プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:460431
QRコード
▼ 雪代の中のメバル
- ジャンル:凄腕参戦記
- (BlueBlue, Sea Ride mini, 遠征, ロックフィッシュ, 凄腕)
夜も天気に恵まれ、振っていた雪も止んで晴れ間が覗いた。
月の光に照らされた真っ暗な漁港。
今日のプランは釣り仲間と凄腕参戦!
片道5時間なんて辛くない!(笑)
まずはリミットメイクです。

ボウズ逃れでダウンショットリグ。
いつもは3インチくらいのミノーを使っていますが、今日はクロウ系がいいとのことで、
僕もドラクロをセッティングした。
ショットまでの距離は10センチから5センチくらいにすることが多い初春の穴パターン。
ショットを穴やストラクチャーに付けて、あとはラインテンションを緩めたり張ったり。
潮流も相まってとてもナチュラルにアピールできるのでお勧めです。
仲間が連発していたのはエコギアのバグアンツ。
フロートタイプということで、僕の付けたドラクロとはまた違うアクションをしていることだろう。
そしてパターンがハマって連発しているのだ。

ということで僕もバグアンツで頂いた!(笑)
でもこの写真・・・微妙(;^ω^)
入れ替えなきゃ・・・
ひとしきり釣ったら連発バイトが止み始めた。
当たるけど乗らない。
いつもならここでマリアのポケッツバイブやダートでリアクションバイトを誘発させるのだが、
今日はウルトラライトショアジギング!何故か強気です(笑)
シーライドミニをセットしてボトムを取る。
跳ね上げるようにリフトして、フリーフォールで水平姿勢のフォールを魅せる。
この水平フォールのおかげで、他のジグよりもスローフォールし、
バイトが取りやすくなるのです。

ノンキーサイズも含めてフォールで連発します。

こいつもグッドコンディション。25超えてるかと思った~。

仲間もミニでハマる!
札幌圏の釣具店に沢山置いてあるようで、翌朝補充に行くとテンション上昇!
ワームの釣りよりテンポもいいので寒い時期でも快適に釣りができます。

そろそろサイズも欲しくなってきた・・・
手前でバイトが止まってきたので少し沖の船道周りを入念に探る。
おっ、なんか重たくなったぞ!

ナマコw

気を取り直して再びダウンショットリグで。
太いけどサイズが伸びず。

シーライドミニを6gから9gに変えてさらに沖目を攻めてみても、
まだサイズが伸びない。
日付が変わる前からやっていた仲間の話では、雪代が収まる位から、僕が来る前まで、
数もサイズも良かったという。
日付が変わってからは数もサイズも落ちたとのこと。
それなら次は、磯か沖提に行くしかない!(笑)
次の釣行で入れ替えできるように頑張りたいと思います!
月の光に照らされた真っ暗な漁港。
今日のプランは釣り仲間と凄腕参戦!
片道5時間なんて辛くない!(笑)
まずはリミットメイクです。

ボウズ逃れでダウンショットリグ。
いつもは3インチくらいのミノーを使っていますが、今日はクロウ系がいいとのことで、
僕もドラクロをセッティングした。
ショットまでの距離は10センチから5センチくらいにすることが多い初春の穴パターン。
ショットを穴やストラクチャーに付けて、あとはラインテンションを緩めたり張ったり。
潮流も相まってとてもナチュラルにアピールできるのでお勧めです。
仲間が連発していたのはエコギアのバグアンツ。
フロートタイプということで、僕の付けたドラクロとはまた違うアクションをしていることだろう。
そしてパターンがハマって連発しているのだ。

ということで僕もバグアンツで頂いた!(笑)
でもこの写真・・・微妙(;^ω^)
入れ替えなきゃ・・・
ひとしきり釣ったら連発バイトが止み始めた。
当たるけど乗らない。
いつもならここでマリアのポケッツバイブやダートでリアクションバイトを誘発させるのだが、
今日はウルトラライトショアジギング!何故か強気です(笑)
シーライドミニをセットしてボトムを取る。
跳ね上げるようにリフトして、フリーフォールで水平姿勢のフォールを魅せる。
この水平フォールのおかげで、他のジグよりもスローフォールし、
バイトが取りやすくなるのです。

ノンキーサイズも含めてフォールで連発します。

こいつもグッドコンディション。25超えてるかと思った~。

仲間もミニでハマる!
札幌圏の釣具店に沢山置いてあるようで、翌朝補充に行くとテンション上昇!
ワームの釣りよりテンポもいいので寒い時期でも快適に釣りができます。

そろそろサイズも欲しくなってきた・・・
手前でバイトが止まってきたので少し沖の船道周りを入念に探る。
おっ、なんか重たくなったぞ!

ナマコw

気を取り直して再びダウンショットリグで。
太いけどサイズが伸びず。

シーライドミニを6gから9gに変えてさらに沖目を攻めてみても、
まだサイズが伸びない。
日付が変わる前からやっていた仲間の話では、雪代が収まる位から、僕が来る前まで、
数もサイズも良かったという。
日付が変わってからは数もサイズも落ちたとのこと。
それなら次は、磯か沖提に行くしかない!(笑)
次の釣行で入れ替えできるように頑張りたいと思います!
・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | 礁楽 SLM-74UL (Megabass) |
REEL | Emeraldas INF 2506W (DAIWA) |
LINE | GT-R trout GOLD 5lb. (APPLAUD) |
LURE | Sea Ride mini 6g ・ 9g (BlueBlue) |
ROD | SALTY STAGE KR-X Baitfinesse Custom SBFC-732LT-KR (Abu Garcia) |
REEL | T3 1016SHL-TW (DAIWA) |
LINE | NIGHT GAME THE メバル 5lb. (UNITIKA) |
LURE | Drive Crow 2in (O.S.P) |
BUGANTS (ECOGEAR) | |
- 2015年3月15日
- コメント(3)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント