プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:1662198
タグ
▼ メモリアル平鱸!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
いや~昨日の時化は酷かった!
釣りにならないうえに雪までチラつく寒波の嵐!
ただでさえ今年は、水温が例年より低いのに更に下がってしまうという悪条件付!
当然!魚の活性も急降下(^▽^;)
と、予想しつつも…
時化は丁度いい感じだった為、行ってしまうというのはアングラーの嵯峨か…(笑)
手持ちの温度計で水温を計ってみる。
完璧に正確ではないにしろ昨日までは、14℃前半を何とかキープしていたのが…
余裕で13℃台に突入!
確実に1℃近くは下がってます(^▽^;)
下がった直後はホントに厳しい…
朝マズメのプライムタイムなのですが…ノーバイト…(;´▽`A``
いつものポイントを点々と移動しながら打つも…
恐ろしいほどに何の反応も得られず…
こりゃどうしようもない…
とっくにプライムタイムは過ぎたが…心折れるほどのノーバイト…
考える…昨日の爆風の当たりが少なかった所なら水温はあんまり下がってないんじゃ?
航空写真を見ながら良さげなポイントを探す。
良さげなポイントを発見。
しかし行けるかどうか?釣れるかどうか?も、分からない右往左往しつつ何とか目的のポイントにエントリー!
航空写真通り良い離れ瀬もありサラシも良い感じ。
もちろん誰もいません、プレッシャーもなし!(^_^)v
今までの経験で得たヒラスズキがつきそうなポイントをチェック。
予想では、あそことあそこの離れ瀬とそこの岩礁にサラシが掛かり流れが当たる部分についていそうな予感。
水温は…13℃後半…やっぱり低いわ…(;^ω^)
足場も高く、この水温だし食うとしたらスローだろうと予想し、ルアーは足場の高い位置からのサラシを攻める時でも、しっかり水を噛みスローでもブリブリとアクションするスプラット130を選択。
そして1投目!
自分の考えうる釣れる全ての条件を考慮し、サラシのタイミングをしっかり見極め、ルアーをキャスト!
目標ポイントにビシッ!と決まる!
ハンドルは1秒に1回転のスローリトリーブ!
波が岩礁を覆いサラシのカレントがうまいタイミングで発生!
ヨシ!食え!食え!食え!…ゴンッ!
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
しかも良型!昨日バラしたヤツと同じくらい!
トルクフルな突っ込みで心臓バクバク!
足場が高い為、安全な場所まで慎重に誘導し…
無事ゲ──(σ・∀・)σ──ツ!! 70後半の良型ヒラスズキGET♪d(゚∀゚d) しかしその後は全くもって反応がなく納竿(;^ω^)
やはり厳しいのは厳しいようです…
でもその厳しい状況で、苦労して探した初めての場所での第1投で良型のヒラスズキを出せた事の喜びは感無量。
今までのヒラスズキ釣行で、一番嬉しかったかもです。
一生忘れられない、メモリアルフィッシュとなりました。
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザン121M
【リール】ダイワ:10セルテート3000(モアザン3012Hスプール)
【ライン】YGKよつあみ:GソウルX8アップグレード 1.5号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 40lb
【ヒットルアー】ティムコ:スプラット130
いや~昨日の時化は酷かった!
釣りにならないうえに雪までチラつく寒波の嵐!
ただでさえ今年は、水温が例年より低いのに更に下がってしまうという悪条件付!
当然!魚の活性も急降下(^▽^;)
と、予想しつつも…
時化は丁度いい感じだった為、行ってしまうというのはアングラーの嵯峨か…(笑)
手持ちの温度計で水温を計ってみる。
完璧に正確ではないにしろ昨日までは、14℃前半を何とかキープしていたのが…
余裕で13℃台に突入!
確実に1℃近くは下がってます(^▽^;)
下がった直後はホントに厳しい…
朝マズメのプライムタイムなのですが…ノーバイト…(;´▽`A``
いつものポイントを点々と移動しながら打つも…
恐ろしいほどに何の反応も得られず…
こりゃどうしようもない…
とっくにプライムタイムは過ぎたが…心折れるほどのノーバイト…
考える…昨日の爆風の当たりが少なかった所なら水温はあんまり下がってないんじゃ?
航空写真を見ながら良さげなポイントを探す。
良さげなポイントを発見。
しかし行けるかどうか?釣れるかどうか?も、分からない右往左往しつつ何とか目的のポイントにエントリー!
航空写真通り良い離れ瀬もありサラシも良い感じ。
もちろん誰もいません、プレッシャーもなし!(^_^)v
今までの経験で得たヒラスズキがつきそうなポイントをチェック。
予想では、あそことあそこの離れ瀬とそこの岩礁にサラシが掛かり流れが当たる部分についていそうな予感。
水温は…13℃後半…やっぱり低いわ…(;^ω^)
足場も高く、この水温だし食うとしたらスローだろうと予想し、ルアーは足場の高い位置からのサラシを攻める時でも、しっかり水を噛みスローでもブリブリとアクションするスプラット130を選択。
そして1投目!
自分の考えうる釣れる全ての条件を考慮し、サラシのタイミングをしっかり見極め、ルアーをキャスト!
目標ポイントにビシッ!と決まる!
ハンドルは1秒に1回転のスローリトリーブ!
波が岩礁を覆いサラシのカレントがうまいタイミングで発生!
ヨシ!食え!食え!食え!…ゴンッ!
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
しかも良型!昨日バラしたヤツと同じくらい!
トルクフルな突っ込みで心臓バクバク!
足場が高い為、安全な場所まで慎重に誘導し…
無事ゲ──(σ・∀・)σ──ツ!! 70後半の良型ヒラスズキGET♪d(゚∀゚d) しかしその後は全くもって反応がなく納竿(;^ω^)
やはり厳しいのは厳しいようです…
でもその厳しい状況で、苦労して探した初めての場所での第1投で良型のヒラスズキを出せた事の喜びは感無量。
今までのヒラスズキ釣行で、一番嬉しかったかもです。
一生忘れられない、メモリアルフィッシュとなりました。
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザン121M
【リール】ダイワ:10セルテート3000(モアザン3012Hスプール)
【ライン】YGKよつあみ:GソウルX8アップグレード 1.5号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 40lb
【ヒットルアー】ティムコ:スプラット130
- 2015年2月9日
- コメント(4)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント