プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1200
  • 昨日のアクセス:1290
  • 総アクセス数:6742248

タグ

検索

:

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.3 揃える -

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.1 調べる -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdw2ey7wh

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdaepcema

 

 
第3回は揃えるです。いろいろ調べた内容を基に必要なタックルを揃えました。※一部頂き物もあります。




■ロッド

ロックショア先輩のアドバイスも貰いながら考えた結果、ショアプラッキングに精通し、時間が作れれば頻繁に磯に通っているアピアのプロダクトディレクター松本氏が監修したグランデージXD 106PSⅡにしました。
 

 
 

タグに記載しているのは、
 

「近海の磯で出番の多い60~100gクラスのプラッギングアプローチに特化。しなやかなブランク特性を示すが、10kgクラスのターゲットにも余力をもって対峙が可能。曲がるほどに復元力を蓄える粘り強さを内包している」


まさに自分の目的とマッチしたロッドです。
 

先日、上州屋東陽町店にてアピアさんのロッド展示会があり、実際に触ってきました。やっぱりロッドは触ってみないとしっくりこないですね。
 
 
しかしながら、青物用ロッドは使った事がないのでインプレしようがないですが、素人なりに後日インプレはお伝えしたいと思います。



 
■リール

リールも先輩方のアドバイスが決め手になり、ツインパワーSW14000XGを購入しました。


多くの先輩方も使っていて、剛性や耐久性含めいいのでは?との事でした。

 
 

左:3000番台
右:ツインパワーSW14000SW


しかし、でかすぎ...重すぎ....(600g以上)

 

 
■PEライン

上の写真でお分かりかと思いますが、シマノのOCEA EX8 PEのPLUGGER Tuned5号300mも一緒に購入しました。


ジギングをメインにして販売しているラインが多い中、これはキャスティングをメインにしているとの事なので、用途としては当てはまってるのも購入の決め手になりました。


普段マルスズキに使っているのが0.8号や1号、ヒラスズキの時は1.5号か2号なので、5号を触った第一印象は「太い」の一言に尽きます。


また、ラインに限らず使ってみない事には何も分かりませんので、後日素人なりにインプレしたいと思います。





■リーダー

用意したのはバリバスのショックリーダー80LBと山豊テグスの耐摩耗ショックリーダー100LBの2種類です。
 

フィールド状況に応じて用意したものの経験値が無いので、なんの説得力ないですが先輩曰く「100LBを基準に前後用意した方がいいよ」との事でした。今後始める方に参考程度にして頂けたら。




■ルアー
 
 
ルアーはダイビングペンシル中心に用意しました。購入したのは2個(ガチペン160オシア ヘッドディップ140F)で残りは頂き物です。


有り難い事にこの企画を知った友人が使わないルアーやフックなどを送ってくれました。


これも「繋がり」から始まった釣り人の好意として、有り難く使わせてもらいたいと思います。




■フック
 

 
用意したのはカルティバのSTX-58#1、#2、#3を各2個ずつです。


ヒラマサ狙いのルアーだとフックレスで販売しているものが多いので、箱裏に書かれている推奨フックの号を参考にしました。




■リング

用意したのはスタジオオーシャンマークのOcean Snapの#5、Valleyhillのスプリットリング#7、Fishing Fightersの鉄腕#6、カルティバのハイパーワイヤー#7と#8を用意しました。
 

各社での違いや使い勝手もまだ分かりませんので、使いながらインプレしたいと思います。



他、ライジャケ、グローブ、フェルトピンスパイクは以前から持っているものを使う予定です。



以上、素人の私が揃えたタックル類です。少しでも参考程度になれば幸いです。



毎秋はロケや出張が多く、釣り自体に行ける日が少なくなりますが、12月に初遠征が決まりました。果たしてビギナーズラックがあるのか?そんな甘くない釣りなので、どんな釣りなのか自分なりに感じてみたいと思います。






ROCKSHORE CHALLENGE - vol.1 調べる -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdw2ey7wh

ROCKSHORE CHALLENGE - vol.2 調べる(続き) -
http://www.fimosw.com/u/admin/zd3jnhdaepcema
 

コメントを見る