プロフィール
.JP
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:16419
QRコード
▼ ショアワラサ
- ジャンル:日記/一般
西伊豆沖磯にてワラサトップ。
朝一はTDペンシル、ドラドスライダーで攻める。
ペンペンの群れがチェイス!!!
の中に黒い影が。
トップへの反応良好。
オーバーゼアー11㎝へ替えて沖からスキッピング。
回収間際足下に水柱があがり沖へダッシュ。シイラ用にゆるゆるにしていたドラグを締める。
PE2でも根に巻かれたらアウト。
強引に頭を向かせポンピング。
シイラの引きとは明らかに違う。
本命か?まだ姿は見えないがワラサの可能性大!!!
10メートルもラインは出されなかったため魚影は30秒程度で足元へ。
白い塊が見えてきた。
ワラサだ。もう獲れると思った瞬間、体を反転させ真下へ突っ込んでいく。
PEのスレる感覚。
足元の岩は傘状にえぐれている。
106フィートの竿を腕を伸ばした状態で持ち、水平に保つ。
3012Hイグジストがラインを出さず耐える。
一瞬ラインが緩み竿先が戻る。
バレた!と思った瞬間にラインが沖へ走りドラグが唸る。
手ドラグでロックし走りを調整。
擦れたPEはまだ耐えられる!
ドラグをフルロックしポンピング。
最後まで抵抗を続けたがギャフで一突き。
揚がった魚は63㎝ 3キロのワラサ。
オフショアなら大した事のないサイズ。しかし、今回は足場も限られ根が点在する危険度の高い環境下での釣果。
疲労感と達成感でくたくたに。
しかし、時合いは今!!!
重くなった腕で投げ続けたが反応は消えシイラ祭りに。
本命が釣れたため気持ちよくシイラと遊ばせてもらいました。
これからが本番の青物。
良い季節だ~

朝一はTDペンシル、ドラドスライダーで攻める。
ペンペンの群れがチェイス!!!
の中に黒い影が。
トップへの反応良好。
オーバーゼアー11㎝へ替えて沖からスキッピング。
回収間際足下に水柱があがり沖へダッシュ。シイラ用にゆるゆるにしていたドラグを締める。
PE2でも根に巻かれたらアウト。
強引に頭を向かせポンピング。
シイラの引きとは明らかに違う。
本命か?まだ姿は見えないがワラサの可能性大!!!
10メートルもラインは出されなかったため魚影は30秒程度で足元へ。
白い塊が見えてきた。
ワラサだ。もう獲れると思った瞬間、体を反転させ真下へ突っ込んでいく。
PEのスレる感覚。
足元の岩は傘状にえぐれている。
106フィートの竿を腕を伸ばした状態で持ち、水平に保つ。
3012Hイグジストがラインを出さず耐える。
一瞬ラインが緩み竿先が戻る。
バレた!と思った瞬間にラインが沖へ走りドラグが唸る。
手ドラグでロックし走りを調整。
擦れたPEはまだ耐えられる!
ドラグをフルロックしポンピング。
最後まで抵抗を続けたがギャフで一突き。
揚がった魚は63㎝ 3キロのワラサ。
オフショアなら大した事のないサイズ。しかし、今回は足場も限られ根が点在する危険度の高い環境下での釣果。
疲労感と達成感でくたくたに。
しかし、時合いは今!!!
重くなった腕で投げ続けたが反応は消えシイラ祭りに。
本命が釣れたため気持ちよくシイラと遊ばせてもらいました。
これからが本番の青物。
良い季節だ~

- 2013年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント