プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:879605
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 18日ロックフィッシュ(短時間の自己マン釣行)
18日は極短時間だけでしたが、漁港へロックフィッシュゲームに行ってきました。 けっこうな強風が吹いていましたが、久しぶりに癒されたい気分なので、サクっと釣れればオッケー! 短期集中で頑張ります。
漁港へ向かう道中、コンビニに設置してある縦長の幕はソコソコの勢いでたなびいてました。 現地に着く前からちょいビビりです(汗) で、実際に漁港に着くと、かなりビュービュー! しかも、モロに向かい風。
とは言え、アカン状況には慣れてます! 何のこれしき、屈しませんよ。 そんな悪条件にもかかわらず、ハードルアー縛りを自らに課すワタクシ(笑) 極短時間なので、ワームで底をネチるよりも自己マン度が高い釣りを! ルアーはいつものハネビックスカスタム。

狙うのはこんなタケノコメバル! (尺アップ! 過去の栄光・・・)
岸壁沿いにルアーを落とし込んでいきます。 数回、繰り返して探りましたが、ホンの僅かなバイトが有ったのみ。 風にラインが持ってかれているので、ショートバイトに感じているだけかもしてませんね。 また、ハネビックスカスタムはけっこう軽いので、こんな状況だとソッコーで浮いてしまう。 だから、ラインテンションを掛けられません。 凪だと無敵のルアーにも苦手は有りますわな・・・。
用事(実は最近ハマってるボートヒイカ(爆))まで、時間が無くなってきたので、諦めて帰ろうかとした時にバイト。 しっかりと食い込んでいる事を確認してからフッキング!! やや強めのドラグがちょっと出ました(笑) 超気持ちイイ!!

20半ばのナイスバディ!! 尺には届かなくても、嬉しいのです(喜)
悪条件にもかかわらずハード縛りに拘ったので、釣果的には癒されませんでしたが、型を含めて満足度が高い1尾をキャッチ出来ました。 さ、ボートヒイカに備えて帰宅しなきゃ(笑)
釣行60回目
漁港へ向かう道中、コンビニに設置してある縦長の幕はソコソコの勢いでたなびいてました。 現地に着く前からちょいビビりです(汗) で、実際に漁港に着くと、かなりビュービュー! しかも、モロに向かい風。
とは言え、アカン状況には慣れてます! 何のこれしき、屈しませんよ。 そんな悪条件にもかかわらず、ハードルアー縛りを自らに課すワタクシ(笑) 極短時間なので、ワームで底をネチるよりも自己マン度が高い釣りを! ルアーはいつものハネビックスカスタム。

狙うのはこんなタケノコメバル! (尺アップ! 過去の栄光・・・)
岸壁沿いにルアーを落とし込んでいきます。 数回、繰り返して探りましたが、ホンの僅かなバイトが有ったのみ。 風にラインが持ってかれているので、ショートバイトに感じているだけかもしてませんね。 また、ハネビックスカスタムはけっこう軽いので、こんな状況だとソッコーで浮いてしまう。 だから、ラインテンションを掛けられません。 凪だと無敵のルアーにも苦手は有りますわな・・・。
用事(実は最近ハマってるボートヒイカ(爆))まで、時間が無くなってきたので、諦めて帰ろうかとした時にバイト。 しっかりと食い込んでいる事を確認してからフッキング!! やや強めのドラグがちょっと出ました(笑) 超気持ちイイ!!

20半ばのナイスバディ!! 尺には届かなくても、嬉しいのです(喜)
悪条件にもかかわらずハード縛りに拘ったので、釣果的には癒されませんでしたが、型を含めて満足度が高い1尾をキャッチ出来ました。 さ、ボートヒイカに備えて帰宅しなきゃ(笑)
釣行60回目
- 2016年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 10 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
好きですね~( ´∀`)
ナースマン
三重県