4/29 盤洲干潟

前日の盤洲干潟に味をしめ…
連続でウェーディング。
潮位も高い時間帯から入水し準備万全でしたが…
下げ止まりくらいから南の強風…
前日の感じからすると地合いは上げ始めから2時間。
強風と同調し潮位が高くなるタイミングが早い&うねり…
酷くなる前に沖の背を歩きながら撃つ。
ルアーはナイトレイド90F-RDでミディアム…

続きを読む

4/28 盤洲干潟

今季初のデイウェーディング。
ポイントは広大な干潟の盤洲。
これ位の時期からは干満差が大きいのが昼頃になり、デイゲームが熱くなる。
干潟では沢山の生物や、そこからなる食物連鎖。
その頂点がシーバスであり、小魚や甲殻類をいかに楽に効率よく捕食出来るかを考え釣りをする。
広大なフィールドだとポイントを探すの…

続きを読む

2/10 木更津

今回は木更津にて浸かり。
潮位は満潮から2時間後位から入水し、まずはシンペンから広範囲にシーバス探し。
ルアーはオリジナルのスリムスティック80で、ローテーションはスリムスティック80改⇒スリムスティックlong⇒スリムスティックbaby
(愛嬌のあるブサイクさ)
スリムスティック80改で反応があり、同じレンジ…

続きを読む

ムカイソルト プレティス70釣果報告

湾奥エリアではアミ、バチや場所によってはイワシ、ボトムでは甲殻類や小型のハゼなんかもいて冬の時期でもシーバスの釣果は出ていますね。
ポイント選択は勿論、ルアー選択も攻略には欠かせない1つ。
シーバスも生き物、低活性で釣れないこともありますが、食べないと生きていけないですから。
こんな時期でもプレティス…

続きを読む

レンジドリフト

自分が7〜8年前から徐々にやり始めた釣り方。
シーバスを掛ける為に、バイトチャンスを増やす為につかうレバーブレーキリールを使った釣り。
レンジを刻みながらドリフト&ターンポイントをレバーブレーキリールの機能を使いハンドルを逆転、意図的にルアーをコントロールしバイトゾーンに送り込む、又はナチュラルに流す…

続きを読む

ムカイソルト プレティス70釣果報告

気温も低く、なかなか重い腰を上げれずに・・・
な~んて方もおおい時期。
ですがシーバスの釣果はポツポツと報告頂いています。
アミエビは勿論、もうバチも抜け良い感じに釣れ出すのも時間の問題ですね。
10月発売のムカイソルト【プレティス70】
低活性時のシーバスにも効果的なんです!!
【千葉県 アメ車の高橋…

続きを読む

ムカイソルト、モニター募集について

今回募集させて頂きました
ムカイソルトモニター募集について
沢山のご応募がありますが・・・
締め切りは1/25(金)までとさせて頂きます。
エントリーは直接メッセージにて承りますので宜しくお願い致します。
モニター参加条件
※個人でブログをお持ちの方。
※ムカイソルト製品の使用感や釣果情報をブログ更新して頂…

続きを読む