プロフィール
itchee
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブルースコードⅡ マリア シーバスハンターⅢ
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- マリア
- シーバスハンターⅢ
- サヨリ
- アフター
- ストリームデーモン
- フィシュマン
- リプラウト
- ベンダバール KAGELOW
- KAGELOW
- リップルポッパー
- ベンダバール
- 17エクスセンスDC
- ボルデ 148
- ショアジギング
- 青物
- ヒラ鱸
- カルカッタコンクエスト
- ジリオンTW
- ジリオンTWSV
- スティーズATW
- 列波
- ジギング
- ツララ
- グリッサンド90
- キハダマグロ
- マリア ラピード
- ツインパワーSW
- 別注ヒラマサ
- ローデット
- ゼニス カレントライン
- オフショア
- ジギング
- オフショア
- TKLM
- 激投ジグ
- スイングウォブラー145
- マグロ
- カツオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:219834
QRコード
▼ 九頭竜川にチャレンジ
- ジャンル:釣行記
出張で福井県ほ武生まで行ったので段取りつけて夕方~ナイトの釣りにチャレンジ。
単に魚を釣りたいだけなら行ったことのある人に聞いたり釣具屋に寄って情報を集めるとかも有りだけど、ハイシーズンだしハードルは低いだろうとアウェイゲームを楽しんで見ることに。
FB で九頭竜で釣りしますなんてアップしたもんだから変にプレッシャー掛かってしまった(笑)
泊まりの仕事だったので前日の夜にポイントを絞り込み。
瀬の位置、カーブや合流などの流れの変化、明暗などと、週末と言うこともあり競合しなさそうな場所を何ヵ所か選択して当日の仕事を終えた。
とりあえずポイントに着いて橋の上から見回してみると底に有るテトラに鱸が付いてるだけどナンか変。
テトラをつついてる様に見えるけどシルエットは鱸?
まぁ、気にせず辺りを見回すと一人アングラーが居たので川縁まで下りて挨拶。
ポイントに入らしてもらうことに。
明るいうちに地形と流れをチェック。
一度止めてもう一度先行のアングラーのところに行き釣り談義(笑)
よく話をすると日暮れ前には用事が有って引き上げるとのこと。
実は一通り打ってみてそのアングラーの前の流芯のヨレが一番気配有りそうだった。
コーナーの後で流れが絞れていてタイミングで50mほどヨレが出てひらきで緩む場所。
回遊するなら必ずそこを通るやろからすぐに釣れなくても必ずチャンスは来るやろうと思うし下からは打てないのでそこ入れ替わりで入らしてもらうことにした。
日が暮れてから再スタート。
表層からやるも反応しない。
ちゅうかボイルも出ないし、暗くなっても他のアングラーも来ない。
外したかなって思いながらもやりきるつもりなので大きな移動は毛頭なかった。
デーモンからランドラゴ、レスポンダーとやってノーバイト。
少しレンジの入るサイレントアサシン129のチャートバックパールをクロスからダウンでやると途中でボトムにコンタクトする場所が有ってそこを越えた瞬間、ドンとバイト!

九頭竜シーバスゲット!
そんなに大きくないけどノルマ達成。
でも、ポイントからして小さい魚と思ったのですぐにやめてポイントを寝かす事にした。
他のピンをやるも無反応。
やはり誰も来ないので状況が良くないのかアングラーが少ないのか?
1時間ほど寝かしてサイド入り直す。
で、一発目にサイレントアサシンを入れるも不発。
このときにはさっきの魚と明るいうちに見た魚の動き、反応からレンジはボトムに絞ってた。
で、ポイント的にダウンになるのでシンペンでは浮いてしまうので普段あまり使わないバイブを投入。
使うルアーはTDソルトバイブ80
ボトムにコンタクトさせるのでロッドポジションをコントロールして適度に当たる位置にセット。
コンコンとボトムに当りながら流れの走る位置に入りエエ感じ~と思ったらドスンとバイト!
やっぱり出た!
流芯でゴボゴボとエラ洗い!
こりゃいったやろ~(^^)
手前に走ってきたので間合いはすぐに詰まったもののそこからドラグガンガンだしよる。
これバラシたらアカンやつやわ!
ドラグ調整しながら弱るのを待つのもなかなか弱らない。
フックは標準のST46。
無理したくないなぁと思って慎重になりすぎたのか何度目かにボトムに走ったら
フッって(-_-;)
フッて・・・
フッてなったやんか~(>_<)

フックは伸びてないので身切れか、慎重になりすぎてどこかに擦りつけられたか。
アカンやつやってもた~(>_<)
もうタチナオレナイ。
川面を見るとヨレも完全に消えた。
ジ エンド。
次のタイミングや移動もする精神的な余裕も無くなって痛む心を引きずりながら切り上げました。
残念やったけど楽しかった。
2バイト出して久しぶりに凹むサイズのバラシくらってなんて、まぁ出来すぎ。
リベンジしに行かないとアカン場所が出来たなぁ。
たくさん支流も有って、気になるポイントも沢山あるし魚も綺麗しパワフル(^^)
九頭竜川、また行くで!
たぶん(笑)
Android携帯からの投稿
単に魚を釣りたいだけなら行ったことのある人に聞いたり釣具屋に寄って情報を集めるとかも有りだけど、ハイシーズンだしハードルは低いだろうとアウェイゲームを楽しんで見ることに。
FB で九頭竜で釣りしますなんてアップしたもんだから変にプレッシャー掛かってしまった(笑)
泊まりの仕事だったので前日の夜にポイントを絞り込み。
瀬の位置、カーブや合流などの流れの変化、明暗などと、週末と言うこともあり競合しなさそうな場所を何ヵ所か選択して当日の仕事を終えた。
とりあえずポイントに着いて橋の上から見回してみると底に有るテトラに鱸が付いてるだけどナンか変。
テトラをつついてる様に見えるけどシルエットは鱸?
まぁ、気にせず辺りを見回すと一人アングラーが居たので川縁まで下りて挨拶。
ポイントに入らしてもらうことに。
明るいうちに地形と流れをチェック。
一度止めてもう一度先行のアングラーのところに行き釣り談義(笑)
よく話をすると日暮れ前には用事が有って引き上げるとのこと。
実は一通り打ってみてそのアングラーの前の流芯のヨレが一番気配有りそうだった。
コーナーの後で流れが絞れていてタイミングで50mほどヨレが出てひらきで緩む場所。
回遊するなら必ずそこを通るやろからすぐに釣れなくても必ずチャンスは来るやろうと思うし下からは打てないのでそこ入れ替わりで入らしてもらうことにした。
日が暮れてから再スタート。
表層からやるも反応しない。
ちゅうかボイルも出ないし、暗くなっても他のアングラーも来ない。
外したかなって思いながらもやりきるつもりなので大きな移動は毛頭なかった。
デーモンからランドラゴ、レスポンダーとやってノーバイト。
少しレンジの入るサイレントアサシン129のチャートバックパールをクロスからダウンでやると途中でボトムにコンタクトする場所が有ってそこを越えた瞬間、ドンとバイト!

九頭竜シーバスゲット!
そんなに大きくないけどノルマ達成。
でも、ポイントからして小さい魚と思ったのですぐにやめてポイントを寝かす事にした。
他のピンをやるも無反応。
やはり誰も来ないので状況が良くないのかアングラーが少ないのか?
1時間ほど寝かしてサイド入り直す。
で、一発目にサイレントアサシンを入れるも不発。
このときにはさっきの魚と明るいうちに見た魚の動き、反応からレンジはボトムに絞ってた。
で、ポイント的にダウンになるのでシンペンでは浮いてしまうので普段あまり使わないバイブを投入。
使うルアーはTDソルトバイブ80
ボトムにコンタクトさせるのでロッドポジションをコントロールして適度に当たる位置にセット。
コンコンとボトムに当りながら流れの走る位置に入りエエ感じ~と思ったらドスンとバイト!
やっぱり出た!
流芯でゴボゴボとエラ洗い!
こりゃいったやろ~(^^)
手前に走ってきたので間合いはすぐに詰まったもののそこからドラグガンガンだしよる。
これバラシたらアカンやつやわ!
ドラグ調整しながら弱るのを待つのもなかなか弱らない。
フックは標準のST46。
無理したくないなぁと思って慎重になりすぎたのか何度目かにボトムに走ったら
フッって(-_-;)
フッて・・・
フッてなったやんか~(>_<)

フックは伸びてないので身切れか、慎重になりすぎてどこかに擦りつけられたか。
アカンやつやってもた~(>_<)
もうタチナオレナイ。
川面を見るとヨレも完全に消えた。
ジ エンド。
次のタイミングや移動もする精神的な余裕も無くなって痛む心を引きずりながら切り上げました。
残念やったけど楽しかった。
2バイト出して久しぶりに凹むサイズのバラシくらってなんて、まぁ出来すぎ。
リベンジしに行かないとアカン場所が出来たなぁ。
たくさん支流も有って、気になるポイントも沢山あるし魚も綺麗しパワフル(^^)
九頭竜川、また行くで!
たぶん(笑)
Android携帯からの投稿
- 2016年10月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント