プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:149
  • 昨日のアクセス:2030
  • 総アクセス数:6744477

タグ

検索

:

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.4 チャレンジ1回目前編 -


ROCKSHORE CHALLENGE - vol.1 調べる -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdw2ey7wh

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdaepcema

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.3 揃える -

http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdir9fpok
 

 
4回目のログはチャレンジ1回目前編です。初回チャレンジが12月になったのは、どうしても晩夏から晩秋にかけて撮影や編集業務などが続き、まとまった釣りをする時間が取りづらい期間になってしまいます。


「秋マサ」というタイミングにどうしても行けなかったのは残念でした。





■いよいよチャレンジ開始■

羽田空港を飛び立ち眼下に広がるのは、毛細血管の様な無数の道路と街の灯り。数時間後には磯に立ってるなんて便利な世の中だなぁって。
 

1回目のチャレンジに選んだ場所は九州。ショアマサのメッカです。いきなり九州かよ?と思われる方もいるかと思いますが、限られた時間の中で有効に使いたいのは、サラリーマンアングラーとして仕方ない事。全て自腹と有休を利用してますので...


今回同行してくれたのは、食べる事と青物が大好きな長崎県在住の横山ユースケ。

 

fimoでも「ゆうすけ」の名でブログを書いてくれてます。

ゆうすけさん
http://www.fimosw.com/f/zFPUHXigkB


有難い事にこの企画を知ってお誘いの連絡をくれた。お互いサラリーマンなので有休を利用しての釣行。貴重な休みを無駄には出来ません。





■雨と寒さ■

空港に迎えに来てくれてその足で目的地にすぐ向う。


最初のポイントは外洋に面した潮通しがいい磯。着く頃には予報通り、雨が降り始めた。磯に立てば海水で濡れるので、多少の雨は問題ないが、今回は暖冬からいきなり冬到来のタイミングだったせいもあり、寒さが堪えました。

 

早速、ルアーをセットしていよいよチャレンジ開始です。
 
 
と言ってもそこは素人ですので、事前に学習できる事はしました。ジャーキングは今まで経験がないので、youtubeで探し、為になる動画があったのでお伝えます。

 
MUTHOS ダイビングペンシル基本操作・実釣編​


解説も分かりやすく、非常に為になりました。これから始める方にはオススメ動画の一つです。





■事前確認が大事■

開始10分ぐらいでユースケにヒット!!いきなり?!マジですか?!
 


プロポーション抜群のヤズ(ブリの幼魚)を難なく釣り上げました。※九州では10kg以下はヤズと言われてるそうですがブリですね。
 

彼のファイトシーンを観察して気づいた点があったのでお伝えしたいと思います。あくまでも個人的観点ですので、参考程度に。


リールを巻き続ける

ヒットしてからのヒラマサの動きは強烈との事。よって巻き続けて根に入られないようにする事がショアから狙う人には大事だろうと。


重要なのは、釣行前にラインシステムのチェックを怠らない事。相手は時に10kgを超えるので、PEラインやリーダーに傷など無いか?ノットは綺麗に編み込み出来てるか?リングとリーダーの結び目に緩みが無いか?フックの針先は大丈夫か?これらのチェックを怠ると不本意な結果を招く事になるかと思います。




ランディング場所は事前に把握しておく

ほとんどの場所が磯です。魚をランディングする場所は事前に把握しておくのがベスト。打ち上げる波を利用してラインディングする事が多いと思うので。


これらを踏まえてユースケのやり取りは、見ててとてもスムーズでした。





■バレた■

素人の私には一向にアタリすらない時間が過ぎていく中、ユースケが「まだいると思うんで、ここでやってください。ランディングはあそこにズリ上げるがいいですよ!」と嬉しい言葉を頂いた。
 
 
分かりづらいかもしれませんが、立ち位置を少し高めの岩の上に移動しました。高めに移動した事で波の状況やルアーが見やすく、落ち着いて釣りが出来ました。ルアーアクションを見ながら釣りが出来るのでオススメです。



そして、一投目でいきなり私にもヒット!!!
 
 

が!案の定、すっぽ抜けてバレました...


なぜバレたのか?振り返って考えたいと思います。


事前にラインシステムや針先もチェック済み。釣行時もこまめに傷などが無いかチェックして問題なかった。それでもバレました。



合わすタイミングを間違ってた?


素人の私がトップで青物らしき魚をかけたのはこれが初めてです。いつもはシーバスやヒラスズキを釣ってますが、あの金属的なアタリではなく、何かの重みを感じた?乗っかった感じ?と表現するのが適切なのか分かりませんがそんな感じでした。
それ故に乗った瞬間に
「竿合わせ」をしたのが原因だろうと。



以前、ロックショアの先輩から教えてもらったのは


「ヒットして重みを感じて走り始めたら、竿合わせした方がいい」

要は重みが乗っても、ルアーにフッキングしている訳ではなく、少しくわえてる程度だから、それで竿合わせしてもすっぽ抜ける。気分が高揚してて忘れてたんだと思います...反省です...


重みが乗って走り始めたら、竿合わせしてフッキングさせる。


事が重要かと思います。




■ノーフィッシュ■

ランガンしながら投げ続けましたが、残念ながら1日目はノーフィッシュで終わりました。
 

一方、ユースケはさすがの釣果。やり込んでる人はやっぱり違います。何匹か追加して宿に戻りました。
 


 
風呂に入り、夕食は自炊でキムチ鍋。締めはうどん。これが言葉にならないぐらい美味しかった。


もちろん、8割ぐらいユースケが食べたのはここだけの話。

 



翌日は4時30分に起きて朝マズメを狙うプラン。早々と片付けて就寝しました。



チャレンジ後編につづく。




ROCKSHORE CHALLENGE - vol.1 調べる -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdw2ey7wh

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdaepcema

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.3 揃える -

http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdir9fpok
 

コメントを見る