プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:2305785
▼ ラインローラーの防水・防塵性UP 251/365
- ジャンル:日記/一般
さてさて、本日もアメリカよりお届けしております、
少しグローバルなエクスセンスブログ(苦笑
でも、そんなことよりも、
ビッグニュースです!
兼ねてより、エクスセンスミーティング内では、
スピニングリールのラインローラー防水性と防塵性を
高める方法としてこっそり裏技をご紹介していた、
特殊撥水グリス
その名もDG-18
について、
このエクスセンスブログでご紹介する事に
OKサインが出ました♪♪♪
なんの事やねん??
という方は、まずこちらの動画を御覧ください!!
そう、特殊撥水グリスことDG-18とは、
防水性能が大幅に向上した
ツインパワーXDや
Newエクスセンススピニングに採用された、
Xプロテクトに使用される、
防水用グリスなんです♪
Xプロテクト搭載機種は、
もちろんこの他に、構造的な防水性を高める
本当に迷路の様な、ラビリンス構造等も合わせて、
更に防水性を高めていますが、
それでも、このXプロテクトに使用されているグリスが
パーツとして釣具店さまでご購入いただけて、
自分のリールに注入できちゃうって、凄いですよね♪
そう、もうお気付きの方も多いでしょう!!
気になるメンテフリーな構造、
コアプロテクトとの関係性ですよね♪
良いんです!(良いんだそうです・・・が正しいけど)
14ステラや15ツインパワーの、
「撥水加工が取れてしまう可能性があるので
注油しないでくださいね!」
と言われていた機種でも、
この特殊防水グリスは
コアプロテクトを更に保護する防水加工として、
塗布してOKなんだそうです!
もちろん、コアプロテクト搭載以前の機種でもOK!
防水性が確実に高まります♪
だって、グリスでベアリングに
物理的な蓋をしちゃうんだもん♪
塗布方法は先ほどの動画が、
シマノHP内のアフターサービス更新情報、
ここから入って頂き、
この動画をご再生いただければ、
分解する際の注意事項や作業のコツ、
塗布量の目安、
注意事項までしっかり紹介されていますからね!
アフターサービスページの
使用箇所別推奨グリスの早見表をチェックいただけば、
部品ナンバーまでしっかり表示されていますから、
それをメモって馴染みの釣具屋さんにダッシュするだけ!
物理的な防水性が高まる、という事はどういう事か?
もう勘の良い方はお気付きですよね??
砂、泥、潟・・・。
定期的にグリスアップを行うだけで、
あの巻き心地が・・・(≧∇≦)
- 2017年5月11日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント