プロフィール

ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:781000
QRコード
▼ サーフヒラメ 再現性のバロメーター
座布団を釣った翌日。
今年は特にベイトの量を意識していました。去年までと比べて地形よりもベイトを追いかける釣りの方が数もサイズもいい結果が出ていますので。
迷うことなく別なポイントを選択しました。
理由は2つ。
1つ目は前日の座布団に再現性を感じなかったこと。持っていた情報とは違ってベイトもヒラメ釣果も乏しいのでもう期待できないかなと。
2つ目は有望なポイント知っていたこと。
確実に釣るならそこだと思っていたのですが、今回の釣行は土・日曜日だったので半端じゃなく混むことは明確でした。
土曜はそれを避けようとしてマイナーなエリアを選択しましたが結局は逃げた先も大混雑……もう諦めようかと。
そんな理由でヒラメも多いけど人も多いホームエリアの激戦区を選択。
その結果、両型が釣れました。
ファイト中はもしかして2日連続の座布団かと思ってしまいましたが、計測結果は65㎝。
前日と違ったのはこの魚(サイズ)には再現性がある可能性が高いということ。
そのバロメーターとして意識しているのは
・ベイトの量
・ベイトの量
・地形
・直近の釣果情報(入っている群れのアベレージサイズと魚の数)
地形という要素は遠浅サーフならではかと思いますが、密度の高い所がピンで分かればやはり釣りやすいです。
地形という要素は遠浅サーフならではかと思いますが、密度の高い所がピンで分かればやはり釣りやすいです。
今年は特にベイトの量を意識していました。去年までと比べて地形よりもベイトを追いかける釣りの方が数もサイズもいい結果が出ていますので。
これは別日ですが、ベイトを追っかけるとこんなワイルドなゲストも釣れてしまったりします。
余裕で80upのホシザメ!
周りで釣られるのは今年2度見かけていましたが、自分で釣ったのは去年の房総遠征以来。仙南サーフでは初めて釣りましたがサメが釣れると妙にテンションが上がってしまいます。笑
朝の短時間勝負をしましたが、朝マヅメにしっかり太陽が出ず活性が上がりきらなかった様子。
ベイトが目視で多数確認出来ていたのでヒラメも居るけどスイッチが入らなかっただけの可能性があるなと予想していたらやはりしっかり太陽が出た翌朝は座布団含め魚が多く出たようでした。
釣果を追い求めるならばやはり再現性を意識して釣りするのも大切だなと思わされます。
【使用タックル】
ロッド : Midnight Monster 992TR
リール : BALLISTIC LT4000-CXH
ライン : G-soul X8 Upgrade PE1.0号
リーダー : フロロ20lb
- 2019年12月6日
- コメント(2)
コメントを見る
ケンスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 7 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



















最新のコメント