プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837729
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 12/5 #168
- ジャンル:釣行記
この日は伊豆七島は神津島に日帰り出張でした
調布飛行場から朝一の便で神津島へと飛び立ちました
こんな感じの飛行機です(帰りの神津島空港にて撮影)

飛行機大嫌いですが、船で行くとなると1泊は必要となってしまうので仕方なく
怖いけど景色は最高

富士山もばっちり

雲の下には江の島も
伊豆大島をすぎたあたりから海には白波が
風が強くてガクンガクン揺れる揺れる
怖ぇ~
40分ほどで神津島に無事到着

空港まで現地の職人さんに送り迎えしていただき、ババっと作業にとりかかる
なんせ昼の便で帰る予定なので
職人さんのご協力もあり、順調に作業を終えた
まだ帰りの便までちょっと時間があったので、職人さんに案内してもらって港を見に行ったり、ちょっとした見どころを回ったり
冬は風が強い日ばっかりで釣りは厳しいらしい
島なので風裏はいくらでもあるらしいけど
今回は日帰りだったけど、またいい時期に行く機会があったらゆったり釣りもしたいな
ちなみに前回来たときは島名物アカイカがエギングで釣れました

帰りの飛行機から磯場を撮影
いいサラシが出てて、ヒラズズキとか釣れちゃうんだろうなぁ
帰りも富士山がきれいでした

14時には調布に着陸
弾丸出張でした
夕方ちょこっと時間ができたので釣りしてきました
17時半、荒川上流域魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
上げ4分くらいから
ドシャローに水がかぶってきて、ベイトが入ってきて、それを狙うシーバスが入ってきて、その喰い気満々のシーバスを狙うイメージで
しかしイメージ通りにはいきません・・・
ベイトと呼ぶには大きすぎるボラが入ってきて
まだ水深は30cmというところにはシーバスじゃなくて淡水系が入ってきて
どんなルアー投げてもガツガツ、ゴツゴツ、ガガっとスレまくり

シーバスは入ってきてる雰囲気はないまま終了
入ってきてればベイトがざわめくもんだけど、淡水系の波紋しかなかった
18時半まで1時間やりましてノーバイツ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 28
11月のシーバス捕獲数 21
12月のシーバス捕獲数 2
今年のシーバス合計 155
調布飛行場から朝一の便で神津島へと飛び立ちました
こんな感じの飛行機です(帰りの神津島空港にて撮影)

飛行機大嫌いですが、船で行くとなると1泊は必要となってしまうので仕方なく
怖いけど景色は最高

富士山もばっちり

雲の下には江の島も
伊豆大島をすぎたあたりから海には白波が
風が強くてガクンガクン揺れる揺れる
怖ぇ~
40分ほどで神津島に無事到着

空港まで現地の職人さんに送り迎えしていただき、ババっと作業にとりかかる
なんせ昼の便で帰る予定なので
職人さんのご協力もあり、順調に作業を終えた
まだ帰りの便までちょっと時間があったので、職人さんに案内してもらって港を見に行ったり、ちょっとした見どころを回ったり
冬は風が強い日ばっかりで釣りは厳しいらしい
島なので風裏はいくらでもあるらしいけど
今回は日帰りだったけど、またいい時期に行く機会があったらゆったり釣りもしたいな
ちなみに前回来たときは島名物アカイカがエギングで釣れました

帰りの飛行機から磯場を撮影
いいサラシが出てて、ヒラズズキとか釣れちゃうんだろうなぁ
帰りも富士山がきれいでした

14時には調布に着陸
弾丸出張でした
夕方ちょこっと時間ができたので釣りしてきました
17時半、荒川上流域魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
上げ4分くらいから
ドシャローに水がかぶってきて、ベイトが入ってきて、それを狙うシーバスが入ってきて、その喰い気満々のシーバスを狙うイメージで
しかしイメージ通りにはいきません・・・
ベイトと呼ぶには大きすぎるボラが入ってきて
まだ水深は30cmというところにはシーバスじゃなくて淡水系が入ってきて
どんなルアー投げてもガツガツ、ゴツゴツ、ガガっとスレまくり

シーバスは入ってきてる雰囲気はないまま終了
入ってきてればベイトがざわめくもんだけど、淡水系の波紋しかなかった
18時半まで1時間やりましてノーバイツ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 28
11月のシーバス捕獲数 21
12月のシーバス捕獲数 2
今年のシーバス合計 155
- 2016年12月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント