう。
- 1 日前
- シノビーさん
- 湘南河川 この時期特有のアタ…
- 1 日前
- 登石 直路(nao)さん
- 釣り負った心の傷は釣りでしか…
- 4 日前
- カサゴスレイヤーさん
- 新境地の開拓へ
- 4 日前
- タケさん
- シーバスを探せ!〜先ずはいつ…
- 5 日前
- ねこヒゲさん
- ベイスラッグの系譜
- 5 日前
- 有頂天@さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 目標の60オーバー80本目はゴン太\(^o^)/
- 菊地 量久
最新のコメント