プロフィール

とんぷく

兵庫県

プロフィール詳細

アーカイブ

2024年 3月 (13)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (16)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (13)

2023年 7月 (11)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (54)

2023年 4月 (32)

2023年 3月 (21)

2023年 2月 (10)

2023年 1月 (43)

2022年12月 (42)

2022年11月 (51)

2022年10月 (46)

2022年 9月 (44)

2022年 8月 (73)

2022年 7月 (34)

2022年 6月 (15)

2022年 5月 (33)

2022年 4月 (37)

2022年 3月 (20)

2022年 2月 (35)

2022年 1月 (62)

2021年12月 (49)

2021年11月 (55)

2021年10月 (62)

2021年 9月 (59)

2021年 8月 (64)

2021年 7月 (37)

2021年 6月 (39)

2021年 5月 (32)

2021年 4月 (27)

2021年 3月 (39)

2021年 2月 (25)

2021年 1月 (21)

2020年12月 (26)

2020年11月 (44)

2020年10月 (23)

2020年 9月 (34)

2020年 8月 (22)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (19)

2020年 5月 (17)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (13)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (11)

2019年11月 (19)

2019年10月 (29)

2019年 9月 (21)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (42)

2019年 6月 (27)

2019年 5月 (29)

2019年 4月 (30)

2019年 3月 (42)

2019年 2月 (37)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (7)

2018年11月 (16)

2018年10月 (16)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (2)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (20)

2018年 3月 (12)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (17)

2017年11月 (7)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (17)

2017年 7月 (34)

2017年 6月 (27)

2017年 5月 (34)

2017年 4月 (10)

2010年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:318
  • 総アクセス数:743715

QRコード

XEFO・ドライシールド・ストッキングウェーダー WA-224J のインプレ

もう3年近く使っていたパズデザインのBSストッキングウェーダーが、ついに水漏れが始まりました。
各社オリジナルの防水透湿素材は、すべてポリウレタン系なので、ゴアとは違ってやはり3年が限界か?
ちなみに、同じくパズのゴアテックスソックスウェーダーの方は、5年以上もってます。
シームシーリング等は限界があり…

続きを読む

ノット作成ツールの比較インプレ(第一精工ノットアシスト、昌栄 TOOL システムスティック)

皆さん、ノット作成ツールはお使いでしょうか?
ワタクシは、家で事前準備でノット作成するときと、フィールドでノット作成するときで、ツールを使い分けています。
お手頃価格のノット作成ツールといえば第一精工ノットアシストと昌栄TOOLシステムスティック。
これら2者のインプレを、比較も交えて以下記事にまとめてい…

続きを読む

夏こそおススメ!シマノ夢屋EVAパワーハンドルノブ

釣り方や魚の動きも変わる夏、そんな夏シーズンこそ、是非試していただきたいおススメのパワーハンドル。
何がどういいのか、以下記事に纏めています。宜しければ是非ご覧になってください。
夏こそおススメ!シマノ夢屋EVAパワーハンドルノブ
------------------------------------
シーバス釣り情報、セール特価品紹介、…

続きを読む

どちらが優れたラインなのか?よつあみG-Soul X8 UpgradePEとクレハシーガーR18完全シーバスの長期使用比較インプレ

今年になって、PEラインをこれまでの4本撚りから8本撚りに買い替えました。
銘柄はよつあみG-Soul X8 UpgradePEとクレハシーガーR18完全シーバスの2種類。
これらの1.0号と1.2号を、それぞれ2セットずつ、半年ほど使ってみて、その比較インプレを書いてみました。
宜しければぜひご覧になってください。
どちらが優れ…

続きを読む

この値段でも買って後悔なし!コアマンCTFこだわりスナップの違いとは?

一本単価70円強、スナップとしては異様とも思える価格のこの製品、先日ついつい手に取って、買ってしまいました。
しかし、値段に見合っているのでは?と思えるほどの意外なメリットが!
そんなコアマンこだわりスナップのインプレです。
宜しければぜひご覧になってください。
高くても買う価値ありの決定版スナップ!コ…

続きを読む

VANFOOK 刃金DT-38S のインプレ

フックについて VANFOOK 刃金DT-38S のインプレ
------------------------------------
釣りネタ、ブログ更新はTwitter@tonpuku3 や Facebookページ でも投稿しています、宜しければ是非お気軽にフォローください。
 

続きを読む

今年期待の新作フック、STX-38ZNを買って、使ってみました!

個人的に今年一番発売を待っていた釣り道具、カルティバのフック、STX-38ZNがいよいよ各番手とも店頭に出そろい始めました。
そこで、早速買って、使って、あれこれ試してみました。
期待が大きいだけに結構本気でインプレ書いてます。
フックにご興味ある方も、ない方も、是非一度ご覧になってください。
コレは、10年に…

続きを読む

風が強くても踏ん張れる!imaロケットベイトのインプレ

いつの時期でも、釣り場で強風が吹いていて、思い通りに釣りができないシーンは多々ありますよね。
そんな時に助けてくれるのが、imaのロケットベイト。
ジグミノー故に逆風下でも飛距離が出せて、リップがあるから踏ん張れる、そして、シャローをスローに引いてこられる。
そんな助っ人的性格のこのルアー、今更ですがイ…

続きを読む

パタゴニア史上最高の釣りバッグ?ストームフロント・スリングを買ってみました

梅雨入り宣言後、ワタクシの住む近畿圏は水不足が続いていましたが、昨日になってようやく雨が降りました。
雨が降ると、いつも近所の河川で増水パターンで爆発してくれるため、非常にありがたいのですが、雨中での釣りで意外と困るのがバッグ。
メーカーは多数あれど、意外と降雨の中本気で釣りに使えるバッグというのは…

続きを読む

ウェーディングでマルチに使える悶絶便利なアイテム!

アングラーならだれでも、根掛かりによるルアーロストは避けたいところ。
しかし、コレばかりは完全に防ぎようがありません。
しかし、先日この記事で書いた通り、ウェーディングで釣りしている場合、たとえ根掛かりロストしても、沖合や深場でなければ結構な割合で回収できるものです。
ただ問題になるのがこの回収時。

続きを読む