プロフィール

登石 ナオミチ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (2)

2020年11月 (7)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (10)

2019年11月 (4)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (5)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (8)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (5)

2014年11月 (9)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (6)

2013年11月 (9)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (5)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (9)

2012年12月 (1)

2012年 9月 (5)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (7)

2010年11月 (4)

2010年10月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:895
  • 総アクセス数:1405304

QRコード

湾奥釣行 その1

  • ジャンル:釣行記



またまた湾奥に遠征に行って体力の限り釣りをして来ました。
これで今年は最後かな?


まずは夜勤が終わって少しだけ寝たあとRYUくんと合流。


手始めに港湾部を案内してもらうも、魚はいるが二人ともキャッチには至らず。


最初なので深追いはせずに終了。


その後、RYUくんのお父さんも合流して干潟へ。


僕は干潟でウェーディングをするのは初めてなのでドキドキワクワクでした。笑



入水の前に歩いているとこいつが!



サッパが入っているようです。


まずは入水前に手前の地形の変化を撃っているといきなり


グーン!!


物凄い引きでキャッチしたのは55くらいの魚!




スレ掛かりでしたが幸先いいです。



そして手前のスリットを超えられるギリギリの潮位で入水!


他のアングラー達は航路を目指して歩いて行きますが、僕たちはシャローの小さい地形の変化を探っていきます。


こんなに小さな変化をしっかり把握している、この親子はやっぱり凄いです。



そして再び…



ゴン!!



フルキャストしてすぐのヒットなので楽しい〜
エラ洗いした感じはかなりデカそう。



そしてルアー丸呑みでキャッチしたのは




66センチ!

初干潟ウェーディングでのキャッチです!
嬉しい(*^_^*)



どうやらボトム付近でタイドミノーSRを早巻きに反応が良いみたい。
何度かショートバイトを挟み。

流れを感じつつ、ルアーが流れを受ける方向が変わった瞬間にドスっと!






思った所でのバイトは本当に気持ちいいです^ - ^




釣りながらも少しづつ歩いていき、潮位が下がって航路に到着してからは航路を撃ちます。


僕達は航路沿いに歩きながら、航路+αの何か別の要素が重なる所を探してRYU君と移動を繰り返します。



そして、航路に地質の変化が加わっている所で連続ショートバイト。


粘っているとやっと深いアタリが入って、GET!





干潟最高!


ちなみに今日は、かなりの人達が入水してましたが全く釣れていなかったので、ちょっと優越感。
ルアーがドハマりしてるみたい。笑



そして少し潮が上げ始めたタイミングで今度は航路+シャローの地形変化がある場所で2連発!!


が、どっちもバラし。


サイズが小さかったのであれは仕方ないかな?




その後は他のアングラーが次々に上がって行く中、最後までみんなで頑張りますが、これにてタイムアップ。




ガイドして下さったRYUくんとそのお父さん。
本当にありがとうございましたm(._.)m
最高に楽しかったです!!



その後は一度、コンビニで食糧を買って車内泊。




翌朝のカヤック釣行に続きます!











iPhoneからの投稿

コメントを見る