プロフィール

コカイン

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:103
  • 総アクセス数:204088

QRコード

秋爆のススメ



最近バカ寒すぎませんか。2ヶ月前まで半袖だったなんて信じられないほどの冷え込み。寒すぎて釣りどころの話ではないです。

暖房忘れて寝ると朝起きた時こんな感じ↓


krdyb2anperuxw2i6jv6_480_349-cdc933cf.jpg


朝は氷点下になる日もあり、もう釣りとかやってらんない気温ですが釣れるならそりゃー竿を出してしまうのが釣り人ってもんです。付き合いで仙南サーフとかいう不毛の地に行きましたが魚より人の方が多いんじゃないかな〜(笑)

だって実際人だらけだし、誰も釣れてないし(笑)寒いし、とてもじゃないがやってられない。30分でギブアップしましたが、ただフラット釣れれば良いなら間違いなく県北行きますね…。狙わなくても釣れるし(笑)


「仙南サーフで釣る」っていう、テーマだったため仕方なく行きましたが、ターポンやストライパーが釣れでもしない限りもう2度と行かないでしょう(笑)



さて、ソッコー仙南サーフを後にした我々はラーメンを食べ、リバーへ出撃。最高気温たしか7度だったかな?もう真冬の様相でしたが、現地インすると日のあるうちからボコボコにボイルしており、あの仙南の死の海は一体なんだったのかというレベルの生命感。


n3bzfk64v3ukwru8vr6n_361_480-f0f80f63.jpg

お、この感じ秋爆の予感ですね。小さな何かの稚魚の群れが流されてきており、それにボイルしていたみたいです。イナっ子ボイルみたいにパン!って水面を叩く感じの捕食音ではなく、ついばむ感じのボイル。水面に浮いてきてモワッと波紋だす感じ。マイクロベイト系のボイルです。


この時使ったのがフィッシュアローのフラッシュJに5g程度のジグヘッド。今更だけどフラッシュJはかなりマイクロベイトボイルにかなり強い。ピッチの早いキラキラっていうフラッシングに反応している感じでした。やっぱマイクロベイトボイルは水面から深くても1mぐらいまでのレンジを高速でフラッシングするルアーがかなり強いと思います。ロケットベイトもそうだし、スピンテール系、それからブレードチューンしたワーム。兎にも角にもフラッシングありきのルアーセレクトにすると良い思いができますね。




sns3orsjeo9rapn2cekm_361_480-67520ffb.jpg


ローリングベイト。使い方分かるとこのルアー便利過ぎて手放せなくなりますね(笑)しかし、今年の爆りはサイズが小さい!例年結構良いサイズ出るハズなんですが、水温高いせいか一回り小さいのばかり…(笑)


ローリングベイト77(15g)でしたが11gの方が良いかもしれません。ややダウン気味に流して竿を立てて(ラインを水面になるべくつかないよう)アクションする程度の速さで巻きます。水面を割と早めに通す感じ。


xevjc97yyzsbfg3bx5xe_361_480-9f271464.jpg

もう無理やりデカいの釣ろうとストリームデーモン 140投げてもこれ(笑)活性高すぎて小さいのが先に釣れてしまいます。

思ったよりバイトが深い感じに出るので、ルアーデカいのにバレないのがちょっと不思議な感じ。


puwxyhj8uejppzt4t79x_361_480-9c5a2fb8.jpg



f6ypx432kfke9uuwm3hp_361_480-5ee534cb.jpg


ようやくスズキさんサイズ。50センチくらいの猛攻が凄まじいので、釣り分けようとルアー変えてもダメ。となると徹底して魚をバンバン出して良いサイズを拾ってくってやるしかないですね。



3fne4zij2jx6jpgm7vxs_361_480-1534ea3e.jpg

ストリームデーモンになんでこのサイズが出るのか(笑)きっとこのルアー自体の完成度が高いんでしょうね。バンバン反応します。アクションやサイズ感大きいルアーはここまで高活性だと逆にら小さいサイズを寄せてしまうかもしれませんね。


zrfxb54sfz5wk5usgzhd_361_480-9de892fd.jpg

まずまずサイズ。こうも活性が高いと釣り分けるのが難しいので、逆に反応するルアーを突き詰めて徹底して魚の数をだしていきその中から5匹に1匹でも良い魚が獲れたらな、という釣りに。なんだかんだ言って数釣りは数釣りで楽しいですね。



いわゆる秋爆って呼ばれている、ここ地元における秋の荒食いシチュエーションが始まるタイミングは例年ある程度傾向があるので、それについて書いてみようかと思います。



まずポイントとしては、運河絡みの場所や川の合流点など複数の水域が重なる場所。水が出ている水門なんかも割と良い感じ。それから河口などの海水量が多いエリア。そしてベイトの溜まるピンスポット。イメージとしては水温低下により上流から、ベイトやシーバスが降ってきて、そこに溜まるような場所。まあそれは単なるイメージで、実際何でそういう場所に居るのかは分かりません(笑)


特に運河絡みのポイントは本流より運河の中に魚が集結していることもあり、チェックしておくと良い思いができるかもしれません。ただし水量ある時しか入らない事が多いので、水位は常に気にかけた方が良いです。割と小場所で明らかに「ここ魚いそうだな」と思えるポイントがオススメです。川も大河だと当たればビッグチャンスですがハズレる確率も高いので、場合によっては小さい川を選んだ方が良いかもしれません。


そして次に時期ですが。台風がどれだけ来るか(降水量)によってタイミングは1ヶ月程度前後します。雨が降りすぎると逆にシーズン一気に終了…というパターンもあります。



ここからが1番大事なのですが、秋爆始まるタイミングにおいて1番のキーは気温です。9月中頃だと夜の最低気温が10〜15度で推移している期間がありますが、そのなかでガクンと3度ぐらいまで下がる日が1日程度ある場合があります。


季節の移り変わりは潮の上げ下げと似て、徐々に気温が下がりつつたまに上がったり、たまに一気に落ちたりを繰り返しながら冬の天気に突入するかと思います。そのアクセントになっているタイミングに、大潮ー中潮が当たると爆発する事が多いです。特にアツイのが大潮明けの中潮。


となると、潮周り的ににチャンスが来るのは例年だと9月中、9月末、10月頭、10月中、10月末。の5回のうちどれかに気温変化が入ると釣れ始まります。宮城のリバーゲームは11月で普通は終わりますからね。



これらのチャンス期間に例えば夕方の気温10度推移で15度まで上がる日、3度以下まで下がる日が来ると激アツになっている可能性が高いかなと思います。今年は台風が少なかったせいで、海水温は例年より高く、気温が寒くともまだ秋モードじゃないのかこの日の急激な冷え込みが魚のスイッチを入れたようでした。


確か去年は9月末だったかな?


んだんだ。去年はサイズ良かったな〜。この前日にオライノミーティングあって150名中ウェイインが3名だか5名だかで…しかも全部旧北っていう地獄のような釣果情報聞いて昔通ってた別の川行ったんですよね。川を変えるだけでこれだけ釣果違うんで、あながち小規模河川も馬鹿に出来ないですよ。だってこの日30本ぐらい釣って(2人で5〜60本?)は間違いなく釣ってて、かたや県北のシーバスメッカでは数本ですからね、しかも150人で(笑)



やっぱ釣りは釣れる場所でやるのが1番だと思いますよ。今回2年ぶりに仙南サーフ行って懲りましたもん(笑)


xo99ifo4wdhg3fezk6tc_361_480-9d596ca2.jpg

今年の傾向なのか、水温高いせいかサイズは50ぐらいのが平均で中には70ギリギリ無いぐらいのサイズが混じる感じでした。


78psbtxik7fmg3ytaofw_361_480-4767cfd5.jpg


いやー、でも釣れれば楽しいですね。死ぬほどこの川は通ったので久しぶりに入ってもどこで魚出るかとか一発で分かるのが良いです。



9874mtaiiensyoirkuam_361_480-a2e34a1f.jpg

このタイミングがやはりX80が火を吹く時なんですよね〜!カウントダウンとかもそうだけど、この手のシャッドは激アップクロスから投げてもしっかり泳ぐのが本当に助かります。


最近のシーバスルアーはどれも似たようなスローアクションに設定され過ぎててダウンにしか流せないのが多いですからね。もうちょっとトンガったルアーが有れば良いんですけど。





obuv2tokixau665zy9v3_361_480-5978924c.jpg

zrx4buywf872jj9hsmoj_361_480-95432b9c.jpg

62dxk3vptznecj7r53fr_361_480-64b77844.jpg


やっぱハチマルは秋強いですね。もういかにも秋の釣りって感じで、ブレイクラインだけなぞったり、巻いたりしても触りすらしないですがドリフトさせると一発で、ドンッ!って入るのがめちゃくちゃ気持ちいいです。



erzp25d43g8588hru7sr_361_480-a1b10067.jpg

y65uok5kgih8thnt86bn_361_480-18d48a58.jpg

t2jf7uxjuxk9vzaxigfk_361_480-3f74a8c8.jpg

フラッシュJ。ワームはボトムスレスレ通せるのが重宝します。このエリアは鉄板なんか飛ばして「石巻の伝統漁法」をやろうもんなら一撃でストラクチャーにルアー食われます。フラットも実は結構いるんですが手前のラインに入った魚だけ狙って正確にルアーを操作しないとバクバクにルアーを食われます。テキトーな釣りではストラクチャーにコテンパンにされてルアーボックスすっからかんにされるのが中々手強くて好きなんですよね〜(笑)




t4t582y629z7om3vtn4k_361_480-7c1a2af8.jpg


上げきりからの下げで数えきれないぐらい釣れますが。潮が止まりかけるとやはり難しくなるとこ。個人的にはそういう時はレンジ入れて探るか、表層に誘い出して食わせるか…っていう感じになると思うんですよね。



レンジ入れて、ってなるとやはりストラクチャー問題が出てくるのでワームでボトムドリフトがベターですかね。でもそれだけで釣れ続く程甘くないですよね。個人的にはこういうときは引き波系とかリアクション系で食わせるのが良いかなって思います。カッター115でダウンに流すとボコスカ水面炸裂。


ランドラゴをジャークしながら誘うとガツンと食うが、サイズが小さいのでなかなかキャッチはシンドイです。魚が見切るのも早いのでひたすらローテを繰り返していく進行となりました。


なんだか今更感ありますが、シーバスはまだまだ釣れます。久しぶりに初心に戻って熱中できる釣りでした。今年異常にシーバスシーズン長いですね〜。今後どうなっていくんでしょうね。


コメントを見る

コカインさんのあわせて読みたい関連釣りログ