プロフィール

水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:97310
QRコード
▼ ロッドをカーボンシートレベルから作る工程って参考になるなぁ
- ジャンル:日記/一般
- (メンテナンス)
ハンドメイドでロッドを作るため、youtubeをウロウロしてたら見つけた動画。
http://www.youtube.com/v/kG0Jou8sBAQ
文章では「カーボンのシートをくるくる巻いて焼いて硬化させブランクを作る」みたいなこと読んだことあるけど、実際に動画で見てふむふむしてました。
動画自体は2001年のものみたいなので、今となっては全ての工程がこの通りに作られてるはずはないと思うけど、にしても参考になる。
ダイワさんの工場とあります。
カーボンシートってこんな感じなのね。

アンサンド(研磨してない)のロッドの模様なんだけど、これってカーボンシートが作る段差じゃなくて、ラッピングテープの跡ってことかなぁ。
ガイドのスレッドのエポキシコーティングもメチャメチャ速い

僕も最近は自分でスレッド巻いてみましたが…
おんなじ作業なんだけど工業製品とはだいぶ印象違う…

という感じでした。
僕はもともとなんかの縁があって、折れたロッドを修復することがあって。
そしたら、ある程度の下準備ができてる素材(塗装済みブランクとか)があれば、自分でロッドを作れるんじゃないかと思ったしだい。
そうすれば、道具それぞれの意味がよくわかって、新しく手で作るロッドも、今ある道具ももっと愛着わくんじゃないかなぁ、と。
- 2017年9月13日
- コメント(3)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | そこに凄いレアルアーがありました |
|---|
| 08:00 | 爆風の中で秋爆突入の爆釣でランカーキャッチ |
|---|
| 11月18日 | 10年前に作ったチタンティップがポロリ |
|---|
| 11月18日 | 1年ぶりのミノー釣行 来るはずの会社の同僚が… |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太














最新のコメント