プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:255769

QRコード

寝る間も惜しんで。

今日も今日とて

 

あいもかわらず

 

シーバスを追いかけている

 

RATAです。

 

どうも。

 

前回まで少しダラダラ書いてきた感じがするので

 

今回からまた改めてまして釣行記録に戻ります。

 

7月頭辺りは、耳川でも上の方。

 

山鱸とよべるエリア辺りを徘徊していたのですが、
雨続きだったりでレイン必須の土砂降り釣行を繰り返してました。笑。

 

前が見ないくらい降っていても、釣り場に向かうんですから病気としか言いようがないですね。笑。

 

病んでません。www

 

釣果的には、ほぼほぼ鯰。

 

ycecivkk7xv7ohbd5wyp_480_480-a6c49790.jpg
sgzyb3rrrwhxgbo66ax7_480_480-deabda34.jpg
igpxjxx9u3pnstz2yiby_480_480-03697228.jpg
bzperhg57vajw27743gk_480_480-1694d4ff.jpg
6ia5jn8y6zsm2jke77yh_480_480-a6666957.jpg

 

アレほど釣りたかった耳川鯰も、沢山釣れ始めると、
またお前か!?ってなるもの釣り人の悪い所ですねぇ。笑。

 

まぁ、カフェオレでも魚はルアー感知するんだって確認もできたので、ソレはソレで楽しかったのでヨシとしときます。

 

そうなってくるとクリアウォーター探しだったり、新規開拓だったり。

 

小場所初場所。

 

試したい事は盛り沢山。


bbbjkovf7hg79kp7t7jy_480_480-f9b2d7a1.jpg
zu6dza69m49v2px98otz_480_480-695d7f41.jpg
vsszwtyv56zxveb2bry3_480_480-771e3f0c.jpg
zizktkfez33ydp2mez38_480_480-9a5dd5b9.jpg
nt2k4j4tu7ysy3obyr3d_480_480-0a6d94ad.jpg
n96siwm7rhfvo839c94u_480_480-4243a2b4.jpg
u42okzy78mvyy6j4evfc_480_480-b6cbe0cd.jpg
 

どこ行ってもジグザグベイトで釣れた日や

 

hfv794xuuwiiwu2htbrf_480_480-79ba1bce.jpg
7jky9u8hpv8i7kcp9dox_480_480-0f3ecf08.jpg
 

 

めちゃくちゃしつこく叩き出した執念の一本だったり。

 

とにかくランガンする日々。

 

半ばからは天気も落ち着き、徐々に河川も回復して、増水した事で、洗い流された様にリセットがかかるこの季節。

 

そして、川ヒラの始まり。

 

毎年恒例ではあるものの、この釣りはハメると釣れる。

ハマらないと釣れない面白い釣りで。

 

さらに言えば、

サイズを出すにはちょっとテクニカルゲームへとシフトチェンジする不思議な釣りでもあります。

 

今年でこの釣りも4年目?になるのかな?

 

先日ヌタイさんを呼びつけて、コレまた毎年恒例のチャレンジ兼、調査を夜な夜なやった訳ですが、何回も一緒にやってるだけあって簡単な説明のみでも、ハメるのがまたお上手。

cdi4xinxwemvtngz9zs4_480_480-869546be.jpg

yummapgamwgfnk48k4gx_480_480-f9e66002.jpg

これは流石に脱帽です。

 

理解するとメチャクチャにハメる。

 

※この釣りのとあるポイントでの記録保持者は同じチームのkasiくんなのですが、今年は同行はまだ出来ていないものの、別日に入ってやはりハメるハメる。

 

ハマる条件は幾つか見つけていて、
文章で書くのが難しく、
自分も数年かけてkasiくんや、お地蔵さんヌタイさんなんかに少しづつ教わりながら体得した感じです。

 

自分はこの条件下で未だに大きいサイズを出す事は理解出来ておらず、ウチのチームのボス達がもう何年も前にソレらを見つけていました。

しかしやはり、体得する以外に慣れようが無いので、未だ修得出来ずといった所です。

 

さらに今年からは上書きしていくかのように、前ログにも書いた通り、様々なプラグで試みている次第。

 

波動レンジ、流れの厚さ速さと。
面白いくらいアジャストしていく"探る釣り"

 

trfv86ovfzadtamw8mc2_480_480-d069c5db.jpg
ktyjukmdnway6gxcg4br_480_480-fc59d1db.jpg

※連日連夜つ抜け状態。

 

そうこうしているうちに、

 

また上流側にも面白い場所を見つけたり。

 

寝れない季節の始まりですwww。

 

まだまだ探索は続きそうです。


※詳細は後日また書いていこと思います。

 

 

耳川からは以上です。

コメントを見る