プロフィール

藤田知洋

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:393228

QRコード

まだまだいける(^^)

  • ジャンル:釣行記
下げ潮のタイミングで河川へ☆
干満の差で大きく潮位が変動する河川なので、潮位が高い間は水温がまだ、高いということ。
水温が下がりきってしまう前にイナッコパターンで攻略♪
流れの出るタイミングでモアザンシャローアッパーをキャストし、流れに絡めてその場でステイ。
流れの強弱でルアーの動きに変化が生じた瞬間に…

続きを読む

真冬の河川へ☆

  • ジャンル:釣行記
山陰から帰って来て夜中から地元河川へ♪
道中、外気温を見てみると-4度Σ(´□`;)
山陰より寒い…笑
そんな寒い状況でもコンディションの良いヤツが出てくれました(* ̄∇ ̄*)
イナッコパターンの河口周辺でしたが、表層のクロスウェイク140には反応無し…
少しレンジを入れるためにショアラインシャイナーZバーティス120F‐SSR…

続きを読む

漁港へ(^^)

  • ジャンル:釣行記
漁港のナイトゲームへ(* ̄∇ ̄*)
目指すは鰯が接岸していた場所から近い漁港。
夜になって常夜灯の明暗に集まったシーバスを狙います♪
ベイトの姿が確認できなかったので、ナチュラルな波動で口を使わせることのできるモアザンミドルアッパー3.5!
使うジグヘッドは7gで明暗の際をスーッと通してやる感じ!
常夜灯の真下が…

続きを読む

モンスターウェイク(^^)

  • ジャンル:釣行記
河口ウェーディングでイナッコパターンへ(*´∇`*)
流れが効いてテンションの上がったシーバスに対し、モンスターウェイク156Fの引き波でアプローチ♪
コトコトとラトル音をさせながら巻いていると水柱と共にガツンとバイト(*≧∀≦*)
プリプリのランカーサイズを頂きました(о´∀`о)

続きを読む

イナッコパターン♪

  • ジャンル:釣行記
河川の石に苔が生え始めたこの頃。
鮎の姿も見えなくなって落ちアユパターンも終了。
ですが…
イナッコは元気に泳ぎ回っています♪
満潮からの下げ潮で、チャラ瀬が出てきてすぐのタイミングにエントリー。
クロスウェイク140Fをチャラ瀬からのブレイクに流し込んでボフッ❤
その後、ちょっとしたオープンエリアへ移動…。
表…

続きを読む

新製品のショート防寒♪

  • ジャンル:釣行記
いよいよ落ちアユシーズン終了ですね。
そんな中、中古で1500円のジョイクロ148Sを発見❤
DAIWAコラボカラーだったので即購入です(^^)
フックを交換しいざ…!
タイミングが良かったのか、早々に連発(*^^*)
中層のドリフトがハマりました♪
新製品のショート防寒を着用してみましたが天気が良すぎて、若干暑い…笑
中はTシャ…

続きを読む

落ちアユ。

  • ジャンル:釣行記
あいにくの雨でしたが…
ショアラインシャイナーR95のF&Sで1本ずつゲット(* ̄∇ ̄*)
しっかりと流れを絡めてドリフトさせ、シーバスのステイする場所へと送り込んでやると良い反応がありますよ(*≧∀≦*)
地元エリアでは今年は特別小さい鮎が多く、このサイズのルアーが効果的です(゜∇^d)!!

続きを読む

ナイト河川へ。

  • ジャンル:釣行記
地元の河川でのナイトゲーム☆
しっかりとした流れがあるエリアでは橋の明暗がシーバスの着き場になります。
上流から流されてくるイナッコは明暗に入るとシーバスが待ち構えているのを知っていて明暗の際を右往左往して逃げ回ります。
ルアーのテールから流し込むドリフトも有効ですが、僕は明暗キワキワをリトリーブして…

続きを読む

スイッチヒッター85S♪

  • ジャンル:釣行記
満潮からの下げ潮で河川へエントリーしてきました☆
橋の明暗の上流へ立ち、スイッチヒッター85Sをクロスへキャストして明暗の際をリトリーブ。
最初は可愛いシーバスがコツンとヒット❤
流れが緩くなりなかなか反応が得られなくなったので、少し上流にあるボトムの地形変化周辺を探ってみることに…
ブレイクのあるエリアで…

続きを読む

イナッコパターン♪

  • ジャンル:釣行記
今回はナイト河川へ(^^)
干満差の大きな瀬戸内エリアは下げ潮でベイトのイナッコが下流へと流されていきます。
そのタイミングで橋の明暗へエントリーしてきました☆
使用したルアーはショアラインシャイナーZバーティスのSSR!
状況に応じて120と97を使い分けていきます。
まずは大きいサイズの120。
明暗の際に鼻っ面をつ…

続きを読む