プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:217
- 昨日のアクセス:648
- 総アクセス数:6242261
▼ ヒラマサ連発!シーライドロングテスト釣行
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, シーライドロング/SeaRideLong, Lab)
こんにちは!
BlueBlue吉澤です。
ルアーフェスタin福岡業者日の翌日。

(ルアーフェスタを理由に福岡入りしつつ、しっかり釣りしてます。)
何度もお世話になっている福岡の遊漁船優に乗船。
久々に玄界灘でヒラマサ狙いのジギングです。

今回は以前から開発を進めているシーライドロングのテスト釣行です。

船室で寝て目が覚めるとこんな所でした。

近くには僚船がおりよく見てみると

船上で相撲をとられているお客さんが居ました(笑)
とても陽気の良い1日の始まりです。
しかし、出足は不調。
そこで、シーライドロングとは別に開発を進めているスローピッチ用のロングジグ(セミロングになるのかな?)コニファーでボトムゲームを展開。

すると、ボトムで巨大なアタリ。
走りはせず、同じ所で首を振っているような引き。
ウインチリフトで80mくらいから水面下25mまで持ち上げた所でまさかのフックアウト。(魚探で確認)
過去に経験したことの無い重さに悔しさがこみあげます。
(エイとかサメの引きでは無い感じでしたが、上げてみないとなんとも言えませんね。。。)
また悔しさと共にスローピッチ特有の腕力とリールでのファイトで体力を消耗。 PE2号と言えどもドラグをしっかり締めこんでの片手リフトの連続は腰を入れて体重を使ったファイトが出来ないためむしろハード極まりない体験でした。
ただ、悔しいけども今後を考える上では良い体験であったかと思います。
さて、ラインチェックの後、気を取り直してコニファーで攻めて行きます。
コニファーは潮抜けの良さと水平フォールに特徴を持たせて開発を進めているジグです。
特にロングフォールとのコンビネーションが効果的なアイテムで、青物も意識しつつもこの手の魚に良く好かれます。

玄界灘産チカメキントキ
ロングフォールに反応し、狙い通り上の針に掛かる感じもバッチリ。
コニファーとても使いやすく仕上げる事が出来そうです。
さて、本題のシーライドロングを使ったヒラマサジギングに戻ります。
シーライドロングはドテラ流しで長い時間横向きの姿勢が維持出来ると共にショートトゥイッチで首振り、フォールの入り際にローリングしてキラキラとフラッシングするよう作り込んでいるメタルジグです。
コンセプトが固まってから作り込んで迎える2度目の春。
今回はシーライドロングのアクションがもろにハマりました。
ワンピッチでボトムから20mくらい誘った後に1つ大きなジャークを入れて長めにスライドさせた後の落ち際でヒット。

小さくても嬉しい当日1匹目のヒラマサ。
そこからは同じパターンで怒濤のヒット。





全てワンピッチで追わせる、ダートで魅せる、フォールで喰わせるの一連の流れがしっかり填ったからこそ得る事が出来た釣果でした。
フッキングは全て反転でオートマチックに掛かる横掛かり。
上アゴに掛かる事の多い針を使ってましたが、カンヌキ周辺に掛かる事が多かったのもこの日の特徴の1つでした。
8名乗って16本と厳しい中での6GETは結果としても上出来ではないかと思います。
また途中、途中でコニファーでボトム探査。

ロングフォールジャークでキジハタ(アコウ)追加!

上げからの落ち際。
これがコニファーでも一番当たるパターンでした。

ルアーの使い勝手チェックと共に狙っていた大政は出ませんでしたが、テスト釣行としては様々な可能性を見いだす事が出来ました。
今回の玄界灘テスト釣行を参考にしつつ、コニファー、シーライドロング2アイテム共に最後は千葉の海で結論を出そうと思います。
発売までもうしばらくお待ち下さい。
おまけ
福岡から氷詰めにして送った魚は毎度の如く若鈴へ持ち込み。

刺身はもちろんのこと

アコウの蒸し物

ヒラゴのカブト焼きは絶品。
良い形で大阪から始まり、沖縄、長崎、福岡と続いた出張をしめることが出来ました。
これからはまた千葉で少し頑張った後、名古屋、横浜と続く見込みです。
BlueBlue吉澤です。
ルアーフェスタin福岡業者日の翌日。

(ルアーフェスタを理由に福岡入りしつつ、しっかり釣りしてます。)
何度もお世話になっている福岡の遊漁船優に乗船。
久々に玄界灘でヒラマサ狙いのジギングです。

今回は以前から開発を進めているシーライドロングのテスト釣行です。

船室で寝て目が覚めるとこんな所でした。

近くには僚船がおりよく見てみると

船上で相撲をとられているお客さんが居ました(笑)
とても陽気の良い1日の始まりです。
しかし、出足は不調。
そこで、シーライドロングとは別に開発を進めているスローピッチ用のロングジグ(セミロングになるのかな?)コニファーでボトムゲームを展開。

すると、ボトムで巨大なアタリ。
走りはせず、同じ所で首を振っているような引き。
ウインチリフトで80mくらいから水面下25mまで持ち上げた所でまさかのフックアウト。(魚探で確認)
過去に経験したことの無い重さに悔しさがこみあげます。
(エイとかサメの引きでは無い感じでしたが、上げてみないとなんとも言えませんね。。。)
また悔しさと共にスローピッチ特有の腕力とリールでのファイトで体力を消耗。 PE2号と言えどもドラグをしっかり締めこんでの片手リフトの連続は腰を入れて体重を使ったファイトが出来ないためむしろハード極まりない体験でした。
ただ、悔しいけども今後を考える上では良い体験であったかと思います。
さて、ラインチェックの後、気を取り直してコニファーで攻めて行きます。
コニファーは潮抜けの良さと水平フォールに特徴を持たせて開発を進めているジグです。
特にロングフォールとのコンビネーションが効果的なアイテムで、青物も意識しつつもこの手の魚に良く好かれます。

玄界灘産チカメキントキ
ロングフォールに反応し、狙い通り上の針に掛かる感じもバッチリ。
コニファーとても使いやすく仕上げる事が出来そうです。
さて、本題のシーライドロングを使ったヒラマサジギングに戻ります。
シーライドロングはドテラ流しで長い時間横向きの姿勢が維持出来ると共にショートトゥイッチで首振り、フォールの入り際にローリングしてキラキラとフラッシングするよう作り込んでいるメタルジグです。
コンセプトが固まってから作り込んで迎える2度目の春。
今回はシーライドロングのアクションがもろにハマりました。
ワンピッチでボトムから20mくらい誘った後に1つ大きなジャークを入れて長めにスライドさせた後の落ち際でヒット。

小さくても嬉しい当日1匹目のヒラマサ。
そこからは同じパターンで怒濤のヒット。





全てワンピッチで追わせる、ダートで魅せる、フォールで喰わせるの一連の流れがしっかり填ったからこそ得る事が出来た釣果でした。
フッキングは全て反転でオートマチックに掛かる横掛かり。
上アゴに掛かる事の多い針を使ってましたが、カンヌキ周辺に掛かる事が多かったのもこの日の特徴の1つでした。
8名乗って16本と厳しい中での6GETは結果としても上出来ではないかと思います。
また途中、途中でコニファーでボトム探査。

ロングフォールジャークでキジハタ(アコウ)追加!

上げからの落ち際。
これがコニファーでも一番当たるパターンでした。

ルアーの使い勝手チェックと共に狙っていた大政は出ませんでしたが、テスト釣行としては様々な可能性を見いだす事が出来ました。
今回の玄界灘テスト釣行を参考にしつつ、コニファー、シーライドロング2アイテム共に最後は千葉の海で結論を出そうと思います。
発売までもうしばらくお待ち下さい。
おまけ
福岡から氷詰めにして送った魚は毎度の如く若鈴へ持ち込み。

刺身はもちろんのこと

アコウの蒸し物

ヒラゴのカブト焼きは絶品。
良い形で大阪から始まり、沖縄、長崎、福岡と続いた出張をしめることが出来ました。
これからはまた千葉で少し頑張った後、名古屋、横浜と続く見込みです。
BlueBlue吉澤
- 2014年3月2日
- コメント(1)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
発売が楽しみです!
今年はオフショアも頑張ります♪
nobu
新潟県