サイズは伸び悩み

どうもこんばんは!あーーじろです!
寒波が到来してより一層寒さが増してきましたね!この前晴れ予報を確認して磯に突撃したら突風からのミゾレからの雪を食らって心折れました

さてぼくはスピニングを全く所持しておりません
理由は簡単キャストできないからです!投げ釣りフォームで振りぬくと日に1回ライントラブルで再起不能になってたのでベイトに逃げました

しかしもろもろの事情でスピニングも振れないとダメそうな雰囲気になってきたので練習しましょうかね




mop2y8iumefxjdktnwey_480_480-817e6fe8.jpg
ってな訳で押入れの奥から引っ張り出して来ましたアルテグラアドバンスC3000HGです!
ハンドルは昔カルコンDCにつけてたノブに変更し、まずはOHから慣れていこうと開けてみました

パーツ数はベイトよりも少ないねー
ただヘリカルやらウォームギヤやら多用してて見てて面白いです
しかしドライブギアを両端からベアリングで支持しているものの遊びがありギア間のバックラッシがちょっと大きすぎる気がします

p4mcu5nyungoxagxs33c_480_480-1a54a5f8.jpg
手持ちのワッシャーでハンドルが重くならずに尚且つバックラッシ分でハンドルが遊ばないギリギリを攻めてみました
最初と比べると雲泥の違いですがラインのまき直しをしてみるといつもベイトでは余裕の与圧を掛けて巻くとなかなか大変でした
ここまで効率差があるのかとちょっとビックリでした


そんなんで組んだものの早速磯で使える程器用ではないのでそのうちサーフゲームの際にでも使ってみます!









磯にはいつものタックルで突ってきました
7fkvou2oine8grbynehb_480_480-f5193574.jpg

今回は以前来た際に新地開拓して見つけたポイントに来てみました
結構坂が急ですのでロープ必須です
おまけに最干潮付近でしか渡れないので2時間程しか釣りができなそうです

vjjevdsftaj8ntmr9ysb_480_480-15385211.jpg
降り道はこんな感じ
両手使えるなら何てことないんですがタックルのことも考えて先に降ろした方が良さげです



ここは下げ潮が入った際にいつもより流心に近づけるので沈み根の淀みが探りやすいのです

tdhvnjtmzwp4i9fxb93n_480_480-47bb90c3.jpg
ポッパーからペンシルとトップに全く反応がないので
ストライクプロのシンキングで根回りをよれよれと探っているとヒット


2z7tt6xum69g2xp69jcm_480_480-4ed66835.jpg
前回とおんなじ55㎝でした~
とりあえず新場所開拓となったのですがこの後は続かず上げ潮が入りだして終了となりました~

贅沢は言わないけどもうちょっと...もうちょっと大きいのとファイトしたいものです

では

 

コメントを見る