プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837761
QRコード
▼ H26・10・16釣行記#158地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
激務の連続が終わった仕事終わり、疲れていたけどどうしても釣りがしたくて寄り道しちゃいました
地元ドブ川でちょっとだけやろうと向かうと、全くのベイトっ気なし
ならば荒川本流はどうかと向かってみた
先行者さんがいたので、挨拶して様子を聞くと、まだ始めたばかりとのこと
少し離れた場所で午後5時半開始
流れはなんとなく下流へ
だけど下流からの風で波立っちゃって少々やりづらい
開始早々、先行者さんの様子がおかしいことに気付いた
どうやら釣れたみたいだけどテトラに阻まれてランディングにてこずっているようだ
急いで駆け寄り、タモ入れ手伝うことに
こないだズッコケた以来のテトラ、なにげに恐怖がよみがえった
けど、掬ってあげました
63cmのいいシーバスでした
私はというと・・・反応がない
なので小移動
その移動した先での1投目、そのまんまついてたローリングベイト77(タックルハウス)を中層でリフト&フォールしてたらクククッ
フォール中にHIT
足元のテトラはひたひたの水位で降りれない
手ごたえ的に60cm以上ありそうだったので、テトラがないところまで誘導
・・・してる途中でバラシ
その後、スーサン(邪道)、マリブ78(マングローブスタジオ)、ニーサン(邪道)を使って、流し込む釣りをしてみたけど釣れない
先ほどHITさせたのはリフト&フォールだったので、ここでまた動かす釣りをしようと思いつた
バイブレーションはまだとっておきたかったので、久々にブラスト(オルタネイティブ)を選択
そしてその1投目、連続ジャークさせているとググッ
なんか狙い通りって感じでキモティー
これは50cmなさそうだったので、どうにかこうにかひたひたテトラを乗り越えヒヤヒヤのネットイン

サイズは47cm
HITカラーはブルーブルー
その後はやはり沈黙
バイブレーションでボトムのほうやってみてもダメ
そうこうしてると、先行者の方がつかつかとこちらに歩み寄ってきた
手にはなんとシーバスが・・・しかもデカッ
聞くと80cmには惜しくも届かなかったようだけど、それでもナイスシーバス
2尾とも良型なんてなんともうらやましい
話を聞くと両方とも120mmサイズのミノーで釣れたんだって
秋はやっぱり大きめのルアーのほうがサイズ出るのかな
私なんかちっちゃいルアーばっかり使ってるからちっちゃいのしか釣れないんだなー
サイズ狙うならやっぱり荒川本流で大きめのルアー投げてたほうがよさそうだなーと思いました
蘇生してるときにダベってたら、もう1人シーバスマンがいらっしゃったので、場所をお譲りして撤収することに
午後7時ヤメ、1時間半やって2HIT1バラシ1GT
シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

地元ドブ川でちょっとだけやろうと向かうと、全くのベイトっ気なし

ならば荒川本流はどうかと向かってみた

先行者さんがいたので、挨拶して様子を聞くと、まだ始めたばかりとのこと

少し離れた場所で午後5時半開始

流れはなんとなく下流へ

だけど下流からの風で波立っちゃって少々やりづらい

開始早々、先行者さんの様子がおかしいことに気付いた

どうやら釣れたみたいだけどテトラに阻まれてランディングにてこずっているようだ

急いで駆け寄り、タモ入れ手伝うことに

こないだズッコケた以来のテトラ、なにげに恐怖がよみがえった

けど、掬ってあげました

63cmのいいシーバスでした

私はというと・・・反応がない

なので小移動

その移動した先での1投目、そのまんまついてたローリングベイト77(タックルハウス)を中層でリフト&フォールしてたらクククッ

フォール中にHIT

足元のテトラはひたひたの水位で降りれない

手ごたえ的に60cm以上ありそうだったので、テトラがないところまで誘導

・・・してる途中でバラシ

その後、スーサン(邪道)、マリブ78(マングローブスタジオ)、ニーサン(邪道)を使って、流し込む釣りをしてみたけど釣れない

先ほどHITさせたのはリフト&フォールだったので、ここでまた動かす釣りをしようと思いつた

バイブレーションはまだとっておきたかったので、久々にブラスト(オルタネイティブ)を選択

そしてその1投目、連続ジャークさせているとググッ

なんか狙い通りって感じでキモティー

これは50cmなさそうだったので、どうにかこうにかひたひたテトラを乗り越えヒヤヒヤのネットイン


サイズは47cm

HITカラーはブルーブルー

その後はやはり沈黙

バイブレーションでボトムのほうやってみてもダメ

そうこうしてると、先行者の方がつかつかとこちらに歩み寄ってきた

手にはなんとシーバスが・・・しかもデカッ

聞くと80cmには惜しくも届かなかったようだけど、それでもナイスシーバス

2尾とも良型なんてなんともうらやましい

話を聞くと両方とも120mmサイズのミノーで釣れたんだって

秋はやっぱり大きめのルアーのほうがサイズ出るのかな

私なんかちっちゃいルアーばっかり使ってるからちっちゃいのしか釣れないんだなー

サイズ狙うならやっぱり荒川本流で大きめのルアー投げてたほうがよさそうだなーと思いました

蘇生してるときにダベってたら、もう1人シーバスマンがいらっしゃったので、場所をお譲りして撤収することに

午後7時ヤメ、1時間半やって2HIT1バラシ1GT

シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年10月17日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント