プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837763
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 9/6 #121
- ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域、魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ出撃
21時半開始、下げ3分くらいから
水面を観察すると、だいぶ濁りはとれてきた
そしてイナッ子のスクールもちらほらと
サヨリも確認
だいぶ元の状態に戻ってきたみたい
まだ潮位は高いほうだったので、干潮時は干上がるシャローとそのなだらなかブレイク狙い
ルアーをどんどんチェンジしながら、反応を待つ
ときどきイナっ子は動くんだけどボイルはしない
そしてたまーになにかが触ってくる
ハクレンがいるのは確実なんだけど、なんとなくシーバスのショートバイトっぽいのもある
間違いなくシーバス(もしかしたらブラックバスも)が反応してきたのは2回
いずれもマニック75のとき
ボジョって水面割って手元にもコツんときてんのに乗らないっていう誤爆が2回も
どっちも30cmあるなしかな
結局ボイルも全くしないうちに水がなくなって移動を決意
日付が変わるころホームに行ってみると、K-太君が先行されていた
久しぶりである
状況を伺うとバラシが1回あったみたい
ベイトは少ないがここにも少し戻ってきたようだ
濁りはまだ白っぽいのが残ってる
お話ししていると流芯の遠いところでボイル発生
お隣に入れていただき流芯爆撃開始
届くとしたらマニック135しかない
何度も撃ち込むが反応はない
K-太君にバラシの状況を聞くと、下のレンジで喰ってきたらしい
ということで、私もフルエント82Sにチェンジしてボトム釣査開始
こんな濁っててもボトムで喰ってくるのか?
その1投目
ボトムとってから15cmくらいのふわぁふわぁと小さいリフト&フォールで流していくと、コココココッ!
絡めとるようにアワセると乗ったー
久々にまともサイズのシーバス
バラシたくないので飛ばれないようにソロソロと寄せる
隣のK-太君に「バラシしたくないよー」なんて話しながらファイトしてたら・・・足元でフックアウト
やっちまった・・・
おそらく50cm台ぐらいか
続いてK-太君にもHITー
ドラグゆるゆるでファイトするK-太君
見てるこちらもハラハラドキドキ
自分のファイト以上に緊張して見守る中、無事キャッチ
おめでとう
いいなー
これもやっぱりボトム付近だって
この後もボトム中心に探るが反応は途絶えた
K-太君が撤収した後も粘りましたが、一切アタリはなく終了
流れが緩んできた26時過ぎまで粘ったんですがね
結局5時間近くやりまして1バラシ2誤爆のホゲ
悔しいけど楽しかったなー
せっかく魚も戻ってきたんで、また台風がくるみたいだけど、雨はあまり降ってほしくないなー
釣れなかったときの散財ネタ
最近はあまり使わないマリブ78ですが、なくてはならないルアーが安かったので補充

ビアイリュージョンとレッドヘッド

デイでもナイトでも必需品、ミニエント57S

グリーンSゴールドとクリアコントラスト
ボトムでの新たな武器となるのか
メガバスのX-DRIFT カラーはシェルスキンレモン

この日もお試しでボトムをリフト&フォールしてみましたが、結構流されちゃう感じ
流れが緩いときにまた使ってみたい
そして、リールスタンドも

いろんなメーカーのもん色々物色しましたが、結局ZPIのリールスタンドライトにしました
やっぱり軽さと長さの問題
もっとカッコイイのもあったけど、長さが短かったり、重かったり、価格が高かったり
せっかくイグジストに付けるんだから重量は重要

川の水が元通りになったらデビューさせっかな
ちなみにこのリールスタンド、14モアザンLBDには付きませんでした・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ハードコア パワーリーダーCN 3号(デュエル)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 0
今年のシーバス合計 96
21時半開始、下げ3分くらいから
水面を観察すると、だいぶ濁りはとれてきた
そしてイナッ子のスクールもちらほらと
サヨリも確認
だいぶ元の状態に戻ってきたみたい
まだ潮位は高いほうだったので、干潮時は干上がるシャローとそのなだらなかブレイク狙い
ルアーをどんどんチェンジしながら、反応を待つ
ときどきイナっ子は動くんだけどボイルはしない
そしてたまーになにかが触ってくる
ハクレンがいるのは確実なんだけど、なんとなくシーバスのショートバイトっぽいのもある
間違いなくシーバス(もしかしたらブラックバスも)が反応してきたのは2回
いずれもマニック75のとき
ボジョって水面割って手元にもコツんときてんのに乗らないっていう誤爆が2回も
どっちも30cmあるなしかな
結局ボイルも全くしないうちに水がなくなって移動を決意
日付が変わるころホームに行ってみると、K-太君が先行されていた
久しぶりである
状況を伺うとバラシが1回あったみたい
ベイトは少ないがここにも少し戻ってきたようだ
濁りはまだ白っぽいのが残ってる
お話ししていると流芯の遠いところでボイル発生
お隣に入れていただき流芯爆撃開始
届くとしたらマニック135しかない
何度も撃ち込むが反応はない
K-太君にバラシの状況を聞くと、下のレンジで喰ってきたらしい
ということで、私もフルエント82Sにチェンジしてボトム釣査開始
こんな濁っててもボトムで喰ってくるのか?
その1投目
ボトムとってから15cmくらいのふわぁふわぁと小さいリフト&フォールで流していくと、コココココッ!
絡めとるようにアワセると乗ったー
久々にまともサイズのシーバス
バラシたくないので飛ばれないようにソロソロと寄せる
隣のK-太君に「バラシしたくないよー」なんて話しながらファイトしてたら・・・足元でフックアウト
やっちまった・・・
おそらく50cm台ぐらいか
続いてK-太君にもHITー
ドラグゆるゆるでファイトするK-太君
見てるこちらもハラハラドキドキ
自分のファイト以上に緊張して見守る中、無事キャッチ
おめでとう
いいなー
これもやっぱりボトム付近だって
この後もボトム中心に探るが反応は途絶えた
K-太君が撤収した後も粘りましたが、一切アタリはなく終了
流れが緩んできた26時過ぎまで粘ったんですがね
結局5時間近くやりまして1バラシ2誤爆のホゲ
悔しいけど楽しかったなー
せっかく魚も戻ってきたんで、また台風がくるみたいだけど、雨はあまり降ってほしくないなー
釣れなかったときの散財ネタ
最近はあまり使わないマリブ78ですが、なくてはならないルアーが安かったので補充

ビアイリュージョンとレッドヘッド

デイでもナイトでも必需品、ミニエント57S

グリーンSゴールドとクリアコントラスト
ボトムでの新たな武器となるのか
メガバスのX-DRIFT カラーはシェルスキンレモン

この日もお試しでボトムをリフト&フォールしてみましたが、結構流されちゃう感じ
流れが緩いときにまた使ってみたい
そして、リールスタンドも

いろんなメーカーのもん色々物色しましたが、結局ZPIのリールスタンドライトにしました
やっぱり軽さと長さの問題
もっとカッコイイのもあったけど、長さが短かったり、重かったり、価格が高かったり
せっかくイグジストに付けるんだから重量は重要

川の水が元通りになったらデビューさせっかな
ちなみにこのリールスタンド、14モアザンLBDには付きませんでした・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ハードコア パワーリーダーCN 3号(デュエル)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 0
今年のシーバス合計 96
- 2016年9月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント