プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:713588
QRコード
▼ 久し振りの市街地河川。
『誠実』の花言葉を持つリッピア。

初夏の強い日差しに打たれながらも、公園の脇で白く小さな華を咲かせるその姿は花言葉の由来を思わせる。
目立つ存在でなくとも、着実に事を成す存在でありたいちゃまです。
去年の冬から調査を続けている新規開拓ポイント。
このポイント。
自分的には、暑くなってくるとチヌ&キビレに凄くいいんじゃないかという見立て。
暦は6月に入り、いよいよ夏らしくなってきたと言うことで仕事終わりのデイでチェックに行ってみる事に。
まずは、下流の方からエントリー。
目視で確認しながら岸際を歩いていくと、スクールを作ってストラクチャーに着いているチヌを発見!
これは期待が持てそう♪
一通りポイントを確認するためキャストはせず、そのまま歩を進めて行く。
すると、上流の方で明らかに流れが効いている場所を発見!
試しにトレイシー15をアップクロスでキャストし、表層から順に反応を伺う事に。
少しずつ立ち位置を上流へずらしながらキャストを繰り返して行くと、流れがだんだん岸に近付いてきているのが分かる。
そして、一際大きくカーブしている潮目にトレイシーをキャスト!
リフト&フォールで流しながらリトリーブしてくると、フォール中にショートバイト!
咄嗟にフッキングするも空振り(汗)
テーリングしてしまったトレイシーを回収して、反応があった潮目を集中的にチェック!
すると、その潮目でぽつぽつと反応が出るが乗せられるようなバイトは出ず、そのままタイムオーバー(汗)
『デイはいい感じに反応出たけど、ナイトはどうなんやろ?』っと、このポイントのデイとナイトの反応の差がどれ程あるのか確認したく、ナイトで入り直す事に。
まぁ、ただ単に悔しかったとも言う(笑)
そして、期待のナイトゲーム。
まずは、実績の下流の側からと思いきや…
『ん?電気ウキ?』
まさかの、餌釣りおっちゃんの先行者。
仕方なく上流のブレイクへ入る事に。
先発は、このポイントで実績のあるガボッツから。
アップクロスでキャストし、ブレイクと平行に通すイメージでリトリーブ。
北よりの風が思ったより強く、水面の波立ちも少し高い。
引き波効果も薄く何かしっくりこない…
そこで、水面直下にレンジを落とすためにフラグマへチェンジし、チャート系の少し目立つカラーをチョイス。

スローリトリーブで見せるようにブレイクの上を通して行く。
すると、急激に水深が浅くなるポイントまで来たところで、待望のバイト!
ブレイクの真上でヒットしたため、ラインを擦られないようにロッドを高く掲げ前に突き出す!
何とか根擦れを回避できているものの、もう少し立ち位置をブレイク寄りに取りたいところ…
しかし、いつもより若干水位が高い時間帯にヒットしたため、足場が見えづらくブレイクのそばまで寄っていけない(汗)
そのため多少強引に寄せてしまおうと、ぐいぐいとリフト!
無理矢理寄せたもんだから、全く弱って無くてシャローに上げた所で大暴れ(汗)
散々暴れ回った挙げ句に、身切れによるバラシ…
その後、何度かバイトがあるも結局この日はノーキャッチで餌釣りのおっちゃんと世間話をして帰宅。
マネージメントの悪さが際立った釣行となりました。
そして、この日から休みの予定が詰まっており、まとまった釣行時間が取れず…
仕方がないので仕事前の時間を使って、久し振りに市街地河川の様子を見に行ってみる事に。
まぁ状況は対して良くないだろうと踏んでいると…
『………。』
『なんやこの魚の多さは(汗)』
デカボラに混じって多数シーバスがぼけ~っと浮いてる姿が!
しかし、見るからにヤル気はなさそう。
取り敢えず様子見にブローウィン80のジャークでリアクションを狙ってみるが、全く動じず。
次にナレージ50をアップクロスにキャストし、流れに乗せてシェイクしてみるも変化無し。
仕事前短時間のため、あまりじっくり探る事が出来ない…
次のルアーで反応を取れなければ諦めようと、スーサンにチェンジ。
スーサンも、アップクロスにキャスト。
流れに乗せ、『もし亀トゥイッチ』でシーバスの鼻っ面へ送り込んで行くと1発でバイト!
しかし、人間の反応より速く吐き出されフッキングに持ち込めず(汗)
『コレが答えか!』っと、浮いているシーバスを見つけて同じ様に流してくるも、次のバイトが出せない。
興味は見せるけど完全に見切ってる感じ。
そんな中、足元まで猛追してくるキビレの群れを発見!
試しにトゥイッチを入れた後、長めにフォールさせてみると今にもバイトしそうな勢い!
もう一度トゥイッチを入れフォールさせると、我慢出来なくなったキビレが反転バイト!
貰ったとばかりに、がっちりフッキング!
キビレ独特のロッドを絞り込むような気持ちいい突っ込み♪
バラさないよう丁寧にやり取りをして、すんなりとキャッチ!

久々のキビレは40UPのナイスサイズ!
シーバスロッドでも、この大きさなら普通に楽しい♪
この日は、この1枚でタイムオーバーとなり後ろ髪引かれながら仕事へ…
そして、次の日。
前日のリベンジを果たすべく、またまた仕事前の短時間で市街地河川へ。
今日は、初っぱなからスーサン!
無駄打ちせず、浮いているシーバスを探索。
しかし、昨日よりシーバスの数が圧倒的に少ない…
微妙な潮位の差が効いているのかどうか分からないが、昨日見えていた数の半分以下。
取り敢えず、シーバスを発見したら流れに乗せ『もし亀トゥイッチ』で鼻っ面へ。
すると、興味を示したシーバスがピックアップ寸前までずっとチェイス!
だがバイトに至らない。
その後は、パッタリ反応せず…
しかし、キャストの度にキビレのチェイスが確認できる。
『ちょっと真剣に狙ってやろう♪』っと、ブレイク沿いにスーサンをキャスト!
トゥイッチ&ポーズを続けていると、数匹のチェイスを確認!
そこで、トゥイッチのリズムを変えてフォールさせると1発でバイト♪
しかし、フッキングするも一瞬でフックアウト…
結構いいサイズだっただけに残念(泣)
その後、杭が打ってあるピンでこれまたいいサイズがバイトするも空振り(汗)
ぼちぼち終了時刻が差し迫って来たので、来た道を引き返す事に。
反応が良かった所に的を絞りキャストを繰り返していくと、駐車エリア付近でブレイクから躍り出てきてバイト!
フッキングもようやく決まったが、対してサイズが大きいわけでもないので、スルッと抜き上げランディングで難無くキャッチ(笑)

アンダー30の小さなキビレだが、体色の色彩がとても綺麗な1枚♪
ここでタイムオーバーとなり、仕事へ出勤となりました。
水面を意識して浮いているシーバス。
反応させられるものの、バイトへの持ち込みまでもう一歩と言った感じ。
休憩時間と潮位が合ううちは、根詰めて通ってみようかな…

初夏の強い日差しに打たれながらも、公園の脇で白く小さな華を咲かせるその姿は花言葉の由来を思わせる。
目立つ存在でなくとも、着実に事を成す存在でありたいちゃまです。
去年の冬から調査を続けている新規開拓ポイント。
このポイント。
自分的には、暑くなってくるとチヌ&キビレに凄くいいんじゃないかという見立て。
暦は6月に入り、いよいよ夏らしくなってきたと言うことで仕事終わりのデイでチェックに行ってみる事に。
まずは、下流の方からエントリー。
目視で確認しながら岸際を歩いていくと、スクールを作ってストラクチャーに着いているチヌを発見!
これは期待が持てそう♪
一通りポイントを確認するためキャストはせず、そのまま歩を進めて行く。
すると、上流の方で明らかに流れが効いている場所を発見!
試しにトレイシー15をアップクロスでキャストし、表層から順に反応を伺う事に。
少しずつ立ち位置を上流へずらしながらキャストを繰り返して行くと、流れがだんだん岸に近付いてきているのが分かる。
そして、一際大きくカーブしている潮目にトレイシーをキャスト!
リフト&フォールで流しながらリトリーブしてくると、フォール中にショートバイト!
咄嗟にフッキングするも空振り(汗)
テーリングしてしまったトレイシーを回収して、反応があった潮目を集中的にチェック!
すると、その潮目でぽつぽつと反応が出るが乗せられるようなバイトは出ず、そのままタイムオーバー(汗)
『デイはいい感じに反応出たけど、ナイトはどうなんやろ?』っと、このポイントのデイとナイトの反応の差がどれ程あるのか確認したく、ナイトで入り直す事に。
まぁ、ただ単に悔しかったとも言う(笑)
そして、期待のナイトゲーム。
まずは、実績の下流の側からと思いきや…
『ん?電気ウキ?』
まさかの、餌釣りおっちゃんの先行者。
仕方なく上流のブレイクへ入る事に。
先発は、このポイントで実績のあるガボッツから。
アップクロスでキャストし、ブレイクと平行に通すイメージでリトリーブ。
北よりの風が思ったより強く、水面の波立ちも少し高い。
引き波効果も薄く何かしっくりこない…
そこで、水面直下にレンジを落とすためにフラグマへチェンジし、チャート系の少し目立つカラーをチョイス。

スローリトリーブで見せるようにブレイクの上を通して行く。
すると、急激に水深が浅くなるポイントまで来たところで、待望のバイト!
ブレイクの真上でヒットしたため、ラインを擦られないようにロッドを高く掲げ前に突き出す!
何とか根擦れを回避できているものの、もう少し立ち位置をブレイク寄りに取りたいところ…
しかし、いつもより若干水位が高い時間帯にヒットしたため、足場が見えづらくブレイクのそばまで寄っていけない(汗)
そのため多少強引に寄せてしまおうと、ぐいぐいとリフト!
無理矢理寄せたもんだから、全く弱って無くてシャローに上げた所で大暴れ(汗)
散々暴れ回った挙げ句に、身切れによるバラシ…
その後、何度かバイトがあるも結局この日はノーキャッチで餌釣りのおっちゃんと世間話をして帰宅。
マネージメントの悪さが際立った釣行となりました。
そして、この日から休みの予定が詰まっており、まとまった釣行時間が取れず…
仕方がないので仕事前の時間を使って、久し振りに市街地河川の様子を見に行ってみる事に。
まぁ状況は対して良くないだろうと踏んでいると…
『………。』
『なんやこの魚の多さは(汗)』
デカボラに混じって多数シーバスがぼけ~っと浮いてる姿が!
しかし、見るからにヤル気はなさそう。
取り敢えず様子見にブローウィン80のジャークでリアクションを狙ってみるが、全く動じず。
次にナレージ50をアップクロスにキャストし、流れに乗せてシェイクしてみるも変化無し。
仕事前短時間のため、あまりじっくり探る事が出来ない…
次のルアーで反応を取れなければ諦めようと、スーサンにチェンジ。
スーサンも、アップクロスにキャスト。
流れに乗せ、『もし亀トゥイッチ』でシーバスの鼻っ面へ送り込んで行くと1発でバイト!
しかし、人間の反応より速く吐き出されフッキングに持ち込めず(汗)
『コレが答えか!』っと、浮いているシーバスを見つけて同じ様に流してくるも、次のバイトが出せない。
興味は見せるけど完全に見切ってる感じ。
そんな中、足元まで猛追してくるキビレの群れを発見!
試しにトゥイッチを入れた後、長めにフォールさせてみると今にもバイトしそうな勢い!
もう一度トゥイッチを入れフォールさせると、我慢出来なくなったキビレが反転バイト!
貰ったとばかりに、がっちりフッキング!
キビレ独特のロッドを絞り込むような気持ちいい突っ込み♪
バラさないよう丁寧にやり取りをして、すんなりとキャッチ!

久々のキビレは40UPのナイスサイズ!
シーバスロッドでも、この大きさなら普通に楽しい♪
この日は、この1枚でタイムオーバーとなり後ろ髪引かれながら仕事へ…
そして、次の日。
前日のリベンジを果たすべく、またまた仕事前の短時間で市街地河川へ。
今日は、初っぱなからスーサン!
無駄打ちせず、浮いているシーバスを探索。
しかし、昨日よりシーバスの数が圧倒的に少ない…
微妙な潮位の差が効いているのかどうか分からないが、昨日見えていた数の半分以下。
取り敢えず、シーバスを発見したら流れに乗せ『もし亀トゥイッチ』で鼻っ面へ。
すると、興味を示したシーバスがピックアップ寸前までずっとチェイス!
だがバイトに至らない。
その後は、パッタリ反応せず…
しかし、キャストの度にキビレのチェイスが確認できる。
『ちょっと真剣に狙ってやろう♪』っと、ブレイク沿いにスーサンをキャスト!
トゥイッチ&ポーズを続けていると、数匹のチェイスを確認!
そこで、トゥイッチのリズムを変えてフォールさせると1発でバイト♪
しかし、フッキングするも一瞬でフックアウト…
結構いいサイズだっただけに残念(泣)
その後、杭が打ってあるピンでこれまたいいサイズがバイトするも空振り(汗)
ぼちぼち終了時刻が差し迫って来たので、来た道を引き返す事に。
反応が良かった所に的を絞りキャストを繰り返していくと、駐車エリア付近でブレイクから躍り出てきてバイト!
フッキングもようやく決まったが、対してサイズが大きいわけでもないので、スルッと抜き上げランディングで難無くキャッチ(笑)

アンダー30の小さなキビレだが、体色の色彩がとても綺麗な1枚♪
ここでタイムオーバーとなり、仕事へ出勤となりました。
水面を意識して浮いているシーバス。
反応させられるものの、バイトへの持ち込みまでもう一歩と言った感じ。
休憩時間と潮位が合ううちは、根詰めて通ってみようかな…
- 2016年6月21日
- コメント(4)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント