プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:765
- 昨日のアクセス:1552
- 総アクセス数:7148070
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ ROCKSHORE CHALLENGE - vol.5 チャレンジ1回目後編 -
- ジャンル:日記/一般
- (fimo Staff Log, ROCKSHORE CHALLENGE)
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.1 調べる -
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.3 揃える -
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.4 チャレンジ1回目前編 -
どの釣りでも言える事だが、朝マズメは青物にもいい。まだ暗い内に磯に立って2日目スタートした矢先、いきなりその時は訪れた。
と言っても同行者のユースケに。相変わらず仕事が早い男です。釣れたのはプロポーション抜群のヤズ。時合いだからタイドプールに保管して釣りをすぐ再開。
これは俺にもチャンスだろうと思い、素人でも使いやすいシマノの別注平政160Fに変更。これ使いやすくてほんとオススメです。
突然その瞬間が訪れた。
ルアーがいきなり止まり、グングン引くのを確認して、竿合わせ。これが青物か?と思いながら巻いていると魚体が見えた。
ん?ん?ん?
ヤズ!
※九州では10kg以下はヤズと言うそうです。
初めて青物のアタリを経験したが、シーバスのような金属的なアタリではなく、ドスンといった何か重い物が体に当たった感じでした。
しかし、波が高く、うまくルアーが泳がないし、時々でかい波が襲ってくるので釣りに集中できない。
それでもこの男は釣ってしまう。
少し離れた場所でゴリ巻きしながら竿がしなっている。
難なくキャッチしてこの顔(笑)
帰りの飛行機も考慮してあと数時間しか出来ないので、休みもそこそこにしてひたすら投げ倒したが、再び女神は微笑まなかった。
ここでロックチャレンジ1回目が終了となった。とりあえず腕がもげそうだったのは強烈に覚えてます。
■出会いはプライスレス■
素人の自分が初めてのロックショアにチャレンジして、幸いにもヤズとサワラを釣る事が出来た事はまぐれとしか言えないが、釣果そのものより、釣りの楽しさを釣友と共有できた事が何よりも嬉しかったし、楽しかった。
生まれも育ちも年齢も違う2人が、たった一つの共通の趣味を通じて出会って、同時に繋がってる事はある意味、奇跡に近い事だと思います。
ユースケ、ほんとありがとう!また行こう!
残念ながら、ヒラマサは釣れなかったのでチャレンジは続きます!次回は春の予定です。
春まで待てるかな...
釣ったヤズとサワラはクール便で自宅に発送して美味しく頂きました。
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.3 揃える -
ROCKSHORE CHALLENGE - vol.4 チャレンジ1回目前編 -
5回目のログはチャレンジ1回目後編。初日はバラして終了となり、2日目を迎えました。
■銀色の魚体が...■
4時30分のアラームで起床し、早々に朝マズメポイントに移動。
■銀色の魚体が...■
4時30分のアラームで起床し、早々に朝マズメポイントに移動。

どの釣りでも言える事だが、朝マズメは青物にもいい。まだ暗い内に磯に立って2日目スタートした矢先、いきなりその時は訪れた。
と言っても同行者のユースケに。相変わらず仕事が早い男です。釣れたのはプロポーション抜群のヤズ。時合いだからタイドプールに保管して釣りをすぐ再開。

これは俺にもチャンスだろうと思い、素人でも使いやすいシマノの別注平政160Fに変更。これ使いやすくてほんとオススメです。
突然その瞬間が訪れた。
ルアーがいきなり止まり、グングン引くのを確認して、竿合わせ。これが青物か?と思いながら巻いていると魚体が見えた。
ん?ん?ん?
ファーストフィッシュはサワラでした。本命じゃないが、これはこれでめちゃめちゃうれしい。自分も時合いを逃すまいと余韻に浸らず、キープしてすぐに釣り再開。
■衝撃は想像以上■
サワラも嬉しかったが、本命はヒラマサ。ひたすらキャストしてチャンスを待つしかない。それにしても狙い所が分からない釣りというか、不毛の釣りというか、ひたすらキャストの繰り返しで、一瞬の為にいろいろ犠牲にして、ここに立ってるんだなぁって改めて思った。
そして、その瞬間がいきなり訪れた。
「ドンッ」
2回ジャークし終えた瞬間に、衝撃と共にルアーが止まった。落ち着いていたと思うが、今では定かではない。ロッドを立てフッキングを確認。走ってるのも同時に感じて、一心不乱にリールを巻いた。
「ばれるなよ」「ばれるなよ」と呪文のように唱えてたと思う。魚が浮いてきて、魚体を見るとうっすら黄色いラインが見えた。
「ヒラマサだ」
ランディング場所は事前にチェック済み。右側の緩やかなスロープになっている場所。ここでずり上げれば問題ないだろうと。
水面に出てきたと同時に暴れてヒヤヒヤしたが、落ち着いてずり上げランディング。いつの間にがユースケがサポートしてくれて、ラインを引っ張ってくれた。
とうとう、自分にも女神が微笑んでくれた。
やった。ヒラマサだ。
ん?横ヒレを見ると...
ん?ん?ん?
■衝撃は想像以上■
サワラも嬉しかったが、本命はヒラマサ。ひたすらキャストしてチャンスを待つしかない。それにしても狙い所が分からない釣りというか、不毛の釣りというか、ひたすらキャストの繰り返しで、一瞬の為にいろいろ犠牲にして、ここに立ってるんだなぁって改めて思った。
そして、その瞬間がいきなり訪れた。
「ドンッ」
2回ジャークし終えた瞬間に、衝撃と共にルアーが止まった。落ち着いていたと思うが、今では定かではない。ロッドを立てフッキングを確認。走ってるのも同時に感じて、一心不乱にリールを巻いた。
「ばれるなよ」「ばれるなよ」と呪文のように唱えてたと思う。魚が浮いてきて、魚体を見るとうっすら黄色いラインが見えた。
「ヒラマサだ」
ランディング場所は事前にチェック済み。右側の緩やかなスロープになっている場所。ここでずり上げれば問題ないだろうと。
水面に出てきたと同時に暴れてヒヤヒヤしたが、落ち着いてずり上げランディング。いつの間にがユースケがサポートしてくれて、ラインを引っ張ってくれた。
とうとう、自分にも女神が微笑んでくれた。
やった。ヒラマサだ。
ん?横ヒレを見ると...
ん?ん?ん?

ヤズ!
※九州では10kg以下はヤズと言うそうです。
初めて青物のアタリを経験したが、シーバスのような金属的なアタリではなく、ドスンといった何か重い物が体に当たった感じでした。

ルアーは別注平政160F。信じて投げ続けた甲斐があった。余韻に浸りたいとこだが、まだ釣れるかもしれないのでキープしてすぐに釣りを再開したが、朝の時合いは終わったようで、これ以降ぱったりでした。
■投げ倒す■
朝マズメポイントを後にして、昨日よかった場所に移動する事にした。
昨日と変わって風が強く、立てた場所にはうねりも入って立てなかったが、なんとか場所を決めて釣りを再開。
■投げ倒す■
朝マズメポイントを後にして、昨日よかった場所に移動する事にした。
昨日と変わって風が強く、立てた場所にはうねりも入って立てなかったが、なんとか場所を決めて釣りを再開。

しかし、波が高く、うまくルアーが泳がないし、時々でかい波が襲ってくるので釣りに集中できない。
それでもこの男は釣ってしまう。
少し離れた場所でゴリ巻きしながら竿がしなっている。
難なくキャッチしてこの顔(笑)
帰りの飛行機も考慮してあと数時間しか出来ないので、休みもそこそこにしてひたすら投げ倒したが、再び女神は微笑まなかった。
ここでロックチャレンジ1回目が終了となった。とりあえず腕がもげそうだったのは強烈に覚えてます。
■出会いはプライスレス■
素人の自分が初めてのロックショアにチャレンジして、幸いにもヤズとサワラを釣る事が出来た事はまぐれとしか言えないが、釣果そのものより、釣りの楽しさを釣友と共有できた事が何よりも嬉しかったし、楽しかった。
生まれも育ちも年齢も違う2人が、たった一つの共通の趣味を通じて出会って、同時に繋がってる事はある意味、奇跡に近い事だと思います。
ユースケ、ほんとありがとう!また行こう!
残念ながら、ヒラマサは釣れなかったのでチャレンジは続きます!次回は春の予定です。
春まで待てるかな...
釣ったヤズとサワラはクール便で自宅に発送して美味しく頂きました。

- 2019年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント