ベイターだし時代の変わり目は見ておきたいよね

どうもーお久しぶりです

もはや更新することもないかと思われたブログ
約1年ぶりの更新となります。

釣りにはそこそこ行っていました!

b8i3tet3b6k45agj5xy9_480_480-358f9794.jpg

ただ今年はほとんどエサ釣りの練習ばかりでしたので
そちらは置いておきましょう



さてタイトル回収
いつも通り魚はほとんど出てきません
悩みに悩み抜いたうえで新しいリールを買いました

iptsa6uzspbbbkxwp23e_480_480-32c4992a.jpg

それがこちら、スティーズAir500XXHL
今までの自分からは考えられませんがフィネス機のハイエンドモデルです。

frokpkyk6r45c4kcyjzv_480_480-0a1de527.jpg

もちろんフィネスロッド等持ち合わせていないのでとりあえずは余っていた素材で自作しました
箱出し状態で画像のフック込み1.1gのジグを普通に投げられちゃう次世代機です

eec7rvj383ecbgo2j3zx_480_480-7869c476.jpg3pfmom23ta4co5wfidau_480_480-8345d325.jpg

スプールは全然軽くない...
Φ28㎜で既存より低慣性なのは変わりないけど
もっと追い込めたでしょって感想、以上
ラインは比重0.98PE0.4号60m+フロロ1.2号40㎝


pb7frf4cjr6anar7fp4r_480_480-a6ec6607.jpg

ボディーはマグネシウム合金で構成されていて軽量・高剛性
このリールで何がしたいかと言うと

w236brmdphxwnyk8iatj_480_480-9513ea46.jpg

以前一度だけ挑戦して何の利点も分からず断念した
ベイトアジングに再挑戦していきます

んでドはまりして使い込んでみた感想としては
利点
①着底がめっちゃ分かりやすい
②爆風時はスピニングよりトラブル少ない
 ※諸説あり
③ハーフテンションフォールでフォールバイトが分かりやすい
④飛距離は0.8gキャスト時スピニングと大差なし
 ※自分で投げ比べ時
⑤めっちゃ楽しい!
すごい楽しい!!



改善要求
①ドラグクリッカーはやっぱり欲しい
 ※爆音でイキりたい
②0.6gジグ単をもっと気持ちよく投げたい
の2点が早急に改善したい点でした



②は社外品でもっと軽量なスプールが出るはずなので
スプール加工以外で試します

wpw9f7h9tgwhdw746oi5_480_480-e5f99d64.jpg

これはインダクトローター
スプールサイドについていて磁束でブレーキをかけてくれる
影の立役者です

dz3sx26xcjx47uovwdpg_480_480-cc29290d.jpg

これは治具

ysa7zw55pdema5udio4f_480_480-cf6dd790.jpg

んで側面の渦電流生成にさほど影響せず
剛性もそんなにいらない箇所をブランキング

ijm7xd4a2bchv62f5xy8_480_480-01bc7a5e.jpgr9tuw3k9dpiruxtde7r8_480_480-88ac1d56.jpg

こうして出来ました
軽量インダクトローターこれだと慣性が掛からず飛び出ないと思うでしょ?
全く持ってそんな事無いのよ


jwtah3c4jyf85yxt62bt_480_480-8c310704.jpg

0.2gの軽量化に成功
数値的には少ないですがフィーリングは大部変わりました

sp9bgde5d2tvy8o39wd8_480_480-0b3dcb7d.jpg


続いてドラグクリッカー
軽量化の反動で取っ払われてしまったクリッカーを復元します

6h3aiixthec3h3vdmhsi_480_480-7faa2a9f.jpg

図面引いてとりあえずは試作

zxwnyazxftgxm2owrcsz_480_480-3300c0e1.jpg

はい完成

ccfinrvgo9b8i87ka2rn_480_480-d9e4f763.jpg

ギアとは嵌合で取り付け

swewpum4k7oyb968n7yy_480_480-9c5f8af7.jpg

プレッシャプレートも製作
既存のバネ式ではピン頭の半径以下しか歯深さを取れないので
音が小さいと言う問題点がありました

音を大きくする為のピンの巨大化はプレッシャプレート厚に左右され
歯の深さを増すと噛みこみが起こる為今回はラチェット式を採用

8ifxis6af8musein83x3_480_480-c5478b04.jpg

爆音をかき鳴らしながら釣れてくれたのがこのサメ
試作も問題なく機能したので分解度を上げて作ります

7jp63e7fup7wkmc8842e_480_480-a9ff07d3.jpg

音も高くしたかったので材質をブラスに変更
軽さよりも音質を取ります

sg6vrtwotxryacxyoioe_480_480-20b588ac.jpg
gcosnua9hz4r3boxu52a_480_480-3e7c5c11.jpg2ujf8emzr8ks4karcbwp_480_480-b8983aa8.jpg

設計を見直し爆音を維持しつつ分解度の限界である45歯で製作

yf34ouz4vrdvra2m9ki4_480_480-865cc717.jpg

今回は試作と違い金属材なのでメインギアへの攻撃防止の為に樹脂を塗り嵌合取り付け

djnx9xejxgf4kofnupji_480_480-b97dbe65.jpgt2zjxo38gzek2n252u2r_480_480-8a32731c.jpg

相当肉薄させましたが重量増加

9xtdm5ww7msozmauh7y6_480_480-c3160a83.jpg

組み込んでこんな感じ

k4ua2di3srgtnzhpkhk9_480_480-4635c60d.jpg

あとスティーズAir重量換算が私の思い違いでなければ
初のハンドルボルトがチタン製です
炙ると自分好みの色に変色させられます



マイクやスピーカーの関係で
音が違う気もしますが参考までにドラグ音動画です








そういえばこのリール淡水専用です
海水使用は自己責任でいきましょうね

コメントを見る