プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:247314
▼ 干潟デイゲーム、爆裂の残像
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
先日の台風並みと言われた低気圧は海の中をしっかりとかき回してくれました。
この久しぶりのまとまった雨が続いてくれたおかげで近所の境川の水も増水し、半分飼われているような鯉も自由に動き回れます。
これで5月にかけてシャローをバシャバシャと上流に上っていく『鯉のぼり』が見られるようになりました。
朝方か夕方あたりの適温で繁殖行動に入り、そこへ行くの?っていうくらい浅いとこでバシャバシャやっています。
そして時期を同じくしてエイも干潟へ大量に入ってきます。
上げが効き始めたころ、気が付くと数十匹に囲まれていたとか・・・・
そんな考えただけでも恐ろしい時期にくる良型シーバスの群れを前回は捕まえることが出来ました。
今回の釣行はちょっと古く数日前の事ですが、その爆裂した数日後の釣行です。
良い思いをした時は、頭から残像は消えることはなく我慢できずに行ってきました。
ほんの2~3日の間なので今回もウハウハだろうと気楽に目的地へ。
ポイントにつくと、前回と違う条件は水質がやや赤く濁っていてほぼ無風。
なので流れが非常に緩く、じわ~と下げているだけみたいな・・・・
これは・・・
嫌な予感
して、状況は・・・
渋い・・・
期待とは裏腹になかなか思うような反応は得られない。
前回良かったルアーもこの日は反応薄く、完全に見切られているのか喰わせることが出来ず。
爆釣を期待していただけに・・・
釣れる要素と言えば、ちょっとした出っ張りや海藻などの身を隠せるところへバイブレーションをアクションつけてかすめるように通す。
干潟といえども他と変わらず魚が着く場所は同じ。
ようやくヒット。
他のルアーで何をやってもダメで、やや早引きのリアクションバイト的なこのパターンだけに反応があったので、広範囲を探るようにimaのコウメ70を投げ続ける。
このルアーは水深1m前後の浅場でも、底に着くことなく速すぎず巻くことが出来るので発売当初から重宝しています。
魚は散らばっていて居るけど絞り込むことが出来ず、ポツポツと釣れる感じ。
でも、パターンを掴めばそれなりに釣れることは出来て、十分楽しい♪
60upでも十分楽しめる♪
たまに70upエラ洗い。
(連続写真だと引きのばした時に画像が良くないですね・・・
楽しちゃだめです。。。。)
釣れたり釣れなかったりと、ちょっとした要因でこうも反応が変わってしまうのも、干潟の特徴の一つ。
むずかしいです。
それでもやはり干潟のデイゲームは楽しい!
さて、この干潟デイゲームのハイシーズン。
次の一潮も爆裂が続いていてくれればいいのですが、何せ短いのが玉に瑕。
すっかり状況も変わっているとは思いますが、良い風をちょっと期待して行ってみようかな♪
エイガードは忘れずにしないと!
ロッド:morethan AGS 85MLM
リール:CERTATE 3012H
ライン:TORAY SEABASS POWERGAME 1号
リーダー:DAIWA morethan SHOCK LERDER #5 20LB
ヒットルアー:ピース80、コウメ70、・・・
- 2013年4月9日
- コメント(4)
コメントを見る
紺野史朗 (シロー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント