プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:2713626

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

GALVA87Sは磯ヒラでも♪

久々に条件が良さそうなので磯歩きに♪

ここで言う『良い条件』とは?
僕はいわゆる磯ヒラ日和は、あまり好きではありません。

僕が好きなのはサラシが薄く、ところどころにしかサラシが発生しない状態。

そんな状態の方が『釣った感』を満喫できるからです。
しかし、好きな状態と釣果は比例することはなく、毎回、ルアーローテーションや攻め方のローテーションで悩まされます。でもこの悩むことこそがシーバスゲームの醍醐味ですが・・・♪

今回は紀伊半島の中紀及び南紀の激戦区エリアに釣行・・・ですが、一般的にはあまり良いとは言えない状態のポイントを選んだために

貸し切りや~♪

良い条件の中ではフィッシングプレッシャーが高いが、悪い条件のなかではフィッシングプレッシャーが低い。

どちらを選ぶかは個人の自由ですが、僕はいろいろ試したい方なので活性が低くでもじっくりゲームを楽しめる後者を選ぶことが多くなります。

今回は2つのルアーを特化して使いました。

まずはサラシがある程度あるポイントやタイミングでは
『ショアラインシャイナーZバーティス120F』
飛距離がでて、アクションも安定して信頼できるミノーですが、その安定したアクションを利用してチューン。
フックを純正品のST46#5からSTX58#4に変更、リングを#3から#4に変更。
これにより、浮力を押さえて、水の密度の高くなるサラシの中でも水になじみやすくなり、しかもアクションがタイトになるため活性の低いヒラスズキもバイトが期待できます。

今回もサラシが出たり消えたりする小さなスリットから

aefvjw8gi9toxbaiy59m_480_480-7fd648fe.jpg

グッドサイズが何のためらいもなくバイト。
画像の右後ろに海状況がチラリと映っていますが、こんな感じの中でも絶対外れないような深いバイト♪

6cxuvum7bztt4d75rm2u_480_480-2c34cb8a.jpg

さて、重要なのはサラシがほとんどないとき。

シモリの周りに泡が・・・というぐらいの状態。
こんな時に有効なのがベイエリア系のルアー。東京湾や大阪湾の激戦区のスレきったシーバスの口を使わせるために開発されたルアーはナーバスになったヒラスズキの口を使わせることもできる・・・はず(笑)

使うタックルは磯ヒラ用ですし、釣っているポイントは磯ですが、感覚としてシンプルにヒラスズキのデイゲームとしてとらえる。

僕が選んだルアーは

『morethanGALVA87S』

今春、73からボリュームアップしてアピール度も飛距離もアップして磯というシーンでも、より信頼して使えるようになりました。

そしてガルバはバーティスとは逆にフックを#3から#4にフックを小さくチューン。
小さい波があたるだけで、イレギュラーにフラフラとアクションするようにチューン。
ヒラスズキが予測できないアクションが不意に入ることで、他のルアーを通した後でも・・・

zczfnyoyh8h48s39kzpw_480_480-6cda6eff.jpg

サラシの薄い時の磯ヒラゲームではヒラスズキがルアーをしっかり見ることが多いのでナチュラルカラーが効くことが多いのですが、今回はしっかりとルアーのアクションを把握できるように意図的にアピールカラーを選択。
それでもバイトしてくるということは、やはりバイトさせるツボはアクションか?

ba9bbu7yb8kxyp4po74h_480_480-b2b69214.jpg

磯ヒラゲームは、条件の良い日でも行けば必ず釣れるという釣りではありません。それだけに少しでも条件の良い日の良いエリアの良いポイントに・・・と、なるのは仕方ない部分はありますが、たまには気難しいやつと対話してみる楽しみを味わうのも良いですよ。

今回は のりZ がご案内させていただきました。

≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS 1010M/MH
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid#0.6
・リーダー
morethanエクストリームtypeF 25lb
・ルアー
ショアラインシャイナーZ バーティス120F
morethanGALVA87S




 

コメントを見る