プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:378
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:255634

QRコード

②『地方からの発信』

  • ジャンル:日記/一般

どうも、RTATです。

 

前回の、"再再再度〜エピローグ〜"からのつづきです。

 

要するに、現在の"ブログ"というモノの立ち位置とは?って話しだったんですが。。。

 

結果、ソレを書くまでに長くなりすぎたんですよね〜笑。


とりあえずシャワー浴びてたら、急に思い出しちゃって、mixiやってた頃って〜、、、って話しだった訳なんですが。。。笑。


●全てはここfimoブログから始まった。
って所で終わってましたのでその続きからですね。


そういえば、シャワーって、思い出す場面チョイチョイないですか?シャワーって不思議ですよね〜。

もしかしたらシャワーこそ、最強のツールなのかもしれませんよ。意外とマジで。

 

 

●つまるところ、ブログとは?

自分が思うに、2023年現在の"ブログ"の役わりとは、
"手を挙げ続ける為のツール"です。

いやいや、ちょっと待ってくれ!と。

わかりますよ。

話しが飛び過ぎてて、理解できんよ。。。なりますよね。

 

その解説をする為に書いたのが前回の"エピローグ"だった訳なんですが、では改めて細かく説明します。

 

 

●あの頃 ・・・  2006年前後辺り

前回のエピローグで書いた、"あの頃"とは、mixiとかが流行ってた"あの頃"の事。

その頃に読んだナニカに書いてあった、『いずれ場所は関係なくなる』というワードを信じて、がむしゃらに色々やってはみたものの、いつの間にか時代の波に揉まれてて、気付いたら2023年になってたよね〜ってのが前回。

コレをシャワー浴びてる時思い出したよ。って話ですよ。

 

 

●急激に加速したテクノロジー  ・・・  SNSとスマホ

なんだかんだ言いつつも、変化してったのはSNSの媒体だけだったんじゃないの〜?

勘違いしていた事に気付いた。

mixiがfacebookとかInstagramに代わってっただけでしょ?

思い込んでた。思い込みって怖いですよね。

 

まぁ、ザックリ言うと、そんな感じです。

 

でも、実は違ってて、

 

今回のタイトルにしている、『地方からの発信』

 

コレが、メインテーマな訳です。

 

なので〜〜〜〜〜

 

ブログとは"手を挙げ続ける為のツール"なんです。笑。

 

いや、まだ早いか。笑。

 

でも察しの良い方は、もう半分くらい解ってて読んでると思うんですよ。

そこは、ほら、名探偵コナン的な視点を効かせて読み進めて欲しい限りです。

 

●mixi←今はもう、わかりません。ごめんなさい。

 

●facebook←こちらも、ごめんなさい。

 

●Twitter←ごめんなさい。

 

●Instagram←写真載せるヤツ。

 

●YouTube←動画載せるヤツ。

 

●TikTok←ごめんなさい。

 

自分の場合、現在のSNSの使い所はこんな感じです。

コレ、べつに何をどう使っていようがどーでもいいんです。

では、コレらを分解していきたいと思います。

思う所、mixiとfacebookは、ちょっともぅやっていないので、アレなんですが。。。アレですよ。もう、除外。話しややこしなるんでね。すみません。

上に書いた通りに説明するならば、もうザックリいきますよ。

 

活字。

 

写真。

 

動画。

 

ね? ですよね。

そうなんですよ。なんと、この3つでしか無いんです。
いやいやいや、知ってるし。今更?って思った方は、
コナンサイドの人達だ!ありがとうございます。笑。


●『いずれ場所は関係なくなる』

●全てはここfimoブログから始まった。

●『地方からの発信』

●”手を挙げ続けるためのツール”



前回書いていた、『もう実現できていた事に気づいた』というのが、この話のまとめなんですが。

まどろっこしく書くのもアレなんで、もうここからはダダーっと書きます。

まず、ここfimoブログでかなり長いこと、何年間もブログを書き続けていた訳なんです。
その内容は、”釣り”に関する事で、読んだ事ある方もいるかも知れませんが、”耳川探索シリーズ”という記事達が、過去のアーカイブから見れます。かなり長編なんで見る方はご注意を。笑。

ソレにより、fimo側が自分を見つけてくれたという訳です。
そこから、様々なルアーのfimoカラーカラーを担当させて頂く事に繋がり、ソレらのルアーは全国のアングラーさんのタックルボックスに並んでいった。

つまり、ブログ書き続けてたら、ヒョンな事から別注カラーの担当者に抜擢されて、全国の沢山の釣り人と繋がっていった。
という事。

発信するのに、場所は関係無くなっていたんです。
地方からの発信も、キチンと発信される時代。
手を挙げ続けていないと、人は当ててくれないんです。

誰が、何してるか、表現しないと誰にもわかんないから。

当たり前のこと言ってるだけじゃね?と思ったと思うんですが、
この、当たり前の事をするのに、少しだけコツがある事に気が付いたんですね。なので、それを書いていきたいと思います。

すごく単純な仕組みの分解方法だったんです。

とりあえず、ここまで全てが、活字。

つづきは、また明日。
 

コメントを見る