プロフィール

ToYoPu☆BGK

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:76993

QRコード

バチ抜け 新ルアー★フラッタースティック7★

2013☆35バチ抜け用のルアーといえばマニック
デュオ(DUO) ベイルーフ マニックにょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろフィール
パズデザイン REED FEEL(リード フィール)そのほかにも各社から様々なルアーが発売されてますねココ最近は特に新製品の登場が加速してますそんな中ちょっと面白いルアーを…

続きを読む

大潮・寒波・通り雨

2013☆34せっかくの大潮なのに雨。。。そんな日ですので、きっと人は少ないでしょう。。。わたしゃアフォなので天気に関係なく出撃です今日はひさびさにゆきおとこさんと、まつりえさんとご一緒
続きはコチラ
http://toyopu.naturum.ne.jp/e1609125.html
 

続きを読む

ラピノヴァX ピンク 発売

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣具)
私が愛用しているPEラインラパラ ラピノヴァX
Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m150m 1460円安いだけじゃない!!
トラブルの少ないお勧めPEライン今のバチ抜けシーズンには、0.8号をメインに使ってます時々、足場の良い港湾部でソリッドティップロッドを使うことがありますが、
ソリッ…

続きを読む

シーバス 夜バイブレーションの使い方

前回のラパラカップで80と84のランカー2匹を釣った釣り方を教えてほしい知り合いから言われました(^^;http://toyopu.naturum.ne.jp/e1590504.htmlストーム サンダーブレード
STORM(ストーム) Thunder Blade(サンダーブレード)
続きはコチラ
http://toyopu.naturum.ne.jp/e1602170.html
 

続きを読む

懐かしい仲間と

2013☆29
 
大学の釣部の後輩が、兵庫に仕事でくるってことで
超久々に一緒に釣りすることに
 
 
毎年フィッシングショーでは顔を合わし、話をするんですが、
一緒に釣りするのって、大学のときぶりかもね!?
 
 
続きはコチラ
http://toyopu.naturum.ne.jp/e1602135.html
 

続きを読む

やっとバチ祭り(プチ)

2013☆28
 
今年のバチ抜けは、不発すぎ(><)
 
それとも去年や一昨年がよかっただけ!?
 
 
 
仲間によると
姫路の有名ポイントは連日満員みたい
 
 
 
 
ぽちぽちとは釣れてるみたい
 
 
 
 
 
人の多いところじゃ、思うような釣りできないので出来ることなら避けたいが
最近ろくに釣果を得ていないので、だめもとで…

続きを読む

今年のバチぬけはおかしい。。。

2013☆26
 
この時期、大潮以外でシーバスを釣るのが非常に苦手です。。。
釣行回数だけが増えてます。。。
<span style="font-size:75%;line-height:150%;">ブログ更新ネタがないので日数だけ無駄に増えてます</span>
 
 
さて、今回の大潮はみっちり出撃!!
 
それまでが連続ボウズだったので
なんとかして1匹釣りたい

続きを読む

ラパラカップ まさかのランカー2本!!

2013☆19ラパラカップ2013開幕戦が締め切り間際そんなところで最初にエントリーした81cmで、大物賞2位だったのがまさかの5mm抜かれてしまった竿を折って凹んでたところへ、この追い討ち(><)悔しいったらありゃしない!!82cm以上狙って釣れるわけがないランカーサイズを釣らないと。。。orz1cm負けなら潔…

続きを読む

雨のバチ抜け  ナナマル後半

2013☆18私が竿を折って凹んでいた夜。。。
Sunday☆さんが大爆釣をした凹んでなんかいられない!!行くぜ!!!
続きはコチラ
http://toyopu.naturum.ne.jp/e1590647.html

続きを読む

大爆釣!! ランカー2本含む32本!!

私が自作ロッドを折った夜Sunday☆さんから電話があった私の痛みを察して励ましの言葉をかけてくれました・・・が、話の続きで、この日のSunday☆さんの釣果報告えっ!?
マジで!!!!
続きはこちら
http://toyopu.naturum.ne.jp/e1589209.html

続きを読む