バイオマスター4000HG

  • ジャンル:日記/一般
  • (fishing)
初釣りの日以降極寒・・・
15度くらいですのでストーブ焚いてます
内地では0度経験してましたが
3年目の沖縄生活
すでにうちなんちゅ(沖縄の人)化しています
妻と沖縄から北では生きて行けないと嘆いております
島にいるため正月セールなど行けず
にぃぶいしながらネットでNEWリールを検索
11年使用した98ツイン…

続きを読む

今年もヤバイルアー

本日、1時間限定で初釣り行ってきました
16:30頃からなので干潮に向かう時間
きょうは心地よい釣りをして「初釣行」をしたかったので
GT-BIOのLEECH 15gonlyで挑む
厚みがあり重心が集中しているので遠投可能
潮が速く、風も横風だが
全く気にならない、いやむしろ気持ちいいほど遠投できる
着水後、水面直…

続きを読む

エクスセンスかバイオマスター

  • ジャンル:日記/一般
  • (fishing)
どっちのリールにするか迷っています
エクスセンスBB 4000S
X-SHIP搭載でパワフルな巻き上げを売りにしている
シャロースプール仕様で1.5号が150m巻ける
いつもメインで使うとき、下巻せずにラインが巻き替えられるのは魅力
もう一つはバイオマスターSW 4000XG
巻き上げ最大 99cm
タフな設計が魅力
どち…

続きを読む

tailwalkのロッドに会えてよかった♪

*ブログコンテストに参加しています
ワンクリックお願いします♪
え~え~
予告通り(?)行ってきましたよ
エギング締めくくり釣行(笑)
仕事終わりの昼間
「・・・? 風無いじゃん」と思い
今年通っている漁港へ
凪だぁ!(^^)!
いつも北風ばぁばぁだから釣り辛いので
凪&薄曇りなんで釣れる気満々!
今年は本格的にエギン…

続きを読む

2011年完結!

きょうは22度
もちろん水温の話ではなく
気温(ややこしいやぁ~ややこしやぁ~)
なので「立ち込み」開始
*「立ち込み」別名:ジャブジャブ・・・海パンで入水しながら釣る
まずは膝くらいの水深を攻める
ルアーはGT-BIOさん のスーパーハイパーボラ
絶妙な曲線の生み出す動き
フェザーフック標準装備でアピールU…

続きを読む

F.A.A

fimo anglers academy
日に日に(ぼちぼち減っていく)
これといった魅力が無くなっているのだろう
賛否両論だと思いますが、みなさんどう思われますか?
「アカデミー参加」=「プロ」みたいに思ってしまうから
魅力がないと感じてしまうのだろう
ぼちぼち一歩ずつ的なログ付け
GETBOOK書き
めんどくさがらずタックル等…

続きを読む

カルディア2506H

  • ジャンル:日記/一般
  • (fishing)
沖縄に来て「立ち込み」スタイルでの釣り
海パンやウェットスーツで
腰や胸まで浸って、時には泳いで釣り
そのためリールの機関がダウンする
まめに洗い、おばぁー・・・オーバーホールするが
6000円のリールも1年でゴリゴリ・ガリガリ
安売りのものを買って潰すか?
これは如何なものか?
DAIWA カルディア2506H
ハ…

続きを読む

欲しいなぁ~

 
エギング行ったり
Fishing行ったり(どっちも魚釣りだろう)
海の中行ったり陸で走り回ったり
バック、タックルもあれこれ持ち替えるとき
「アメッ!」
「はっしゃびよ~」
そんな感じで(どんな感じ)
小物を忘れる
中でも忘れられ度No1は
ドロドロドロドロ・・・(ドラムロール)
ジャーーーーン
スナップ!…

続きを読む

絶好調!中畑清!

コンテストにエントリー中です
ワンクリックお願いします!(^^)!
エギングに本格的に精を出し
今年は好調な滑り出し
RIDERIDEに本当に助けていただいています
向かい風でも振りぬけるので飛距離が出ますし
小さな烏賊しか釣れない僕でも
アタリが鮮明にわかります
これは小さいのでリリース
この後600gほどのがH…

続きを読む

RIDE RIDEの素晴らしさ

きょうはRIDERIDE の購入に踏み切ったきっかけになったポイントへ
遠浅で広大なポイント
遠投して3.5号のエギをキビキビ動かしたい
しかも2.0号のエギも扱えるロッド
そう思ってRIDERIDEを購入
きょうも北風バァバァ(-"-)
でもフォローになるこのPは無問題
風に乗せて遠投
余分な糸フケを取って
3秒待…

続きを読む