プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837849
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 1/12 #6
- ジャンル:釣行記
月が明るい大潮初日
土手を歩いていると月明りで影がくっきり
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
予想に反して誰もいない
21時半、下げ7分くらいから開始
大潮の割には流れが緩くベイトっ気はない
バチ抜けにも期待してたけど、見える限りでは1匹も抜けてない
淡水系と思われる波紋が出たので、とりあえずバチを意識して先発はエリア10
アップに投げて引き波立てながら流すこと2投目
パシャっとライズ音とともにコッとわずかな手応え
乗らんかったけど、今のシーバスじゃね?
同じようなとこにエリア10を流し込むが出ない
次はアルデンテ70S
するとまたもコッとショートバイトあり
乗らねー
本命ワンダージョイント58にチェンジ
仕留めにかかる
・・・が、ショートバイトが出たところまで届いてないのか反応がない
レンジをもう1段下げてみる
カーム80、コモモSF-95スリムを流し込むが・・・ハクレンに引っ掛かりまくる
もうすでに大集結してる模様
もしかしてショートバイトと思ってたのってハクレンの背中に当たってただけか?
ハクレンも怖いし、もう1度表層やってみようとマニック75にチェンジ
流し込むこと数投目、ググン!
半信半疑でレバーを握りつつアワセを入れる
するとグングングンとヘッドシェイク
こりゃシーバスでしょ・・・アドレナ汁暴発しそうになったけど冷静に冷静に
ヨッシャー

リアフックチョン掛かり
HITカラーはクリアグリーンゴールド

サイズは59cm
正月2日以来のシーバスGET
超うれしんですけどー
興奮からか薄っすら汗かくくらい
リリースして再開
マニックをサイズUPしていき、遠い距離の表層を探るがもう出ない
中層はハクレン絨毯なので、一気にボトム狙いへ
JHワームでじっくりと
しかしどこ通しても反応がない
どうも最近はワームで釣れるイメージができない
バイブレーションでボトム探ったほうがいいような
ってことで、フルエント82Sでボトム付近をフワフワ
反応がない
レンジバイブ70ESで今度はボトムをキビキビとヒラ打ちドリフト
するとココンっといいアタリ
シーバスなのか?ニゴイなのか?

まぁ予想はしてましたが

ニゴイ
いいアタリとドキドキさせてくれたことに感謝
干潮前、流れが緩んできたところでモンキー69バイブで3Dダート
流れが止まるまでシャクリ倒してやろうとシャクシャクしていると、グン!
重い・・・
ハクレンや・・・
掛かりどころが悪いのか、ジーーーっとドラグを出され突っ走る
やっと止まったーと思って、寄せにかかると巻けない
あるぇ?
根掛りに化けとるがな・・・
なんで?
引っ張るとライン切れてモンキーロックをロスト
もういいやってことで、まだ下げの流れは残ってましたが24時半終了
3時間やりまして1GET1ニゴイ
結局バチは終始1匹も見なかった
けど釣れ方的には表層でバチパターンぽかった
この時期は釣れるだけでもうれしいのに、表層で釣れたってのはさらにうれしさ倍増でした
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
土手を歩いていると月明りで影がくっきり
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
予想に反して誰もいない
21時半、下げ7分くらいから開始
大潮の割には流れが緩くベイトっ気はない
バチ抜けにも期待してたけど、見える限りでは1匹も抜けてない
淡水系と思われる波紋が出たので、とりあえずバチを意識して先発はエリア10
アップに投げて引き波立てながら流すこと2投目
パシャっとライズ音とともにコッとわずかな手応え
乗らんかったけど、今のシーバスじゃね?
同じようなとこにエリア10を流し込むが出ない
次はアルデンテ70S
するとまたもコッとショートバイトあり
乗らねー
本命ワンダージョイント58にチェンジ
仕留めにかかる
・・・が、ショートバイトが出たところまで届いてないのか反応がない
レンジをもう1段下げてみる
カーム80、コモモSF-95スリムを流し込むが・・・ハクレンに引っ掛かりまくる
もうすでに大集結してる模様
もしかしてショートバイトと思ってたのってハクレンの背中に当たってただけか?
ハクレンも怖いし、もう1度表層やってみようとマニック75にチェンジ
流し込むこと数投目、ググン!
半信半疑でレバーを握りつつアワセを入れる
するとグングングンとヘッドシェイク
こりゃシーバスでしょ・・・アドレナ汁暴発しそうになったけど冷静に冷静に
ヨッシャー

リアフックチョン掛かり
HITカラーはクリアグリーンゴールド

サイズは59cm
正月2日以来のシーバスGET
超うれしんですけどー
興奮からか薄っすら汗かくくらい
リリースして再開
マニックをサイズUPしていき、遠い距離の表層を探るがもう出ない
中層はハクレン絨毯なので、一気にボトム狙いへ
JHワームでじっくりと
しかしどこ通しても反応がない
どうも最近はワームで釣れるイメージができない
バイブレーションでボトム探ったほうがいいような
ってことで、フルエント82Sでボトム付近をフワフワ
反応がない
レンジバイブ70ESで今度はボトムをキビキビとヒラ打ちドリフト
するとココンっといいアタリ
シーバスなのか?ニゴイなのか?

まぁ予想はしてましたが

ニゴイ
いいアタリとドキドキさせてくれたことに感謝
干潮前、流れが緩んできたところでモンキー69バイブで3Dダート
流れが止まるまでシャクリ倒してやろうとシャクシャクしていると、グン!
重い・・・
ハクレンや・・・
掛かりどころが悪いのか、ジーーーっとドラグを出され突っ走る
やっと止まったーと思って、寄せにかかると巻けない
あるぇ?
根掛りに化けとるがな・・・
なんで?
引っ張るとライン切れてモンキーロックをロスト
もういいやってことで、まだ下げの流れは残ってましたが24時半終了
3時間やりまして1GET1ニゴイ
結局バチは終始1匹も見なかった
けど釣れ方的には表層でバチパターンぽかった
この時期は釣れるだけでもうれしいのに、表層で釣れたってのはさらにうれしさ倍増でした
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
- 2017年1月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント