プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:135510
アーカイブ
私のルアー2016
- ジャンル:日記/一般
「私のルアー2016」ってのも難しいかもしれんが
ちょいと思い付くままに書いてみようと思う(笑)
正確に言えば2015年末からと言った方が良いですな
自分が本格的にルアーを始めた(考えた?)のが
2015年の10月くらいからですね
それまでは何も気にせずに
投げては巻き投げては巻き
ちょっとした漁港でセイゴやメバルと遊ん…
ちょいと思い付くままに書いてみようと思う(笑)
正確に言えば2015年末からと言った方が良いですな
自分が本格的にルアーを始めた(考えた?)のが
2015年の10月くらいからですね
それまでは何も気にせずに
投げては巻き投げては巻き
ちょっとした漁港でセイゴやメバルと遊ん…
- 2017年1月12日
- コメント(1)
大変お世話になりましたm(__)m
- ジャンル:日記/一般
fimoさんには大変お世話になりました
登録は今年ですが
色々な情報収集が出来たり
色々な方と知り合いになれたり
身になった一年でしたね
目標であるシーバスランカーには今一つ届かなかったり
年無しももう一息だったり
もうちょっとだったな~という感想ですが
それでも色々と勉強になった事も多く
前年同時期よりはまと…
登録は今年ですが
色々な情報収集が出来たり
色々な方と知り合いになれたり
身になった一年でしたね
目標であるシーバスランカーには今一つ届かなかったり
年無しももう一息だったり
もうちょっとだったな~という感想ですが
それでも色々と勉強になった事も多く
前年同時期よりはまと…
- 2016年12月31日
- コメント(0)
参ったなぁ「ホーム浜名湖(2016vol.47)」
- ジャンル:釣行記
金曜日
最後になるかもしれない
猪鼻湖のいつもの場所へ
上げで入りたいので
明るいうちに現着
風は思ったより弱い
水温16℃
ん~冷たいw
ベイトらしき生物はいない
たまにボラジャンプがあるが
ベイトではないだろうな
しかし誰もいない
餌釣り師もいない
反応が無い
一切無い
ドシャローなので全層確認する
全層異常無し…
最後になるかもしれない
猪鼻湖のいつもの場所へ
上げで入りたいので
明るいうちに現着
風は思ったより弱い
水温16℃
ん~冷たいw
ベイトらしき生物はいない
たまにボラジャンプがあるが
ベイトではないだろうな
しかし誰もいない
餌釣り師もいない
反応が無い
一切無い
ドシャローなので全層確認する
全層異常無し…
- 2016年11月17日
- コメント(0)
釣れない日記(笑)
- ジャンル:釣行記
金曜日
最後になるかもしれない
猪鼻湖のいつもの場所へ
上げで入りたいので
明るいうちに現着
風は思ったより弱い
水温16℃
ん~冷たいw
ベイトらしき生物はいない
たまにボラジャンプがあるが
ベイトではないだろうな
しかし誰もいない
餌釣り師もいない
反応が無い
一切無い
ドシャローなので全層確認する
全層異常無し…
最後になるかもしれない
猪鼻湖のいつもの場所へ
上げで入りたいので
明るいうちに現着
風は思ったより弱い
水温16℃
ん~冷たいw
ベイトらしき生物はいない
たまにボラジャンプがあるが
ベイトではないだろうな
しかし誰もいない
餌釣り師もいない
反応が無い
一切無い
ドシャローなので全層確認する
全層異常無し…
- 2016年11月16日
- コメント(0)
新規開拓調査釣行
- ジャンル:釣行記
日曜日
S氏と新規開拓ツアー
セブンイレブンで待ち合わせ
そこから車でちょっと移動
俺は場所は知っているが
キャストするのは初めて
何せ路上駐車をすると
あっという間に通報される土地柄なので
車の置く場所には非常に気を使う
取り敢えず間違い無い場所を確保し
そこから徒歩でポイントへ向かう
しかしここはゴロタ石…
S氏と新規開拓ツアー
セブンイレブンで待ち合わせ
そこから車でちょっと移動
俺は場所は知っているが
キャストするのは初めて
何せ路上駐車をすると
あっという間に通報される土地柄なので
車の置く場所には非常に気を使う
取り敢えず間違い無い場所を確保し
そこから徒歩でポイントへ向かう
しかしここはゴロタ石…
- 2016年11月7日
- コメント(1)
晩秋の猪鼻湖「ホーム浜名湖(2016vol.46)」
- ジャンル:釣行記
土曜日
まずはS氏と猪鼻湖へ
俺がちょいと遅れている間に
マゴチをゲットらしいw
しかも俺の到着とともに
チヌをゲット中
そんなに調子良いの???
丁度干潮からの上げ始めの狙い
水質は滅茶苦茶クリア
水温は18℃
冷たくなってきたな
ミノーでスタートするが
何の反応も無いので
レンジバイブに変更
するといきなり
「ガ…
まずはS氏と猪鼻湖へ
俺がちょいと遅れている間に
マゴチをゲットらしいw
しかも俺の到着とともに
チヌをゲット中
そんなに調子良いの???
丁度干潮からの上げ始めの狙い
水質は滅茶苦茶クリア
水温は18℃
冷たくなってきたな
ミノーでスタートするが
何の反応も無いので
レンジバイブに変更
するといきなり
「ガ…
- 2016年11月6日
- コメント(0)
ウワキwww
- ジャンル:日記/一般
水曜日
F氏と釣行
ん~夜光虫がいっぱい
歩けば波がキラキラ
投げれば波紋がキラキラ
巻いて来れば水しぶきでキラキラ
こりゃ厳しいなぁ~
そんな中F氏がヒット!!!
寄せてきてバラシ!!!
バイトすら無いなか
折角のヒット!残念ですw
参ったな~
夜光虫メソッドって無いのかな?
中潮になった途端に夜光虫
暫くは無…
F氏と釣行
ん~夜光虫がいっぱい
歩けば波がキラキラ
投げれば波紋がキラキラ
巻いて来れば水しぶきでキラキラ
こりゃ厳しいなぁ~
そんな中F氏がヒット!!!
寄せてきてバラシ!!!
バイトすら無いなか
折角のヒット!残念ですw
参ったな~
夜光虫メソッドって無いのかな?
中潮になった途端に夜光虫
暫くは無…
- 2016年11月5日
- コメント(0)
新月の満潮スタート「ホーム浜名湖(2016vol.45)」
- ジャンル:釣行記
水曜日
1週間ぶりですw
体調不良と悪天候と潮回りが
微妙なのが重なりました
さて猪鼻湖へ出撃
随分肌寒くなってきたけど
水温は21℃でそこまで落ちていない
ベイトはいっぱい
夜光虫もいっぱい
お蔭でテンションあがらずwww
今日はミノー縛り
kosukeでスタート
軽いバイトは2回ほど
だけど食い気が感じられない
次はお…
1週間ぶりですw
体調不良と悪天候と潮回りが
微妙なのが重なりました
さて猪鼻湖へ出撃
随分肌寒くなってきたけど
水温は21℃でそこまで落ちていない
ベイトはいっぱい
夜光虫もいっぱい
お蔭でテンションあがらずwww
今日はミノー縛り
kosukeでスタート
軽いバイトは2回ほど
だけど食い気が感じられない
次はお…
- 2016年10月29日
- コメント(1)