プロフィール
北出弘紀 KD
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- NORTHCRAFT
- ノースクラフト
- ルアーメーカー
- 最新情報
- 開発情報
- 新製品
- 新色
- 実釣テスト
- 海外遠征
- 遠征釣行
- 噂のアイテム
- 便利グッズ
- アパレル
- サンバイザー
- オリジナルアイ
- TACKLE CASE
- コラボレーション
- エクリプスチューン
- ある日の出来事
- 時の人
- 釣友
- 地元ネタ
- グルメ
- MUSIC
- 東日本大震災関連
- イベント
- 北陸フィッシングショー
- 北陸シーバス祭り
- SWAP長崎
- Salon du NORTHCRAFT
- ルアーペイントコンテスト
- ロッド
- フック
- ビッグベイト
- バイブレーション
- メタルジグ
- ブレイド
- SSP
- S+
- エギング
- トラウト
- 青物
- モンスターフィッシュ
- アカメ
- バラマンディー
- マグロ
- ヒラマサ
- バス
- シーバス
- タイリク
- マゴチ
- ヒラメ
- ヤマメ
- イワナ
- サクラマス
- メバル
- イトウ
- チヌ
- マダイ
- カサゴ
- アオリイカ
- アカイカ
- チャイロマルハタ
- レッドドラム
- マングローブジャック
- GARAGE MADE
- OGRE
- AIR OGRE
- AIR OGRE 70
- AIR OGRE 85 SLM
- AIR OGRE 85
- BMC
- Anchovy
- Bounty VIB
- ATTACKER 120 F
- umiIRIS
- AVION
- IRIS
- BM ZX
- VICTORIA
- DCM
- 百海
- 百海SUPER DEEP
- 百海SURF
- Caddis
- Bella Notte
- MONDORIAN
- 獣飯
- GABRIEL
- BELFORD
- INAZUMA
- Fooligan
- PROGRE
- Bounty-VIB
- VIPER SHAD
- MAESTRO
- VP-SHAD
- BT-VIB
- BLV
- GUNDUCE
- Gabbiano
- VMC
- エアオグル
- オグル
- エアーオグル
- ADRATION
- アドラシオン
- メタルバイブ
- 使用方法
- 百海サーフ
- スイミングペンシル
- クランクベイト
- MORGAN
- モルガン
- アジング
- TRIGGER X
- ワーム
- トリガーX
- ヒラマサ
- ヒラスズキ
- フィッシングショー大阪
- フィッシングショー
- OSAKA
- ジャパンフィッシングフェスティバル
- 横浜
- 58
- AIR OGRE 58S
- AIR OGRE 58SLM
- 湾奥
- カタログ
- サーディン
- 5RDN
- ミニオグル
- DF
- ラパラカップ
- ガンデウス
- 動画
- NORTHCRAFT TV
- タコ
- So-Run
- 五目
- 五目ミノー
- 五目ペンシル
- Surfix
- 832
- ライン
- ショックリーダー
- ラピノヴァ
- Rapinova
- バチ抜け
- バチ
- 字ジャパンフィッシングフェスティバル
- ナマズ
- キャットフィッシュ
- 五目
- ジャパンフィッシングショー
- Rapala
- ラパラ
- STORM
- ストーム
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:1464500
QRコード
▼ 釣り人の祭典
今年の6月に開催を予定していたシーバスアングラーの祭典「北陸シーバス祭り」。
東日本大震災の発生で一旦は開催が見送られましたが、いよいよ10月に開催が決定しました。
皆さん、お祭りというとどんなことを想像するでしょうか?
いろんな人が一同に集まるお祭り。
近所の神社で行われた祭りに行くのは子供の頃のお楽しみでしたね。
夜店の賑やかさや熱気はもちろんですが、普段顔を合わすことのない人との再会も密やかな祭りの楽しみでした。
気になる女の子の浴衣姿を見た瞬間の、あのワクワクした気持ち(笑)
祭りには、我々が忘れかけた日本人の心と風景が今も残っている数少ない行事。
祭りとは元々、農業、漁業の収穫や無病息災を願い、それぞれの地域に暮らす人々が集い神様を崇め鎮める、祭るというところに起源しているように思います。
このfimoが登場して以来、今までバラバラだったアングラー同士がいろいろな形で繋がりました。
香川を発端に日本各地で起こったSWAP現象も、その繋がりの後押しをしているように思います。
釣りを愛して止まない我々が今、釣りや釣りを取り巻く環境の中で、釣りを長く楽しむためには何をしたら良いのか?
それぞれ釣りをする中で、考えたり、悩んだり・・・
集いは、そんなアングラーの出会いの場となり、また話し合いの場となり、釣りという一つの遊びの価値を高めているように思います。
そんな素敵な集いの場が、この北陸でもできたら・・・
そういう思いから、この「北陸シーバス祭り」は企画されました。
当初は北陸で10年間続けられた「北陸シーバストーナメントVARIVAS CUP」を再現しようということで、シーバスの釣り大会を企画したのですが、普通の釣り大会の開催では面白くない?ということで、大会に出場しない人も楽しめるイベントを考えました。
普通の釣り大会は、一旦スタートしてしまえば表彰式まで何も知ることができず終わってしまう。
釣りの面白さはフィールドにあるにも関わらず、釣りをするシーンを見ることもなく釣りのイベントが開催される。これってどうなの?
スマートフォンが普及した現在、動画のアプリケーションを使えば誰もがテレビカメラマンになれる。
スマートフォンを使えば、フィールドから釣りの実況中継ができるのではないか?
その発想から「北陸シーバスライブ」開催の発想が生まれました。
今回は東日本大震災の被災地でもある宮城県から何名かのアングラーさんをご招待し、この祭りに参加して頂く予定です。
当日は被災地の現状を語って頂くと共に、これから我々が被災地に何ができるかを語る場も作りたいと思っています。
北陸まで足を運べないアングラーさんには東北の現場からインターネットや電話を使いイベントに出演して頂くことも考えています。
USTREAMを視聴することで祭りに参加することも可能ですが、実際に現場に来られる方はぜひとも祭りの会場に来て頂き、その場の熱気を満喫して頂ければと思います。
会場では「三陸海を救う会」へのチャリティー、募金も行いますので、ぜひとも皆さんのご協力をお願いしたいと存じます。
詳細はこのブログでも随時、お伝えしていきたいと思いますが、「北陸シーバスライブ」に出場したい、またボランティアスタッフとして参加したい!という方がいらっしゃいましたら、ぜひともfimoのコミュニティーにご登録ください。
北陸シーバス祭り コミュ
http://www.fimosw.com/s/seabasslive
- 2011年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
北出弘紀 KDさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント